タグ

2009年2月28日のブックマーク (7件)

  • 人と人をつなぎまくると物事はスムーズに流れる - ある組込みソフトエンジニアの日記

    今日の話題は、『人と人をつなぎまくると物事はスムーズに流れる』というテーマで、「あたたかい人間関係の中のやさしい一員」という特性を持った日人が形だけ「創造性と個性にあふれた強い個人」のシステムを使おうとするとどうなるかという一例を紹介したい。 記事を始める前に、組込みプレスの編集の方からお願いされた組込みプレスセミナーの案内をどうぞ。 ★組込みプレスセミナー:3/10(火)開催 抽選で2名に Eee PCプレゼント!★ 【組込みプレス vol.7 の表紙に登場した名古屋大学 高田教授による基調講演】 最新号連動セミナーや組込み業界で活躍する方々が登壇するトークセッション ☆来場者全員に書籍をプレゼント!さらに2名の方にASUS Eee PCがあたります☆ ■【事前登録】 http://gihyo.jp/event/2009/kumikomi −都市センターホテル Eee PC は最近話題

    人と人をつなぎまくると物事はスムーズに流れる - ある組込みソフトエンジニアの日記
    xenop
    xenop 2009/02/28
  • capsctrldays - erase_render_results で render をキャンセル , 人月の価格調査 , 給与とコストで人月計算 , あなたの会社を潰さない最後の戦略..

    1 erase_render_results で render をキャンセル ビジネスロジックが複雑になってきたのでafter_filterでいろいろフィルタリングするようにして、問題があったら RecordNotFound を raise するようにしたところ、render2回やっちゃダメって言われたので、「erase_render_results」をつけた。こんなのあったんだーというメモ。 class ApplicationController < ActionController::Base rescue_from ActiveRecord::RecordNotFound, :with => :record_not_found protected def record_not_found erase_render_results # コレ render :file => File.j

    xenop
    xenop 2009/02/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    xenop
    xenop 2009/02/28
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 常に暫定的な答えがあると考えた方が生きやすい

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 発声練習「価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない」より: 卒業していく君へ。 ......何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、...... 発声練習next49さんの、表現するためには、ある程度しっかりした自分の判断基準=精神的な背骨を持つことが大切であるという考えにはもちろん同意します。そして、「研究には正解とか不正解とかない....」ということも

    xenop
    xenop 2009/02/28
  • HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね - kなんとかの日記

    デザイナーとプログラマーの間に優劣なんかない。あるのは役割の違いだけ。なのになんでHTMLコーダーとかデザイナーとかをバカにするプログラマーが多いのかサッパリわからない。 HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね。 web業界にも様々な職種があり、最近では分業化も進んでるみたいだが、 だからって「自分はHTMLコーダーですから、プログラミングには興味ありません」は通用しない。 HTMLコーダーやデザイナーも、プログラミングは勿論サーバーやネットワークの知識を持つべき。 まぁデザイナーは別業界でもある程度潰しがきくかもしれない。 プログラミング知らないHTMLコーダーがダメな理由 なんでやねん。なんのために仕事が分かれていると思ってんねん。デザイナーがサーバやネットワークを知らないといけないような状況って、プログラマーがクソなだけだろ。 そんないうんや

    HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね - kなんとかの日記
    xenop
    xenop 2009/02/28
  • 第1回 チューニング① 多重度・流量制御の最適化 | gihyo.jp

    はじめに 現在のWebシステム開発・運用では、特に大規模化するシステムの安定稼働、パフォーマンスの向上、システムのスケールアップやスケールアウトの実現が求められます。また開発フェーズではこれまで以上の効率化に加えて、新しい技術的な取り組みを踏まえたシステム開発も必要となります。 連載では、これらシステム開発者を取り巻く要求事項をどのように解決していけばよいのか、解決のためのソリューションとしてはどのようなものがあるのかについて、日立のAP(アプリケーション)サーバであるCosminexusを題材として取り上げながら解説していきます。連載第1回の今回は、多重度・流量制御を中心に、DB(データベース、I/O)のチューニング(最適化)などにも触れて解説します。 チューニングとは システム構築においては、CPUやメモリ容量など限りあるリソースを最大限に有効活用するとともに、機能要件を満たすレスポ

    第1回 チューニング① 多重度・流量制御の最適化 | gihyo.jp
    xenop
    xenop 2009/02/28
  • 外部イテレータと内部イテレータ - kaisehのブログ

    Javaでコレクションクラスを作ってそのイテレータを実装する場合、Javaにはクロージャが無いので、外部イテレータを使うことがほとんどだと思います。 例えばint値のコレクションとイテレータを自作するときは、まず以下のようにIntIteratorとIntIterableを用意して public interface IntIterator { boolean hasNext(); int next(); } public interface IntIterable { IntIterator iterator(); } 以下のように実装します。 public class IntArray implements IntIterable { private int[] array; private int length; public IntArray(int[] array) { this.a

    外部イテレータと内部イテレータ - kaisehのブログ
    xenop
    xenop 2009/02/28