タグ

2023年5月8日のブックマーク (11件)

  • ブクマカは増田を「ブクマカを楽しませるライター」みたいに思ってないか?

    それは違う 増田は、匿名で日記を書いてるだけだ ブクマカを楽しませようとは思ってない だから「やり直し」だの「面白くない」だのとブコメするのは間違っている 面白くないのは当たり前だよ、素人の日記なんだから 感想を述べるのは自由だが、「読んで損した、もっと面白い話だと思った」みたいな期待をするのはお門違いだよ 他人の匿名日記なんて面白くないのが普通なんだ それを批評家のように上から目線でコメントするのはおかしい あくまで「ブクマカが一方的に増田をブックマークしている」ということを忘れないでほしい

    ブクマカは増田を「ブクマカを楽しませるライター」みたいに思ってないか?
  • ChatGPTで独自データを学習させて回答してもらう方法 - Qiita

    ChatGPT,使っていますか? ChatGPTは文章を要約したり、プログラム作ってくれたり、一緒にブレストしてくれたりして当に便利なのですが、社内情報などの独自データに関する情報については回答してくれません。 プロンプトに情報を記述して、そこに書かれている情報から回答してもらう方法もありますが、最大トークン4000の壁がありますので、限界があるかと思います。 この課題についてなんとかならないかと考えて色々と調べて見たところ、解決する方法が見つかり、いろいろと検証をして見ましたのでその結果をシェアしたいと思います。 サンプルコード(GoogleColab) 百聞は一見にしかずということで、実際に試したサンプルは以下にありますので、まずは動かしてみることをお勧めします。 このコードを上から順番に動かすと、実際にインターネット上から取得したPDFファイルに関する内容をChatGPTが回答して

    ChatGPTで独自データを学習させて回答してもらう方法 - Qiita
  • ニーアル・ファーガソン「AIを手にした人類は“核兵器開発での教訓”を生かせるのか」 | AIは人類を滅ぼすのか?

    AI研究は即時中止すべき? 4月初旬に米誌「タイム」に掲載されたエリーザー・ユドコウスキーの予言ほど衝撃的な終末予測は、そうそう読めるものではない。彼はこう記している。 「超人的に賢いAIを構築した場合、現状に近い状況下で最も起こり得る結果は、文字通り地球上のすべての人が死ぬことだ。『ひょっとしたら』という意味ではなく、それが起きるのは明白である。(中略)もし現在の状況で、誰かが強力すぎるAIを構築したら、人類をはじめ地球上のあらゆる生物が、その後ほどなく滅亡するだろう」 さて、この記事に注目していただけただろうか? ユドコウスキーはありきたりのカサンドラではない(註:カサンドラはギリシア神話に登場する王女。予知能力を持つがその予言を誰にも信じてもらえない)。カリフォルニア州バークレーに拠点を置くNPO「機械知能研究所(MIRI)」のトップで、人工知能にまつわる問題について著作の中で網羅的

    ニーアル・ファーガソン「AIを手にした人類は“核兵器開発での教訓”を生かせるのか」 | AIは人類を滅ぼすのか?
  • オープンソースでセルフホスト可能&自由自在にプランをカスタマイズ可能な課金管理システム「Lotus」使用レビュー

    「使った分だけ課金」という仕組みはシンプルで分かりやすいですが、一方で使用量をユーザーごとに計測して請求金額を算出する仕組みはなかなか複雑になってしまいがちです。「Lotus」はそうした複雑な課金管理を一発で解決できるツールとのことで、どんなことができるのか実際に確かめてみました。 Lotus — Open Source Pricing and Billing Infrastructure https://www.uselotus.io/ LotusのサーバーはDockerを利用して起動するため、下記のリンクから自分の環境に合った方法でDockerをインストールします。 Install Docker Engine | Docker Documentation https://docs.docker.com/engine/install/ 今回はCentOSを利用するため、下記のコマンドを入

    オープンソースでセルフホスト可能&自由自在にプランをカスタマイズ可能な課金管理システム「Lotus」使用レビュー
  • 大学三年生

    トモダチは?トモダチは出来たのか?トモダチと帰るのか?トモダチは誰だ?何人だ?トモダチと遊ぶのか?トモダチと行くのか?トモダチはいるのか?トモダチは出来ないか? トモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチ トモダチが居なきゃいけないのか?トモダチは誰でもいいだろ?なんであんたに教えにゃあかんのじゃ。トモダチがいないといけないのか?トモダチはそんなに尊いのか?トモダチはそんなに偉いのか?トモダチをそんなに欲しいのか?余計なお世話だカスが。口を開けばトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチトモダチ。ウザイんだよ、

    大学三年生
  • 木が大地を覆うずっと前の地球は8メートル級の巨大キノコに覆われていたという説

    恐竜すらも姿を見せていなかった約4億年前の地球環境を調べた研究により、地上が巨大な菌類に覆われていた可能性が示唆されました。 Long Before Trees Overtook the Land, Earth Was Covered by Giant Mushrooms | Smart News| Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/smart-news/long-before-trees-overtook-the-land-earth-was-covered-by-giant-mushrooms-13709647/ Mystery prehistoric fossil verified as giant fungus | New Scientist https://www.newscientist.com/articl

    木が大地を覆うずっと前の地球は8メートル級の巨大キノコに覆われていたという説
  • これが地球の最期?「惑星が恒星に飲み込まれる瞬間」の観測に初成功! - ナゾロジー

    地球の運命を映し出すかのような天体が発見されました。 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア工科大学(Caltech)はこのほど、約1万2000光年にある恒星「ZTF SLRN-2020」が、その近くを公転する惑星を飲み込む瞬間の観測に成功したと発表。 恒星に飲み込まれた惑星の観測は世界で初めてのことです。 これは約50億年後に地球がたどる姿を示すものとして注目を集めています。 研究の詳細は、2023年5月3日付で科学雑誌『Nature』に掲載されました。 For the first time, astrophysicists have caught a star eating a planet https://www.sciencenews.org/article/first-time-astrophysicists-star-eating-planet Astronome

    これが地球の最期?「惑星が恒星に飲み込まれる瞬間」の観測に初成功! - ナゾロジー
  • 「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日

    民主主義を装う権威主義 世界化する選挙独裁とその論理 (叢書21世紀の国際環境と日) 著者:東島 雅昌 出版社:千倉書房 ジャンル:政治・行政 「民主主義を装う権威主義」 [著]東島雅昌 民主主義とは競争的な選挙を行う政治体制を指す。この定義が政治学の世界で定着したのは、米ソ冷戦の時代だった。野党の参入の有無という基準には、ソ連を明確に独裁体制として分類できる利点があった。 だが、書によれば、この定義で民主主義と独裁体制を区別できた時代は過去のものだ。米ソ冷戦が終結して30年、今日では独裁体制の8割が選挙を実施し、野党の参加を認めている。 こうした独裁体制は、暴力的な威嚇や選挙制度の操作によって、最初から与党が選挙で圧勝するように仕組む場合も多い。しかし、一部の独裁体制は、あからさまな選挙不正からは距離を取り、大衆的な支持基盤を固めることを重視する。 では、なぜ独裁者が選挙を操作しない

    「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日
  • 山奥の古池に蠢く黒い塊「まさに怪異・・・」「これが妖怪の正体か!」

    小宮 春平(湿地帯を作る人) @ariake538 湿地帯を作ってます。 わかぜん/福岡県生物多様性アドバイザー/福岡県レッドデータブック貝類分科会委員/鳥取県地域教育推進局環境部/八頭町地域おこし協力隊/やながわ有明海水族館開設ほか https://t.co/elgxOkVpqz リンク note(ノート) 小宮春平|note 鳥取県を中心に、福岡県などでも環境保全活動に勤しんでいます。 お仕事、御相談の連絡は ariake538@gmail.com まで。 鳥取県地域教育推進局/福岡県生物多様性アドバイザー/福岡県RDB貝類分科委員/やながわ有明海水族館 初代館長/八頭町地域おこし協力隊/環境保全/

    山奥の古池に蠢く黒い塊「まさに怪異・・・」「これが妖怪の正体か!」
    xfile314159
    xfile314159 2023/05/08
    オタマジャクシなのか
  • Slack、さまざまなAIをSlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供

    Slack、さまざまなAISlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供 Slackは、ChatGPTに代表されるさまざまな生成的AISlackをプラットフォームとして統合する「Slack GPT」を発表しました。 Slack GPTは、Slackに生成的AIを統合していくビジョンとされています。 OpenAIChatGPTだけでなく、AnthropicのClaude、SlackのネイティブなAI機能となるEinstein GPT、あるいはユーザー独自の大規模言語モデルなど、複数のAISlackをプラットフォームとして集約し、未読メッセージの要約、スレッド内容を基にした提案、SlackWorkflow Builderへの組み込みと状況に応じた文章の生成など、さまざまな機能に役立てるというものです。 "Slack GPT i

    Slack、さまざまなAIをSlackに統合する「Slack GPT」発表。未読スレッドの要約、顧客ごとのメール提案など多機能を提供
  • 進化するマンガのデジタル戦略 紙のマンガ誌低迷も出版社は好調 なぜ?(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    多くのマンガアプリに加え、マンガ誌の作品が読めるウェブサイトが登場するなど、無料でマンガを読める環境がさらに広がりつつあります。紙のマンガ誌の部数減や休刊が相次ぐなど、大変そうなイメージのある出版業界ですが、大手の業績は好調です。なぜでしょうか。 ◇大手の業績は絶好調 出版科学研究所の「出版指標年報2022年版」によると、紙の出版物の推定販売額は1996年の約2兆6500億円をピークに、2019年は約1兆2000億円と半減。特に雑誌は全盛期の3割以下に落ち込んでいます。しかし2014年から集計を始めた電子書籍の市場は、8年で4倍超の約4662億円に成長。この上積みは大きく、電子書籍を加えた出版物の推定販売額は、2019年からは2年連続増に転じています。 マンガ誌のビジネスは、制作時は赤字で、単行(コミックス)の発売で黒字化するモデルです。なぜかといえば、マンガ誌は多くの作品を見せるための

    進化するマンガのデジタル戦略 紙のマンガ誌低迷も出版社は好調 なぜ?(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース