2010年7月23日のブックマーク (36件)

  • J('ー`)し「いつもPCで勉強して…偉いねぇ」 - おはようwwwお前らwwwwwwww

    J('ー`)し「いつもPCで勉強して…偉いねぇ」 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 15:27:50.51 ID:+lKf5jfK0 J('ー`)し「あんたが頑張ってるから、 かあさんも暑い中頑張って働けるんだよ」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 15:28:19.73 ID:e7juZEPw0 やめろや! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 15:28:40.84 ID:D2tsW7Qo0 >>1 やめて、俺の心が抉られる 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 15:29:21.38 ID:dfBDviS9I 頼むからやめて、やめてくれえええ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:201

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    おもしろおおおお
  • アップル iPhone 4 ホワイトモデル再延期、「年内発売」へ

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    アップル iPhone 4 ホワイトモデル再延期、「年内発売」へ
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    年内かぁー
  • マウスコンピュータ飯山工場で最大81%オフの特価セール開催 | 教えて君.net

    マウスコンピュータの飯山工場では、7月31日から8月1日まで、最大81%オフの「飯山工場訳ありセール」を行う。通常では考えられない激安特価のパソコンを手に入れるチャンス。長野県まであまり交通費がかからない地域の人はぜひ。 「飯山工場訳ありセール」では、外観の傷や外箱の汚れなどで定価で販売できないアウトレット品を、最大81%オフで販売。パソコン、モニタ、デジタルオーディオ機器が対象となる。期間は7月31日(11時~17時)と8月1日(11時~15時)の2日間。 長野県飯山市なので近隣住民以外は交通費がかかるが、この機会にPCを複数台まとめ買いするのならお得かも。 ・7/31~8/1 飯山工場訳ありセール

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    まぁPC以外もあるから81%OFFはありえるかなぁ。
  • RT助ったー(すけったー)

    澳门威斯尼斯人官方网站游戏为什么肚胀,怎么解决? 澳门威斯尼斯人官方网站游戏设备肚胀是因为加入矿量过大,超过了窑的要求出现了一些状况,当澳门威斯尼斯人官方网站游戏出现肚胀的现象该怎么解决呢? 澳门威斯尼斯人官方网站游戏肚胀的原因 一是给矿机给矿量太 澳门威斯尼斯人官方网站游戏掉砖是怎么回事? 澳门威斯尼斯人官方网站游戏作为动态生产窑型 ,为保护热工设备,里面需要镶嵌耐火砖,介于物料和钢壳之间,保护筒体。在生产过程中,由于各种原因易产生掉砖现象,对安全生产和 环保型土壤修复澳门威斯尼斯人官方网站游戏技术 随着我过科技的高速发展,国家在倡导绿色环保的设备,澳门威斯尼斯人官方网站游戏设备也迎来了全面的改革,市场上的土壤修复澳门威斯尼斯人官方网站游戏也进行了升级。 澳门威斯尼斯人官方网站游戏在土壤修复 澳门威斯尼斯人官方网站游戏_登录首页是一家集科研、生产和营销为一体的集团公司,是我国机械行业随着

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    このサービスおすすめです。
  • Amazon.co.jp: facebook: ベン・メズリック (著), 夏目大 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: facebook: ベン・メズリック (著), 夏目大 (翻訳): 本
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    これを次に読むことにした
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2010

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2010実施報告会」終了しました 2010年12月21日 12月18日(土)に開催しました「セキュリティ&プログラミングキャンプ2010実施報告会」は100名以上の方にご参加いただき、無事終了いたしました。ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    結局、応募せずに終わった。。
  • 国別ドメインコードで作られた世界地図

    ならば「.jp」、アメリカなら「.us」、エチオピアだと「.et」と言った具合に、URLの最後にくっついて所属している国を表す国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)。このドメインコードを使って作られた世界地図です。かなり単純化されているような感じですが、インターネットに親しんでいる人にとっては普通の世界地図より見やすいかもしれません。 詳細は以下から。この地図が含んでいるのは245のccTLD。文字の大きさは人口に比例していて、最も小さいサイズのものは人口1000万人以下の国となっています。やはり中国とインドはかなり多いですね。 Country Codes of the World ちなみに国以外のトップレベルドメインでは商用の「.com」やネットワーク団体の「.net」などが有名。トップレベルドメインには多くの種類がありますが、米マカフィーによると最も危険なドメインはルーマニア

    国別ドメインコードで作られた世界地図
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    おもしろおお。最も危険なドメインはルーマニアの「.ro」らしいですよww
  • もしかして世界初?痛ネイルアート『ブラウザ』 - はぁはぁブログ

    さてさて、お仕事へのモチベーションをあげるべく 恵比寿のネイルサロン『nadine NAILS』へ行ってきました。 私のおともだちのWeb系女子は ネイルがいつもキラキラ可愛い子が多いような気がします。 やっぱりテンションあがりますよね、ネイルアート。 初めての痛ネイル しかし!私はキラキラ可愛くなりたいわけじゃない! 「コーディングといえばコレでしょう」という理由から 「ブラウザ」をネイルアートしてもらうことにしました。 男の子が『痛車』を楽しむなら 女の子は『痛ネイル』したっていいじゃないですか。 ブラウザネイルーーー! それではさっそく、ブラウザネイルをご紹介します! ドン! Internet ExplorerとOpera!!! ドンドン! Firefox!!! ドンドンドン! Google chrome!!! ラストのドンドンドン! Safariーーー!!! ぜんぜん痛ネイルじゃな

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    世界初だと思う。。
  • 裸眼で3D! iPadプロジェクター

    N-3D DEMO from aircord on Vimeo. ピラミッド型がなんとも神秘的! aircord labが開発する日発の裸眼立体ディスプレイ。特殊なフィルムを使ったピラミッドの形をしたスクリーン。これをiPadの下に置くだけでピラミッド内で映像がまるで浮いているように3Dに見えるというもの。 マルチ画面に構成した映像コンテンツがスクリーンに映し出され、 それ等の映像コンテンツの反射角を利用して、裸眼で、立体的な映像が全方向から見えます。 ほう。さらにiPadのマイクから音を拾って、音に反応してインタラクティブな楽しみ方も可能! もちろんiPadに限った技術ではありません。ぜひ、巨大プロジェクターで見てみたいなぁ。 [Aircord Labs via CreativeApplications] Sam Biddle(原文/そうこ) ※コメントありがとうございます。誤字修正い

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    すご
  • 世界のネット平均速度 日本は韓国、香港に次ぐ世界第3位 | 教えて君.net

    アカマイ株式会社は、世界の国別のインターネット平均接続速度のランキングを発表した。それによると日は約7.9Mbpsで、1位の韓国、2位の香港に次ぐ3位。ブロードバンドの普及率では依然として世界トップクラスにあるようだ。 ブロードバンド先進国といえば韓国がよく挙げられるが、アカマイが調査した国別のネットの平均速度でも、やはり韓国が約12Mbpsとダントツの1位。2位が香港(約9Mbps)で、3位が日(約7.9Mbps)となっている。 インターネットのインフラに関しては世界トップクラスにある日。後は肝心の「中身」であるハードやサービスでも、米国に追いつきたいところだが……。 ・プレスリリース:アカマイ、ネットワークの総責任者が会見

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    韓国が一位かぁ
  • 洋楽を高音質で聴いてみよう【227】 The Beatles 『Magical Mystery Tour』

    洋楽を高音質で聴いてみよう【227】 The Beatles 『Magical Mystery Tour』 [音楽・サウンド] The Beatlesの『Magical Mystery Tour』テレビとかでも時々聴く曲です。 なのでみなさん知っている...

    洋楽を高音質で聴いてみよう【227】 The Beatles 『Magical Mystery Tour』
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    ごめんなさいビートルズでした。
  • アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!

    アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!2010.07.23 17:00 ソニーもアップルも、実はアダルト業界に救われていた! いやいや、やっぱり当然ながら世の中には表と裏が存在するわけですけど、IT技術の進歩に影ながらポルノが果たす役割の大きさには、改めて目をみはるものがありますね。過去の勝利者と敗れ去った者たちのパワーバランスの間には、アダルトビデオスタジオの恐るべき力があったのみならず、現在でも非常にパワフルな決定打が放たれ続けているようです... これから一世を風靡するテクノロジーやガジェットの陰にはポルノがあり、そこにポルノが反映するところには、必ずITの未来があるという歴史が繰り返されてきたのであれば、もはやアダルト業界の超有力者の声に耳を傾けてみる以外にはないでしょう。 ということで、場は米国の最大手アダルトエ

    アダルトビデオが決するデジタルメディアの将来性...ポルノ業界大物がiPhoneや3D映画の今後を激白!
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    覚えておこう。。
  • アップル - アンテナ設計・試験室

    Appleは、1億ドル以上を投じて建設した、高度なアンテナ設計・試験室を 持っています。Appleエンジニアたちは、この最先端の施設で 膨大な時間を費やし、iPhone 4の設計とテストを行いました。 先進的な研究施設。 Appleでは製品の発売前に、必ず徹底したテストを行っています。アンテナ設計・試験室も多額の資金を投じて建設しました。この施設には、アンテナとワイヤレス性能を正確に測定するために作られた、17種類のアンテナ特性評価室(無響室を含む)があります。 試験室で性能をテストする。 試験室の無響室は、携帯基地局、Wi-Fiネットワーク、Bluetoothデバイス、そしてGPS衛星をシミュレートする最先端の機器に接続されています。無響室では、まったく何もない空間での性能、人間の組織を模した素材(疑似的な頭や手など)がある場所での性能、そして人間が実際に使った場合の性能を測定します。

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    動画すげええ
  • オフ会に適した名刺のあり方を考える

    ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてに比べて大幅に増加している。これらオフイベントに適した名刺のあり方について考えてみよう。 ソーシャルメディアの発達などもあり、ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてないほど増加している。特にTwitterについては「Tweetvite」のようなイベント出欠ツールもあり、特定のジャンルの勉強会から個人レベルの飲み会まで、さまざまなオフイベントを気軽に開催し、そして参加することができる。一度の参加で交友関係が数十人単位で広がることも珍しくない。 そんなオフイベントにおいて重要な役割を果たすのが名刺だ。参加者の人数が多く、かつ初対面同士が多いとなれば、参加者の顔と名前を一度に覚えるのも、また相手に覚えてもらうのも至難の業。うまくポイントを絞った名刺があれば、オフイベント中はもちろんのこと、その後の付き合いを深めるのにも有用というわけだ。 今回

    オフ会に適した名刺のあり方を考える
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    これは参考になるなぁー
  • フル超音質~美女と野獣のテーマ Beauty And The Beast

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    これの歌詞無しを部活でやるのかぁー
  • 1時間でツイッターサービスを作ろう!

    はじめに どうもKRAYの芳賀です。 今日はツイッターサービスをスピーディーかつ無料で作るお話です。 僕は日頃趣味でツイッターサービスを作っているのですが、アイデアを着想したその日のうちにプロトタイプを作って動かすことができるくらいにノウハウが溜まってきました。 仕事が終わってからのプライベートな時間だけでも、1週間から1か月もあれば1つサービスがリリースできる感覚がつかめたので、必要最低限の機能を備えたサービスを短時間で作れないだろうか?と時間を計測しつつ実践してみたところ、なんと1時間で完成できたので、その手順を紹介します。 開発の流れ まずは開発の流れを説明します。 ツイッターアカウントの用意 まずツイッターのアカウントが必要になるので、まだ持っていなければ取得しましょう。サービス用に改めて取得してもいいですね。 サーバの用意 作成したウェブアプリを設置するサーバを準備します。PHP

    1時間でツイッターサービスを作ろう!
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    おもしろそうだし。やってみたいけど。そこまでの、、技量がない。
  • talkingSIM(トーキングシム) | ついに音声通話をプラス、SIMロックフリーが加速する。

    SIMフリー時代のSimpleな通信、誕生。 定額データ通信+音声通話。 最大25分の無料通話がついて、月額基料3,772円(税別)。

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    simフリーのiPhoneって輸入するしか購入方法ないのかなぁ。
  • 仕事場探訪: スーパーマン愛に溢れたオフィス | ライフハッカー・ジャパン

    どうやらスーパーマンの出番のようだ、と思ったのでしょうか。ダークグリーンの壁、オーク材の家具、あり余る程の玩具にスーパーマン・コレクション...見ての通り、読者CLSasseさんは居心地のよい「巣」作りに成功しました。 特にスーパーマン崇拝者にとっては、涎が出るほど魅力的な仕事場だと思います。 趣味の集積物が部屋のあちこちに侵していますが、よく整理整頓され、限られた空間を素敵に見せています。暗い壁に明るい色の家具を組み合わせることで、収納力がありながらも、目から入ってくる圧迫感をなくしています。そして、たくさんのスーパーマングッズがムードを明るくし、壁にアクセントを加えています。このアクセントカラー効果によって空間にメリハリがつき、個性的で表情豊かなインテリアを演出していますね。MacBookデスクトップスタンド「BookArc」、壁紙「northern lights」のダウンロード先

    仕事場探訪: スーパーマン愛に溢れたオフィス | ライフハッカー・ジャパン
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    大人になったらこれだけのPCを買えるようになりたいな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    酒までできたのか。。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    最終的に10ドルにするそうです。。。wwww政府がやるっていうのがすごいよな。。
  • Ubuntu Weekly Recipe:第10回 デスクトップのカスタマイズ(2):GNOME Doによる操作性の改善|gihyo.jp … 技術評論社

    デスクトップのカスタマイズには、見た目だけではなく、操作性の変更も含まれます。今回はキーボード中心にデスクトップを操作する、GNOME Doというユーティリティに関するレシピです。 ランチャーの利用 Ubuntuが採用しているGNOMEでは、「⁠アプリケーションの実行」というランチャーが用意されています。これは端末からシェル経由で利用するのと同じように、実行ファイル名を入力することでアプリケーションを起動することができます。 図1 「⁠アプリケーションの実行」 このダイアログは[Alt]+[F2]に割り当てられており、どのようなタイミングでも起動できます。 GNOME Doの利用 前述の「アプリケーションの実行」はキーボード主体の操作をする場合に便利ではありますが、あくまで、単にアプリケーションを実行できるだけです。例えばFirefoxのブックマークを開いたり、といった操作は行えませんので

    Ubuntu Weekly Recipe:第10回 デスクトップのカスタマイズ(2):GNOME Doによる操作性の改善|gihyo.jp … 技術評論社
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    うーん windows + space でこの画面にならないなぁ。。
  • 米 Lifehackerパック 2010:マストなLinuxダウンロードツール | ライフハッカー・ジャパン

    先月ご紹介した、米Lifehacker選定の、ベストWindowsMacアプリパック2010。そして今回は、Linux版です。 Linuxは、大量のディストリビューションがあり、GNOMEかKDEの、いずれかのOSで稼働するのが普通です。今回は、米Lifehacker編集部も使用しており、一般的にもスタンダードとされている、GNOMEベースの、Ubuntuユーザー向けリストをご紹介します。多くのアプリは、他のLinuxシステムでも使用できるので、ダウンロードリンクから確認してください。 Ubuntuユーザーの方は「Ubuntuでインストール」をクリックすれば、インストールできます。各セクションの下には「Ubuntuでまとめてインストール」のリンク、そして記事の最後には「全てUbuntuでインストール」のリンクがあるので、複数のアプリを1度にインストールしたい方は、そちらをクリックしてくだ

    米 Lifehackerパック 2010:マストなLinuxダウンロードツール | ライフハッカー・ジャパン
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    おー。やっとlinux版もでたか
  • 東工大松岡聡教授(@ProfMatsuoka)のiPhone4電波感度問題に関するつぶやき

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka ビデオいた人はわかると思いますが、各社の反論がツッコミ所満載で笑えました。“@kentarofukuchi: Apple の「他のスマートフォンだって握りゃ繋がらなくなる」発言に対して、知らぬ間に巻き込まれた競合企業各社のコメント: http://j.mp/cpefIa” 2010-07-20 10:14:28 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 最大の問題点は各社とも「俺達は外部金属アンテナの感度低下問題はわかってるからそういうデザインはしてない」と言いながらアップルの実験に対する具体的な反証実験を何等提示してない事です。そりゃひょっとしてアップルの実験は特殊条件下だったかもしれない。でもそれが示され無ければ遠吠えです。 2010-07-20 10:20:12 Satoshi Matsuoka @Pr

    東工大松岡聡教授(@ProfMatsuoka)のiPhone4電波感度問題に関するつぶやき
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    そういえば、最近HPってPalm買収したんだよな。
  • iPadがPCから売り上げ奪う可能性 Apple幹部が示唆

    Appleは、iPadの当初の需要は同社の予想を超えていると主張。また、以前アナリストが示していた「iPadAppleのほかの製品ラインの需要を奪う」という見方とは逆に、同製品はほかのApple製品とのシナジーを生み出す可能性があるとも話している。この見解は、Appleの7月20日の決算発表電話会見で、ティム・クックCOO(最高執行責任者)で示したものだ。この会見ではiPadの最初の3カ月の売り上げについて、具体的なデータが公表された。 Appleは2010年第3四半期(4~6月)に327万台のiPadを販売し、これが総売上高157億ドルと純利益32億5000万ドルに貢献した。同四半期にMaciPhoneの出荷台数は拡大したが、iPodの売り上げは緩やかな下降を続けた。Appleは以前から、iPod売り上げ減の一因はiPhoneに需要をわれたことにあると説明している。 「iPadを出

    iPadがPCから売り上げ奪う可能性 Apple幹部が示唆
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    appleのパソコンはPCではなくてMacって言うんだねー
  • Home

    From Make: Vol. 87: New evolutions in dev boards make this a metamorphic period for Makers.

    Home
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    ボタンがあまり。。。
  • (1Mbps) 【PV】 Michael Buble 「Haven't Met You Yet」‐ニコニコ動画(9)

    Artist : マイケル・ブーブレ (1975年9月9日生)Title : 素顔のきみに(2009年)Album:「Crazy Love」(クレイジー・ラヴ)収録曲。2003年のデビューアルバム(400万枚)から3rdアルバム(1100万枚)まで着実に売り上げを伸ばし、今回の4thアルバムも既に400万枚以上売り上げているカナダ出身の歌手、俳優。この曲も良いですがPVがまた素晴らしいですね、彼の歌う姿やエキストラ達が踊ってる姿でなんだか楽しくなってきて癒されます(・∀・)イイ! 全米30位、全英5位。「1Mbps PV集」→mylist/14529667「洋楽名曲選」→mylist/14529604その他の動画はこちら→mylist/14529773

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    いい曲じゃな
  • Safariブラウザで個人情報流出の恐れ、研究者が警告

    Safariブラウザの「AutoFill」機能にセキュリティ上の問題があり、氏名、電子メールアドレスなどの個人情報が流出する恐れがあるという。 セキュリティ研究者が米AppleのSafariブラウザについて、「AutoFill」という機能にセキュリティ上の問題があり、個人情報が流出する恐れがあると警告した。AutoFillを無効にすることを奨励している。 セキュリティ研究者ジェレミア・グロスマン氏のブログによると、問題のAutoFill機能はSafari v4とv5の標準設定で有効になっており、OSのアドレス帳から自動的に取得した個人情報が、AutoFill Webフォームのアドレス帳カードに記録されているという。 「攻撃者は悪質なWebサイトを使ってSafariからこの情報を引き出すことができてしまう」とグロスマン氏は言い、コンセプト実証(PoC)コードも公開した。ユーザーは悪質なWeb

    Safariブラウザで個人情報流出の恐れ、研究者が警告
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    気おつけてください。
  • iPhone 4問題:Appleの主張に他社が反発する理由 | WIRED VISION

    前の記事 SNSから「自分の雑誌」を作る、美しいiPadアプリ 意識変容がテーマのSF映画、ギャラリー 次の記事 iPhone 4問題:Appleの主張に他社が反発する理由 2010年7月22日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk 米Apple社は16日(米国時間)、iPhone 4のアンテナ問題に関する記者会見を行ない、バンパーを無料で提供したほか、同種の問題(持ち方によって受信状態が悪化するという問題)は他のメーカーのスマートフォンでも見られると主張し、それを示す動画も上映して、ふりかかる火の粉を払おうとした。 この主張に対して、他社は反発している。「自業自得の失敗にRIM社を引き入れようとするApple社のもくろみは許されるものではないと、[Blackberryを製造する]加RIM社のMike Lazaridis最高経営責任者(

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
  • 夏を感じる画像をください - がぞ〜速報

    2010年07月22日 夏を感じる画像をください 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/26(水) 21:26:30.32 ID:ONtoAOLm0 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 おすすめ 好きな女にこの方法試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!new 「3次元(人)」カテゴリの最新記事 夏を感じる画像をください 【3次】夏だ水着画像 【3次元】夏だ浴衣画像 【3次元】裸よりエロい着衣画像 【3次】スクール水着画像 服がパッツンパッツンになってる巨乳画像 こいつは、まじで美少女だろ?って画像貼っててください ・好きな女にこの方法試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    たしかに夏をかんじる
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:デートで彼氏にしてもらいたいこと → 運転・送り迎え・支払い・・・ (´・ω・`)

    1 海上保安官(東京都) 2010/07/22(木) 12:35:37.51 ID:+lCVJnNn ?PLT(12001) ポイント特典 デート先の決定はまかせた! 男性のデートのとき「相手にしてもらえると嬉しいなあ」と思うことがある人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の人に聞いたところ、全体の63.1%は「『相手にしてもらえると嬉しいな』と思うことがある」と回答していることが、アイシェアの調査で分かった。男女別で見てみると、男性は51.8%であるのに対し、女性は78.6%と26.8ポイントも高かった。年代別に見てみると、20代女性では72.4%だったが、40代女性では82.7%と、上の年代ほどデート相手への要望を持つ人が多かった。また、20代男性(48.9%)と40代男性(44.4%)では要望を持つ人が40%台と低めだったが、30代男性では62.4%と他の年代を大きく上

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    飲食代の支払いかよ。。。
  • 科学的見地から考案された、完璧な握手のための10の法則 | ライフハッカー・ジャパン

    英国マンチェスター大学の研究チームでは、男女問わず、人々が好印象を持つ握手について、12の評価要素を導き出し、以下の10のキーポイントにまとめています。 1: 右手で握手する 2: きちんと握る(ただし、強すぎはNG) 3: 握手の場所は、相手との自分との真ん中あたり 4: クールでドライな手の平 5: 振る回数は3回くらい 6: ほどよい活力がある 7: 握手の時間は2~3秒 8: 視線を合わせる 9: 自然な笑顔を浮かべる 10: 適切な言葉を添える ちなみに、汗ばんだ手の平、弱々しい手首、やたらと強い握手、目をそらすといった行動はNGだとか。手の平や手首は、体質や体格によるものなので、仕方ないとして、張り切りすぎて強く握りすぎたり、ついシャイになって、視線をそらしてしまうようなことは避けるよう、心がけたほうがよさそうです。 このほか、握手にまつわるコツとしては、ライフハッカーアーカイ

    科学的見地から考案された、完璧な握手のための10の法則 | ライフハッカー・ジャパン
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    he-
  • Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)

    慶応大学3年の小俣剛貴くんから寄稿してもらいました。大学生の間で、Googleのサービスがどのように使われているかという記事です 日の大学生に進む”Googlization” 【Goki Omata @goooooki】 はじめまして。慶應大学3年の小俣剛貴と申します。 これから僕はいわゆる’86世代、デジタル世代の現役大学生の視点からITに関する記事を書いていきます。浅はかで拙い文章ではありますがよろしくお願いします! ではさっそく。今回のテーマは「大学生とGoogle」 大学生とGoogleの関係の現状をレポート、そしてそこから見えてくるものについて考えていきます。 要約すると今回の話は 今、大学生にとってGoogleが学生としての活動、の殆どに関わっていて、学生生活を大きく変えた。 そんな感じです。ざっくり言い過ぎですね。 ただその変化の仕方がちょっと異様に思えて、そしてそれをマク

    Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:マラリアやコレラが入った水を売る自動販売機が登場

    1 大学芋(東京都) 2010/07/22(木) 22:25:41.18 ID:fW9yHrUY ?PLT(12170) ポイント特典 アメリカ・ニューヨークのユニオンスクエアに、ちょっと変わった自動販売機が登場して話題になっている。この自販機、水を販売しているのだが購入を躊躇(ちゅうちょ)してしまう中身になっているのだ。 いったいどんな水なのか? ペットボトル1の水を1ドルで購入できるのだが、水は茶色く濁(にご)っており、ゴミが浮かんでいる。この自販機を設置したのは国際連合児童基金(ユニセフ)だ。「のどが渇いてませんか?」と呼びかけて、道行く人に購入をすすめている。一体なぜ、飲めない水を売っているのか? ユニセフによれば、毎日世界中で4千人の子どもが、水に関連する病気で命を落としているという。その子たちは飲料水の不足により病原菌に汚染された水を飲んで亡くなってしまう事が多いそうだ

    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    これ、間違えてホームレスが飲んじゃったりしたら。。。色でわかるか。自販機はユニセフが設置したもので利益は募金されるそうです。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Arati Prabhakar, profiled as part of TechCrunch’s Women in AI series, is director of the White House Office of Science and Technology Policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    毎日新たに30万のアカウントが作られているらしい。すごいな
  • 苦境の中で減り続ける書店、いったいどれだけ減ったのかが一目で分かるグラフ

    Amazon.co.jpなどのオンラインショップやBOOKOFFをはじめとした新古書店、そして大型書店の相次ぐ出店などによって、中小規模の書店が減りつつある気がする昨今ですが、いったいどれだけ減ったのかが一目で分かるグラフが公開されていました。 どうやら思った以上に書店の数は減りつつあるようです。 詳細は以下から。 書店数の推移 2001年から2009年:【FAX DM、FAX送信の日著者販促センター】 「ブックストア全ガイド」という、全国の書店の情報をまとめたデータベースを制作している出版社のアルメディアが調査したデータによると、2001年度には2万939店舗あった書店が、2009年現在は1万5610店にまで落ち込んでいるそうです。 これがそのグラフ。アルメディアの調査したデータを日著者販促センターがまとめたものですが、多い年には1000店近いペースで減少しており、9年で4分の1近く

    苦境の中で減り続ける書店、いったいどれだけ減ったのかが一目で分かるグラフ
    xerderx
    xerderx 2010/07/23
    本屋も大変なんだな。