タグ

2015年9月9日のブックマーク (5件)

  • 例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 とある国家イベントのテーマソングを公募。 B’z の新曲が選ばれる。 賛否両論を含めつつ、決め手となったのは分かりやすいメロディ。 ダイエーの有線放送で流しても、 テーマソングだと分かりやすいところが決め手となった。A メロがマイナーキーから始まることに「オリンピックには向いていないんじゃ?」という�声も。 ある日、ベルギーのメタルバンドから 「あれは、自分達が作った曲のパクリだ!」 と申告がある。 確かに A メロがコードメロディーともに極似しているし、サビの転調も一緒だ。 会見で「いや、たまたま似てるだけで全然違うよ。ほら、サビのメロディーも違うし、あと将来オーケストラをバックに演奏できるようアレンジしてあるんだ。ベルギーのは SoundCloud にアップし

    例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/09
    エンブレム問題がこれと全く一緒かどうかは分からんけれど、おもしろい。
  • [試聴動画]ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursデビューシングル「君のこころは輝いてるかい?」

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 待望のデビューシングル試聴動画。 【タイトル】 君のこころは輝いてるかい?/Aqours リード曲「君のこころは輝いてるかい?」アニメーションPV DISC付き 【アーティスト】 Aqours 高海千歌(CV.伊波杏樹) , 桜内梨子(CV.逢田梨香子) , 松浦果南(CV.諏訪ななか) , 黒澤ダイヤ(CV.小宮有紗) 渡辺 曜(CV.斉藤朱夏) , 津島善子(CV.小林愛香) , 国木田花丸(CV.高槻かなこ) , 小原鞠莉(CV.鈴木愛奈) , 黒澤ルビィ(CV.降幡 愛) 【発売日】 2015年10月7日(水) 【価格】 【B D付】LACM-14400/¥3,000(tax out) 【DVD付】LACM-14401/¥2,000(tax out) 【収録内容】 [楽曲パート] 01. 君のこころは輝いてるかい? 作詞:畑

    [試聴動画]ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursデビューシングル「君のこころは輝いてるかい?」
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/09
    ラブライブよりもアイマスっぽい曲だ。
  • 友達がブログが理由で離婚しそう

    久々に友達ランチへ行った。 友達の旦那はブログをやってる。いわゆるブロガーだ。名前は半匿名だけど(山田太郎 通称やまたろ みたいな)、Facebookに更新したと報告するし、ご近所にもよくブログのことを言っているらしいので、匿名性はない。 ブログで月に10万前後の収入があるらしい(とブログにかいてあるのをみた)。 友達は最近だるくなりやすいので、ナントカという3000円くらいのサプリを飲み始めたらしい(とブログで見た)。去年生まれた子供は、選ぶのに7つの理由を並べたベビーカー(ブログで見た)に乗せて連れてきており、この子は一時期夜泣きが激しく、それを理由に夫婦喧嘩をしたけれど、旦那が箱のとやらを読んで謝ったらしい(とブログで見た)。 子供にもう少し手がかからなくなったら、離婚すると彼女は言った。 何故?と聞くと、ブログが辛いらしい。 何か子供にあるとすぐブログに書く、物を買うときは私の

    友達がブログが理由で離婚しそう
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/09
  • ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site

    ©プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー

  • 消費税還付システムは大丈夫なのか? - novtanの日常

    www.nikkei.com 具体的な仕組みは、まず買い物時にICチップ付きの税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の個人番号カードを店頭のIT(情報技術)システムにかざす。来受け取るべき負担軽減分をポイントの形で政府の「軽減ポイント蓄積センター」(仮称)に蓄積しておく。購入品目の情報はシステムに残らない。 まずさあ、マイナンバーって非常に重大で秘匿性の高い情報なわけよ。だから、ATMのスキミングよりもノーガードな形で商店に設置されているITシステムとやらにカードをかざすなんてまっぴらごめんなわけですよ。当然だけど、個々のシステムをオープンな形で作れるわけはない(そうしちゃいけない)ものになるはずで、だとしたら政府が一元管理して支給(対価がいるかどうかは別問題として)しなきゃならないんじゃないの? …いきなりのマイナンバー利権発生ですか!! まあそんなことは多分考えてなくて、端末を色んな

    消費税還付システムは大丈夫なのか? - novtanの日常
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2015/09/09