2017年2月21日のブックマーク (5件)

  • 要・再挑戦!☆ミルク寒天withバニラ - しばしばゼリーまれに本ごはん

    昨夜読んだひとさまのブログの中に、「写真はナナメに撮ると、それだけでオシャレ度80%増し♡」というようなことが書いてあったので、ナナメにしてみました。 ……。ど、どうなんだろう……。 っていうか、ぜんぜんナナメになっていないかも? ゼリーって、全方向対応? さて、日は牛乳寒天に挑戦しました。withバニラ☆ 牛乳+バニラもナナメに撮ってみました……。 さて、日々ゼリーを作っていますが、いつも「やったーおいしー!」わけではなく、ちょいちょい、びみょーなものも作っています。きょうは、残念ながら、びみょー版。舌触りの悪い出来上がりになってしまいました。うえーん。 「牛乳寒天」って、基中の基だと思うのですが、実は……うまくいった試しがありません。……。 ふだん、牛乳メインの場合は「ゼラチン」を使います(カフェオレゼリーとか。60℃くらいで溶けるゼラチンは、牛乳でも超カンタン)。 でも、ゼラチ

    要・再挑戦!☆ミルク寒天withバニラ - しばしばゼリーまれに本ごはん
    xkoron
    xkoron 2017/02/21
    私もいつもアングルが好きです♪ ゼリーがプルルンとおいしそうで。 貝印の富士がやっぱりかわいい!たぶん買ってしまう。
  • 無印良品のメイクボックス6個を使って【洗面室の「見える収納」を見直しました】 - 心を楽に、シンプルライフ

    無印良品のメイクボックスを追加しました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 ▼こちらが、無印良品のメイクボックスです。高さが違う2タイプ、使い分けができてとても便利です。 ポリプロピレンメイクボックス ポリプロピレンメイクボックス1/2 無印のポリプロピレンメイクボックス。スタッキングしたり、深さのあるタイプと組み合わせることができるのが魅力です。 洗面室で4個、②のタイプを並べて使っていました。 最近、 収納したいものが増えた 毎日使うものと、使用頻度が低いものを分けたい 高さのあるものを立てて収納したい …という気持ちがムクムクとわき上がってきました。 そこで、そんな想いを解決するために、①のタイプを2個追加しました! さて今日は、洗面室の「見える収納」を見直したお話です! 洗面室の収納は、棚1枚。 わが家の洗面室は、とても小さいです! 収納はこちらの洗濯機上の棚が一枚あ

    無印良品のメイクボックス6個を使って【洗面室の「見える収納」を見直しました】 - 心を楽に、シンプルライフ
    xkoron
    xkoron 2017/02/21
    心地よさで選ぶって大切ですね!
  • 犬が無意識にしている「ミラーリング効果」は究極の恋愛道かもしれない - おとなんつづり

    犬は、親友・恋人・家族・よき理解者と言われるのはなぜでしょうね。 犬が来持っている性質を観察すると、結構恋愛に通じるものがあるんですよ。 簡単にまとめてみました。犬は健気で強く可愛い生き物です。 犬はリーダーに従う生き物 飼い主と同調「ミラーリング」 犬の行動に見る恋愛道6つ ①あなた一筋。あなたに一生ついていく。 ②会えない時間を責めず黙って待つ ③空気を読みながら甘える ④何も話さなくても意志が通じる ⑤自分の痛みを表に出さずに耐える ⑥完璧すぎない心地良さ 最後に 犬はリーダーに従う生き物 犬の先祖はオオカミと言われていて、群れの中のリーダーに従う性質を持っているので、家庭で育てた場合でもランクを付けて一番の上位者に従います。 我が家の場合は、アポロ(犬)にとって私がリーダー。夫が「おすわり!」と言うと必ず私をチラッと見て座っていいのか確認しますし、夫が「おいで!」というと夫のいる

    犬が無意識にしている「ミラーリング効果」は究極の恋愛道かもしれない - おとなんつづり
    xkoron
    xkoron 2017/02/21
    どれもこれも様子が想像できて犬をお迎えしたくなります。現在は小動物がいてそれはそれでとってもかわいいけれど、やっぱり犬の表現力には負ける。
  • http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/21/173000

    http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/21/173000
    xkoron
    xkoron 2017/02/21
  • はみ出す漁師と細める横ちゃん - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    魚を獲る獲りたいというのは、大古から人間様々苦心に苦労を重ねたところで色々手段を編み出して参ります。 川を堰って水をかい出す、泳ぐ術無い魚を捕まえる、潮の干満を利用してくぼみから逃げ遅れたのを捕まえる、この辺りが魚を捕まえた最初の手段であったでしょうが、その後はこれでもかというぐらい編み出すものでして、硬軟取り混ぜ姑息なのから乱暴なものまで取り揃えるのでございます。 魚を獲る手段には大まかに分けて、網で獲る・罠を仕掛ける・釣ると言うのに分けられるでしょうか。今ではこれに育てるという養殖の手段まであるところで、養殖はいかに言いましても獲るとはかなりかけ離れたところの手段です。 これら正当な手段のほかには、電気で感電させるとか今では聞きませんがダイナマイトを投げ入れるなど、芸のひとつもないやり方もあったものです。 出来ます事なら知恵比べで勝利をもぎ取りたいところですが、何時の時代にも傍若無人で

    はみ出す漁師と細める横ちゃん - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    xkoron
    xkoron 2017/02/21