2019年11月29日のブックマーク (7件)

  • 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

    約120年ぶりに債権法を抜的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。 最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計

    120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
    xlc
    xlc 2019/11/29
    請負契約が敬遠されることになるかもね。そうすると完成しないシステムが今より増えることになりそうだ。内製という声もあるが、そんな余剰人員どこに抱えるのかね。
  • コンビニATMで顧客離れ セブン銀利用、初の前年度割れへ - 日本経済新聞

    便利さを武器とするコンビニATMの拡大路線が転機を迎えている。最大手、セブン銀行の利用件数は2019年度に初めて前年度水準を下回る見通しだ。収益環境の厳しい地方銀行を中心にコンビニ銀行に払う手数料負担を減らそうとコンビニATMの手数料を上げ、自前のATMに利用者を誘導する動きが広がっているためだ。長引く低金利やキャッシュレス決済の拡大が遠心力となり、身近な金融インフラに変化を迫る。異変が起きて

    コンビニATMで顧客離れ セブン銀利用、初の前年度割れへ - 日本経済新聞
    xlc
    xlc 2019/11/29
    中国ではキャッシュレス決済の普及によりATMが激減してる。私も半年以上ATMを使っていないもんな。
  • 韓国のトップ囲碁棋士、AIを「打ち負かすのは不可能」として引退決断

    韓国の首都ソウルのホテルで、グーグル傘下のベンチャーが開発した「アルファ碁」との対局に臨むプロ囲碁棋士の李世ドル氏(2016年3月12日提供)。(c)AFP/GOOGLE DEEPMIND 【11月28日 AFP】米グーグルGoogle)傘下のベンチャーが開発した囲碁の人工知能AI)「アルファ碁(AlphaGo)」に勝利した唯一の人間である韓国のプロ囲碁棋士が先週、コンピューターを「打ち負かすのは不可能」と確信したとして引退を決断した。韓国・聯合(Yonhap)ニュースが27日、報じた。 国際的なタイトルを18も保持していた韓国の李世ドル(イ・セドル、Lee Se-Dol)九段(36)は2016年、アルファ碁との5番勝負に挑み、囲碁への注目を高めたと同時に、限界がないかのようなAIの学習能力への懸念も浮上した。 李氏は、アルファ碁との5番勝負のうち1勝を挙げたものの、残り4局で敗れた。

    韓国のトップ囲碁棋士、AIを「打ち負かすのは不可能」として引退決断
    xlc
    xlc 2019/11/29
    必勝法が分かっているゲームを楽しめる人は少ないと思う。AIはそれに近い存在。麻雀のような運の要素のあるゲーム以外は滅びてゆく運命かも。
  • 安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信

    深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連部で開かれた「気候行動サミット」で、日政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。 複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。

    安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信
    xlc
    xlc 2019/11/29
    でも日本国民はそんなおバカなシンゾーが大好き!
  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    取得日時: 2019年11月28日 19:20 取得元URL: https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 ビュー数: 67744 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    xlc
    xlc 2019/11/29
    日本にはコピペプログラマが多いので、コピペできる記事には需要があるんだろう。
  • The strange tale of Japan’s prime minister, official documents and a very large shredder

    The strange tale of Japan’s prime minister, official documents and a very large shredder

    The strange tale of Japan’s prime minister, official documents and a very large shredder
    xlc
    xlc 2019/11/29
    ドリル小渕に続くシュレッダー安倍。
  • ク・ハラ死去、宮根誠司がリベンジポルノ動画「再生に期待」発言…放送事故に該当か

    宮根誠司 24日、女性アイドルグループKARAの元メンバーで歌手のク・ハラさん(享年28歳)が、自宅で亡くなっているのが発見された。 ク・ハラさんは今年5月に自殺未遂を起こした際にはうつ病を患っていたとも報じられ、先月には女性アイドルグループf(x)の元メンバーで親友のソルリさんが自殺したばかりだった。さらには亡くなった前日、SNS上にベッドに横たわっている自身の写真と共に「おやすみ」というメッセージを投稿していたため、警察は自殺の可能性に重点を置いて捜査していると、韓国メディアでは報じられている。 ここ数年、ク・ハラさんは相次ぐ不運な事態に悩まされていた。 昨年9月、元交際相手である有名美容師チェ・ジョンボム氏が、ク・ハラさんから暴力を受けたとメディアを通じて証言。ク・ハラさんは世間からの批判に晒されたが、チェ氏はク・ハラさんとの肉体関係を示す動画をスキャンダルメディア「Dispatch

    ク・ハラ死去、宮根誠司がリベンジポルノ動画「再生に期待」発言…放送事故に該当か
    xlc
    xlc 2019/11/29
    下品な視聴者に合わせてるだけと思うが。