タグ

VTuberに関するxefのブックマーク (23)

  • のらきゃっと入門、あるいはサイバーパンク時代の精神分析 - Mal d’archive

    キズナアイに代表される企業系Vtuberに対して、個人で技術開発と活動を行うVtuberを、さしあたりインディペンデント系Vtuberとここでは呼ぶ。インディペンデント系Vtuberには例えば、ねこます、みゅみゅ*1、のらきゃっと等が含まれるだろう。 彼らに共通する特徴として、①独学で得た技術的知識を活かす ②比較的低予算 ③活動拠点をYoutubeに限らない ④個人的な欲望が出発点*2、などが挙げられる。中でも、みゅみゅとのらきゃっとは、来はニコ生を活動拠点にしていたという点で、その他の有名どころのVtuberとは出自を異にする。この出自の相違は重要である。というのも、ニコ生におけるライブ性は、みゅみゅ、そしてのらきゃっとのスタイルと密接に関わっているからである。稿では、のらきゃっとにおけるスタイルの考察をとおして、インディペンデント系Vtuberのアクチュアリティを探っていく。 ま

    のらきゃっと入門、あるいはサイバーパンク時代の精神分析 - Mal d’archive
    xef
    xef 2018/02/02
  • リラダン伯爵の夢の果て――のらきゃっと小論 - ΕΚ ΤΟΥ ΜΗ ΟΝΤΟΣ

    この記事では、『未来のイヴ』の作者として名高い19世紀のフランスの詩人オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダン伯爵の恋愛論を検討し、それが21世紀において、バーチャルYouTuberのらきゃっとの登場により達成されたことを論じたい。 1. リラダンの恋愛論 まず、主として仏文学者の平山規義*1と木元豊*2の研究に依拠しつつ、リラダンの抱いていた特異な恋愛観について確認してゆこう。木元はその恋愛観を、「男性が恋するのは現実の女性でなく、彼の欲望によって理想化された女性である」 *3と要約し、それが明示されている例として、次の二箇所を指摘している。まず、1862年に弱冠24歳のリラダンが発表した長編小説『イシス』の一節を引こう。稀代の美貌と卓越した知性を兼ね備え、女神イシスの再来とも謳われているチュリヤ・ファブリヤナ伯爵夫人の台詞である。 先づ第一に起ることは、その少年がおのれの眼でおのれの流儀で

    リラダン伯爵の夢の果て――のらきゃっと小論 - ΕΚ ΤΟΥ ΜΗ ΟΝΤΟΣ
    xef
    xef 2018/01/29
  • 【シロちゃん】バーチャルYouTuber勉強会にいってきました - 太郎と私

    自分の勉強したこととか勉強会の記録を残そうと思ってブログ再開しました。 久々にこういうの書くのでみにくいのですが適宜直していきます。 今回は最近流行りのバーチャルYouTuberシロちゃんが所属?している 株式会社アップランドさんのバーチャルYouTuber勉強会に行ってきました。 私自身バーチャルYouTuber大好きなので(バズる前のバイオ動画投稿前からアイちゃんみつづけました) とても楽しみでした… メモそのまんまですがつらづらと下に書いていきます。 バーチャルYouTuberやりたい!って人じゃなくても割と楽しめるのかなーと思います。 会場内は撮影録画禁止の為文字だけでご勘弁を。 意味わかんない、これちがくない?とかありましたらご指摘頂けますと幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 使ってる機材とか 音声収録 Auddacity モーションキャプチャ N

    【シロちゃん】バーチャルYouTuber勉強会にいってきました - 太郎と私
    xef
    xef 2018/01/05