2018年8月31日のブックマーク (2件)

  • 「万引き家族」が中国の若者も魅了したワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「万引き家族」が中国の若者も魅了したワケ
    xlc
    xlc 2018/08/31
    あれ?そんなに受けてたのか。私が行った大連の映画館では1スクリーンのみの上映で観客もまばらだった。「君の名は」のとき(ほぼ全ての映画館の複数スクリーンで上映)とは相当開きがあるはずなのだが。
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    xlc
    xlc 2018/08/31
    GFWは確かに中国のIT産業を守っているが、そのためにソフトウェアは二流のままだよ。中国のIT企業にいて感じるのは、若い技術者が恐ろしいほどものを知らないこと。ITに関してはガラパゴス化してる。