記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sometk
    sometk そういう時代もあったような

    2016/11/29 リンク

    その他
    gambol
    gambol 5年前と違って今はお互いの分野もちょっとは勉強しようみたいな風潮になってるよね。触らざるを得ないというか。

    2015/06/29 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs コーダーにしろ、デザイナーにしろ、プログラマーにしろ、人の事をバカにする人がいたら悲しいよね。でもいいじゃない。人にはバカにされていればいい。結局は人。

    2013/03/19 リンク

    その他
    mico-mico
    mico-mico おもしろい

    2010/02/12 リンク

    その他
    invent
    invent すいません、すいません。

    2009/09/21 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 業界のことは全く分からない異業種の者なのですが、Webデザイナーさんの、見せる技術って凄いと思いますよ。素人が少し齧ったぐらいでは無理でしょう。designって口で言うほど簡単でないと思うんだけどなぁ・・

    2009/09/15 リンク

    その他
    konaze
    konaze バカにバカと言ってもなーのお話か。

    2009/09/14 リンク

    その他
    yosshi
    yosshi ひとりで全部やればいいやん

    2009/04/18 リンク

    その他
    lizy
    lizy 用語の定義に対する意識の統一が先決

    2009/03/05 リンク

    その他
    caraldo_k
    caraldo_k ディレクターという立場で言わせてもらえば、デザイナーもプログラムを少しは覚えるべき、結局それがデザインの引き出しを広げることになるから。あくまで仕事外での話、仕事は本業を頑張りましょうね

    2009/03/04 リンク

    その他
    mmnnrr
    mmnnrr どっちもどっち

    2009/03/04 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe めも。あとで。デザイナをバカにする奴は死んでもいいと思うプログラマが通りますよっと。コーダーはレベルによる。

    2009/03/03 リンク

    その他
    issm
    issm JavaScriptを触るようになって,HTMLやCSSの書き方も変わった気がします.

    2009/03/03 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie まあ何だ…。お茶おいておきますよ。職種じゃなくて、人の問題が多分に多いだろうな。

    2009/03/02 リンク

    その他
    bayashi_net
    bayashi_net 弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩くその音が響き渡ればブルースは加速してゆく

    2009/03/02 リンク

    その他
    sakadon
    sakadon 増田のバカどもにマジレスも大変でしょうがおもしろいのでもっとがんばって!

    2009/03/02 リンク

    その他
    akisu56
    akisu56 プログラマとHTMLコーダー

    2009/03/01 リンク

    その他
    site159
    site159 ↑はらいてー\(≧▽≦)丿

    2009/02/28 リンク

    その他
    yuki930
    yuki930 私はプログラマーに馬鹿にされたこともないし馬鹿にしたこともないよー。素敵な人たちと仕事ができて幸せだーーー。お互い支え合ってがんばろう!

    2009/02/28 リンク

    その他
    diary193
    diary193 「おまえのいってることは、「プログラミングなんて素人が一ヶ月本気で勉強すれば仕事になるレベル」と思ってる自称上流コンサルと一緒」< あとの文章は蛇足かと

    2009/02/28 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi 「だいたい、Webデザイナーが苦労しているのは、互換性の低いブラウザをプログラマーが作ったせいじゃねーか。」

    2009/02/28 リンク

    その他
    forestk
    forestk 争ってる暇があったら1つでも良いサイト作りましょー

    2009/02/28 リンク

    その他
    yosshi-k
    yosshi-k 死ねはいいすぎwHTMLコーダーでも基礎的なプログラミング知識は必要。ここだけ同意。

    2009/02/28 リンク

    その他
    hama_shun
    hama_shun 職種の問題じゃなくて人間の問題。 「HTMLとCSS以外やるつもりありません」と言う人間はIE6と共に滅ぶ運命にある。

    2009/02/27 リンク

    その他
    bk246
    bk246 "HTMLコーダー"というかHTML書くだけの仕事の人っているの?デザイナー兼業だとしてもユーザビリティを考える上で、アーキテクチャは理解してたほうがいいと思う。プロなら相手の求めるアウトプットを出せるようにし

    2009/02/27 リンク

    その他
    t32k
    t32k みんな頑張ればいいよ - Tags: #it_

    2009/02/27 リンク

    その他
    milkhoney
    milkhoney 思いのたけを吐き出したねー。分業できる相手の業務ってのは誤解して見えてしまうんだろなと思う。

    2009/02/27 リンク

    その他
    Ashizawa
    Ashizawa 両方出来ればいいんじゃね?

    2009/02/27 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise とりあえず、ブラウザ戦争を仕掛けたMSという共通の仮想敵を作っていがみ合っていたみんなが一致団結する流れ(嘘)プログラマの自分の片手間作業以上の仕事をしてくれるHTML+CSS屋を探している。平均が低い。

    2009/02/27 リンク

    その他
    neotag
    neotag 他人の職域を自分の見える範囲でしか語れない奴は業種問わず問題。エントリー起す時間で勉強すればいいと思う。

    2009/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね - kなんとかの日記

    デザイナーとプログラマーの間に優劣なんかない。あるのは役割の違いだけ。なのになんでHTMLコーダーと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • hyottokoaloha2017/06/14 hyottokoaloha
    • sometk2016/11/29 sometk
    • gambol2015/06/29 gambol
    • kuraruk2014/11/16 kuraruk
    • YUKI142014/04/10 YUKI14
    • drs1442013/08/06 drs144
    • tsuki-rs2013/03/19 tsuki-rs
    • whey2012/11/05 whey
    • emanon0012011/09/27 emanon001
    • onee_sama2011/07/20 onee_sama
    • Airzero2011/03/08 Airzero
    • J1382010/04/08 J138
    • mico-mico2010/02/12 mico-mico
    • invent2009/09/21 invent
    • minony2009/09/19 minony
    • hvc-0012009/09/15 hvc-001
    • sihou12009/09/15 sihou1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事