タグ

2009年12月1日のブックマーク (13件)

  • 飲んで飲んで飲んで 飲酒が男性の心臓病を予防 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    肝臓病から手に負えない行動まで社会的な悪影響をもたらすとされる飲酒が、男性の心臓病リスクを低下させることが、スペインの研究で示された。しかも、飲めば飲むほどリスクが軽減されたという。 4万1000人余りの成人を対象に実施されたこの調査によると、酒類を問わず日常的な飲酒によって、深刻な心臓病を患う危険性は3分の2程度に減少した。ハート誌に結果が掲載されたこの研究は、スペインのギプスコア県の公衆衛生当局のラライツ・アリオラ氏が中心となって実施した。 飲酒が男性の心臓病を予防する可能性は、米国心臓協会(AHA)のストローク誌が昨年掲載した日の研究でも示されている。ただ、女性ではリスクが高まり、卒中のリスクは男女ともに高まったという。 今回のスペインの研究では、29歳から69歳までの男性約1万5500人、女性2万6000人を対象に飲酒動向を分析。平均10年間にわたって対象者の健康状態を追った。そ

    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • 学校の暴力行為のグラフ比較 | Okumura's Blog

    文科省が11月30日に発表した平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(暴力行為、いじめ等)についての内容を各紙が報道している。 問題の暴力行為の件数は上記サイトのPDFファイルの8ページ下のグラフで表されている。このグラフを素直に描き直したのが産経。時事ドットコムも同様(上の楕円グラフは問題だがさておき)。一方,朝日は母集団が違う2006年度以降も同じ線で繋いでしまった。読売はさらに「合計」を付けてグラフをうるさく(clutter)してしまった。 東京新聞の栃木版は積み重ね棒グラフ。茨城版は中学と高校のラベルが間違っているようだ。

    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • ソーシャルメディア公式アカウント一覧 - 運営メディア紹介

    サイトに掲載されているすべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。 Copyright 2000-2024 ITmedia Inc. All Rights Reserved.

    ソーシャルメディア公式アカウント一覧 - 運営メディア紹介
  • 子どもがだまされにくい理由:「エビングハウス錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 「氷の無い北極」に備える各国の軍隊 子どもがだまされにくい理由:「エビングハウス錯視」研究 2009年12月 1日 Bruce Bower エビングハウス錯視の例。実際には同じ大きさだが、左側のほうが小さく見える。画像はWikipedia 百聞は一見に如かずというが、時には見ることで騙されることがある。そしてそれは年齢によって異なるようだ。子どもと大人では、同じ物体でも大きさが異なって見え、大人が騙される錯視に子どもは騙されないことが、最新研究によって明らかになった。 錯視の起こしやすさに子どもと大人で差がある、というこの研究結果は、視覚を部分で捉えず、視覚全体を文脈として把握しようとする脳の能力がゆっくりと発達するものであることを示唆していると、スコットランドにあるスターリング大学の心理学者、Martin Doherty氏らの研究チームは述べている。同チームは、『Develop

  • そろばんが電動計算機に勝利した日 | WIRED VISION

    前の記事 簡易なウェブカムで3D動画を:Skype電話に最適 Googleに自分を検索されないための方法 次の記事 そろばんが電動計算機に勝利した日 2009年12月 1日 Priya Ganapati 1946年、米国陸軍が、そろばんの日人と電動計算機の米国兵士を競わせる計算試合を開催した。結果は4対1でそろばんが勝利した。 日のそろばんは、19世紀から変わっていない便利な計算道具だ。[日のそろばんは少なくとも風土記の頃には中国から伝わっていたとされるが、16進法計算ができる中国伝来の算盤は、江戸時代に天1珠・地5珠の五つ珠(いつつだま)に、また小学校での珠算教育が必修になった1935年には天1珠・地4珠の四つ珠(よつだま)のそろばんに変わった] そろばんは、電卓が普及した現在も、日の学校や銀行で使われている。そろばんを使う方が電卓の場合よりも速く計算できる人も多い。 電動計算機

    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • SFが現実のものに、データを10万年以上安定して保存できる次世代記憶技術を日立が開発

    日立がデジタルデータの永久保存につながる技術として、10万年以上データを保存できる次世代記憶技術を開発しました。 比較的長期間データを保存することができるとされているCDやDVD、Blu-rayといった光ディスクでも、その寿命は適切な取り扱いおよび保存行為をしても最長で100年とされていますが、一気にデータを保存できる期間が1000倍以上伸びたことになります。 詳細は以下から。 日立、石英ガラスにデータ書き込み長期保存する次世代記憶技術を開発:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、日立はデジタルデータを10万年以上の長期間にわたって安定的に保存できる記憶装置技術を開発したそうです。 これは光ファイバーの材料などに用いられる「石英ガラス」の板にデータを読み書きするというもので、3センチメートル角の石英ガラス板に4.8キロビット(600バイト、半角600文字相当)のデータを記録して読み出

    SFが現実のものに、データを10万年以上安定して保存できる次世代記憶技術を日立が開発
    xenoma
    xenoma 2009/12/01
    10万年後「この時代の人たちは0と1の2文字しか持っていなかったのか・・・」
  • Kazuho@Cybozu Labs: TCP通信ではデータの送信をまとめて行うべき、もうひとつの理由(& サーバのベンチマーク手法の話)

    TCP通信をするプログラムを書く際に「データの送信はまとめて1回で」行うべき、というのは鉄則と言っていい、と思います。その理由としては、パケット数を最小限に抑えることでオーバーヘッドを少なくするためだと一般に説明されますが、自分はもうひとつポイントがあると考えています。次のグラフを見てください。 グラフは、一定量のデータを転送するのにかかる時間と使用するブロックサイズ(1回のwrite(2)で書き込むサイズ)の関係を表したものです注1。 ホスト間のTCP通信を行っている場合は、TCPのバッファが有効に機能するので、ブロックサイズ(=パケット数の逆数)による速度の変化は、ほぼありません。一方、同一ホスト上で通信を行うと、ブロックサイズと反比例して所要時間が反比例の関係にあることがわかります。 原因は、同一ホスト上の通信では、送信プロセスがwrite(2)を呼ぶたびにコンテクストスイッチが発生

    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • 鉄のうろこを持つ巻き貝「スケーリーフット」、世界初の一般公開 北大などが大群集発見

    硫化鉄でできたうろこを持ち、深海に暮らす奇妙な巻き貝「ウロコフネタマガイ」の大群集を北海道大学、海洋研究開発機構、新江ノ島水族館による共同研究グループが発見し、11月30日、同水族館(神奈川県藤沢市)で世界初となる生きたままの一般展示が始まった。 ウロコフネタマガイは2001年に発見された。貝殻は最大で4.5センチ程度だが、足の表面が硫化鉄のうろこで覆われており、「スケーリーフット」(うろこのある足)とも呼ばれている。従来はインド洋中央海嶺の深海熱水活動域「かいれいフィールド」にごくわずか生息していると考えられてきた。 研究グループは11月に「しんかい6500」でかいれいフィールドを調査したところ、水深2420メートルの場所で少なくとも数千匹のスケーリーフットが集まる大群集を発見した。熱水に群がるエビを追い払うと、その下の地面をびっしりと覆うスケーリーフットが見つかったという。 採取したス

    鉄のうろこを持つ巻き貝「スケーリーフット」、世界初の一般公開 北大などが大群集発見
    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • TOEICからの申し入れ:日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 TOEICからの申し入れ ちょっと誤解を与えかねないタイトルで申し訳ありません。タイトルだけだと、何かTOEICがこのブログ上の批判的見解に対して、書留か何かで法的措置を取ると脅しをかけてきたような感じがしますが、自分のことではありません。取り上げたかったのは、人気ブログランキングでの隣人である

    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • List を文字列化 - ぐるぐる~

    List<Char>.ToString() とか C# 3.0 以降なら LINQ やら拡張メソッドやらで OK ですね。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; namespace ConsoleApplication { class Program { static void Main(string[] args) { var hello = "hello"; // 元ネタにあわせるためにToListを呼び出す var buf = hello.ToCharArray().ToList(); // LINQ Console.WriteLine(buf.Aggregate("", (s, c) => s + c)); // 拡張メソッド Console.Wri

    List を文字列化 - ぐるぐる~
    xenoma
    xenoma 2009/12/01
  • パンを発酵させてシュワシュワ発酵飲料 :: デイリーポータルZ

    夏のロシアでは「クワス」と言う飲み物が道端でよく売られているそうです。 各家庭でも作られる伝統的な飲み物で、ライ麦パンや果実をお湯に浸けて作るそうです。 気の抜けたビールのような味で、シュワシュワと発泡して爽やかな味わいなのだとか。クワスを使ったスープも有って、かなりの国民なようです。 気になる!飲みたい!よし、作ってみよう! (馬場 吉成) 作るのは簡単らしい 「クワス」を作ってみようとネットで作りかたを調べてみました。便利な世の中ですね。いくつも作りかたを紹介しているサイトが見つかりました。 基的には、焼いたライ麦パン(ロシアの黒パンが最適)か、ライ麦そのものをお湯につけてて、イーストや砂糖、干しブドウ、レモンなどを加えて暖かいところに2、3日置いておくだけ。簡単です。 夏にロシアに行くと街角にクワスを入れたタンクローリーが止まっていて、一杯いくらといった感じで売られているそうです

    xenoma
    xenoma 2009/12/01