タグ

ブックマーク / alcopac.hatenadiary.org (6)

  • 東京国立博物館資料館所蔵資料紹介-21 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    資料館には、明治5年の博物館の創設以来、収集、蓄積してきた貴重な資料が数多く所蔵されています。2009年7月より展示コーナーを新設し、資料館の所蔵資料について種類別にご紹介をしています。 第21回 洋雑誌−海外の美術館・博物館刊行雑誌を中心に 資料館で所蔵する洋雑誌は、現在約600タイトルとなりますが、各国の美術館・博物館で刊行する年報・紀要が多いことが特色です。発行年が比較的古いものが多く、東京国立博物館が、明治期から海外との資料交換を積極的に行っていたことがわかります。 アメリカでは、例えばスミソニアン協会の年報、紀要、議事録など多岐にわたる資料を、1863年から所蔵しています。また、日・東洋美術のコレクションを誇るボストン美術館の年報は1877年、紀要は1906年から、メトロポリタン美術館の紀要は1924年から長期にわたって所蔵しています。 ヨーロッパでは、主にヴィクトリア&アルバ

    東京国立博物館資料館所蔵資料紹介-21 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
    xiaodong
    xiaodong 2013/06/06
    「今年度よりNACSIS-CAT(国立情報学研究所が運営する大学図書館等の総合目録)への雑誌の所蔵登録を開始」
  • 【web版】画像検索がリニューアルしました。 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    東京国立博物館がインターネットで公開している画像検索システムがリニューアルされました。 以前の画像検索よりデザインも大幅に一新し、日11月22日より運用を開始しています。 このシステムにより、東京国立博物館が所蔵する文化財の画像(約79,000枚 / 2011年11月現在)を検索することができます。 当館が保管しているその他の画像については、資料館閲覧室にて検索・閲覧が可能です。 今までの歩み ・1986年11月 光動画ディスクとPCによる画像表示システムを資料館で公開 ・1994年   カラーフィルムのデジタル化開始 ・1996年   東京国立博物館のHPの試験版において画像検索システムの運用を開始 当時約20,000枚の文化財の写真のデータ(文字情報とデジタル化した画像情報)を公開しました。(カラーフィルム検索) ・2005年8月  資料館内で画像情報統合管理システムを公開し、当館以

    【web版】画像検索がリニューアルしました。 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
  • OPAC(図書検索)の画面に表紙画像を表示。CiNii、WorldCatへのリンクも追加。 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    図書館システム(NeoCILIUS)のバージョンアップ(2011.3.17実施)に伴い、東京国立博物館資料館のOPAC(図書検索)の画面が変わりました。 (1)OPAC 検索結果の詳細画面に一部資料の書影(表紙画像)が表示されます。 表紙画像は 紀伊國屋書店のBookWebのページへリンクしています。 例 http://webopac.tnm.jp/search/detail.do?bsCls=0&bibId=1000051775&method=detail (2)外部DB(Webcat Plus・Amazon・Kinokuniya BookWeb等)へのリンクに、下記が加わりました。 CiNii(サイニィ) 国立情報学研究所(NII)が運営する論文情報ナビゲータ) WorldCat Online Computer Library Center (OCLC) に参加する71000 以上の図

    OPAC(図書検索)の画面に表紙画像を表示。CiNii、WorldCatへのリンクも追加。 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
  • 西洋美術史分野のオンライン・リソース案内 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    話題のBHA(Bibliography of History of Art)無料公開に伴い、国立西洋美術館研究資料センターのサイトの学術情報案内を更新しました。 当館有料契約のもの以外に、西洋美術史分野の無料リソースへのリンクを幾つか加えましたので、ご覧ください。 「研究資料センターのウェブページ『学術情報案内』を更新しました」の記事(2010.4.15付)http://www.nmwa.go.jp/jp/information/whats-new.html#resources1004 国立西洋美術館研究資料センター「学術情報案内」 http://www.nmwa.go.jp/jp/education/resources.html - ご案内しているサイトは厳選しているので数少ないですが、なかでもお薦めをピックアップ。 ■JSTOR Auction Catalogs - Beta(2010

    西洋美術史分野のオンライン・リソース案内 - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
  •  雑誌創刊号コレクションを公開します! - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    江戸東京博物館図書室では、新たに収集した雑誌創刊号コレクションの一部を下記の予定で公開いたします。 なつかしいもの、知らなかったものなど、直接手にとってご覧いただけます。 雑誌は、最新情報を継続的に提供することから、その時代の社会状況を反映する鏡のようなもの、ということができます。 特に創刊号は、時代の最先端の状況をとらえて発刊されるので、時代の様相を端的に表す歴史資料でもあります。 雑誌のページを繰りながら、東京の歴史のひとコマひとコマをご覧ください。 場所  江戸東京博物館 7階 図書室 (入室無料) 第1期  2010 年 3 月 16 日(火)〜 4 月 25 日(日):約 300 冊 雑誌の主な分野・・・コンピュータ、中高年、テレビ・ラジオ、総合、 ヤング、くらし、ペット、モノ情報など) 第2期  2010 年 4 月 27 日(火)〜 6 月 6 日(日):約 300 冊 雑誌

     雑誌創刊号コレクションを公開します! - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
    xiaodong
    xiaodong 2010/03/22
    博物館や美術館で所蔵する図書や雑誌は貴重なものが多いので公開できるものは総合目録があると便利だと思う。もうあったりして。
  • OPACで表紙の画像を表示できるようになりました。(売立目録と雑誌の一部) - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)

    図書の検索結果で、表紙画像の一部が表示できるようになりました。 画像を登録したのは、下記の資料です。 明治・大正期の創刊雑誌   50件 売立目録の表紙画像  現在235件(今後も追加予定) 資料館での展示を機会に、表紙画像を撮影しました。 条件を指定してまとめてご覧になれます。 条件の指定の方法 http://webopac.tnm.jp/gate?module=search&path=index.do&method=init 雑誌の場合     請求番号/資料ID/NIIレコードIDの項目に「105-*」と入力し、絞込み条件で図書/雑誌を雑誌に設定 売立目録の場合   請求番号/資料ID/NIIレコードIDの項目に「U*」と入力 ※現在売立目録および雑誌については、はNACSIS-CATへの登録は行っておりません。 当館の売立目録の書誌について 入札年月日を、出版年にあてています。 資

    OPACで表紙の画像を表示できるようになりました。(売立目録と雑誌の一部) - ALCからのお知らせ(過去の記事 2008/7/11~2019/3/31)
  • 1