2015年4月27日のブックマーク (7件)

  • 「SONY RX100m3」レビュー!"最強コンデジ"の名は伊達じゃない!一眼レフに代わり旅行の必需品となりました。

    まずは開封から。 こちらが我が家に届いた「RX100m3」のパッケージ。ちなみに「RX100m3」の「m3」は「三代目」という意味で現時点でRX100シリーズの最新モデルとなります。 パカっと開封。二重底構造。 アクセサリ いよいよ「RX100m3」様とご対面! ほんの少しだけ黒光りするマットな塗装がカッコイイです。 無駄なものは一切付けずシンプルにまとまったデザインが実に玄人好みといった感じ。 さっそくハンズオン。 さすがに手のひらに収まる、というサイズではありませんが充分片手で持てる大きさ・重さです。体はかなり小さいのですが、そのサイズの割に「ずしっ」とした重厚感、「詰まってる」感があって「これは良いものだ」というのが説明しなくても体で分かります。 ちょうどポケットにも入る大きさなので、晴れてどこへでも手ぶらで出かけることができるようになりました。このお手軽さはヤバイ。 右手操作部上

    「SONY RX100m3」レビュー!"最強コンデジ"の名は伊達じゃない!一眼レフに代わり旅行の必需品となりました。
    xga
    xga 2015/04/27
    羊の置物がうちにあるのと同じだったのでブクマ。 / 追記: 物撮りはブツ撮りだと思うんだけどな。モノ撮りって聞いたことないわ。 / ああ、男子ハックの関係者か…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    xga
    xga 2015/04/27
    MNPキャンペーンの時期にはiPhoneのほうが安くなるしね。
  • ぼくは「政治」に関する知識が全く無い。どうやって勉強すればいいんだろうか。

    ぼくは「政治」に関する知識が全くない。 どの国とどの国の関係がどーだ、とか、右翼と左翼がこーだ、とか、そんな話をされても政治的な素養が無いので自分の意見を言えない。 もちろん、教科書で学ぶような知識はある。 だけど、実用的な?知識が無い。 日や諸外国の政治、政党の力関係の体系的な知識が無い。 あるとき、政治的思想をしっかりと持っている友人に「どうしてそんなに政治に詳しいの?」と聞いた事がある。 「だって、卓で両親がそういう会話をするでしょ?だから自然に覚えたんだよ。」と彼は言った。 衝撃だった。 ぼくの両親は中卒で、政治に関心が全くなかった。 卓の会話といえば仕事の話や、近所づきあいの話。 国家レベルの付き合いの話なんて、一度も出たことがなかった。 政治なんて関係無いものだと思って生きてきたから、テレビのニュースも政治の話題は自然にスルーしていた。 今になって、政治について自分の意見

    ぼくは「政治」に関する知識が全く無い。どうやって勉強すればいいんだろうか。
    xga
    xga 2015/04/27
    知らなくていいとか教科書を読めとか言ってる人たちは、政治経済に興味が無い人達の知識レベルの低さをなめてる。政党の位置づけが分かっていないから、ガチ右派の政治家を福祉重視の進歩的な人と認識してたりする。
  • 「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁:朝日新聞デジタル

    「筆談ホステス」として話題になった斉藤里恵さん(31)=日を元気にする会=が、26日投開票の東京都北区議選(定数40)で、初当選した。1歳で聴覚を失い、うまく話せない。選挙運動を細かく規制する公職選挙法が立ちはだかる中、候補者50人中トップの6630票を集めた。 青森県出身で2007年に上京。銀座のクラブでホステスとして働き、筆談での接客が人気を集めて自叙伝も出版された。知人の前区議から誘われ、「障害者の声を政治の世界に届けたい」と立候補した。 斉藤さんは27日未明、同区の選挙事務所で、筆記ボードに「まだ信じられない」と感想を書いた。「バリアフリー社会の実現」に力を注ぐという。 公選法上、区議選では選挙用ビラを配れない。斉藤さんは街頭演説の代わりに、ボードに文章を書いて見せようと考えたが、公選法が禁じる「文書図画の掲示」にあたる可能性があるとして断念。告示後は有権者一人ひとりに名刺を渡し

    「筆談ホステス」斉藤さん当選 音使わぬ選挙戦に法の壁:朝日新聞デジタル
    xga
    xga 2015/04/27
    5%以上、2位の1.4倍近くの得票数を集めてトップ当選ですよ。東京12区は元々八代英太とかの影響で、障害のある方が票を集めやすい地盤ではあったと思うけど。公選法の改革は急務だね。
  • 徹底した大学のモニタリング

    広島大学は、10年後に世界top100の大学となること、および、研究と教育の両面において大学として最大の結果を出すため教員を適切に配置できるようになることを目指しています。 この目標を達成する道筋を明確にするために、学独自の目標達成型重要業績指標AKPI®(Achievement-motivated Key Performance Indicators)を設定しました。 KPIは、企業等において、目標達成の度合いを数値化する業績評価指標として用いられます。 大学におけるKPIとしてどのようなものを設定すべきなのか、大学経営企画室で検討してきました。その結果、世界top100の大学として備えているべき数値を10年後の目標値に設定し、それをポイント化する、という概念を考案するに至りました。 AKPI®グッドプラクティス  NEW!! AKPI®を300点台から1300点までアップさせた、ある

    徹底した大学のモニタリング
    xga
    xga 2015/04/27
    ネットは広大だわ
  • エア増田に叩かれたことで生きやすくなった

    思わず増田に書きたくなったけれど、書いたら叩かれると思ったので脳内でエア増田と問答していたら、なんとなく良い方向に向かいそうという話。 先日facebookの「知り合いかも」に元カノと思われる名前が突然表示された。 元カノと思われると表現したのは、苗字が違っていたからだ。 しかしその苗字は、俺と別れるときに既に付き合っていた男の苗字だった。 「ああ、やっぱり結婚したんだな」と、月並みの感想だった。 でも、それ以上は何も思わなかった。いや、思えなかった。 思い始めようとすると、胸がざわざわし始めて、脳が拒否した。 元カノの顔を思い出そうとしても、その顔には黒い雲がかかっていた。 無理に思い出そうとすると吐き気と悪寒が始まってしまい、考えるのをやめさせるのがいつものパターンだった。 まるでずっと呪いをかけられているようだった。 この時に増田に書きたかったのは、彼女がいかにひどい女かということだ

    エア増田に叩かれたことで生きやすくなった
    xga
    xga 2015/04/27
    過剰な自虐はプライドの高さの裏返しなので、この人はまだ現実を受け入れてないと思う。
  • セーラームーンは80年代「前世少女」たちを衰退させた裏切り者だった!?

    中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a 1980年代に「前世少女」と呼ばれる、前世自分はアトランティスの聖戦士だったとか、失われた海底王国のプリンセスだったとか、そういう妄想を思春期に拗らせる少女が大勢いたんですけど、あれが下火になったのはセーラームーンの影響である、という説がありますな。 2015-04-26 19:19:43

    セーラームーンは80年代「前世少女」たちを衰退させた裏切り者だった!?
    xga
    xga 2015/04/27
    オウムは95年なんで、前世少女の時代はとっくに終わってた感。オカルトに対する反発は宮崎勤事件の影響もあったんじゃないかな。