2022年2月3日のブックマーク (8件)

  • 令和の鎖国:「いつになったら日本に行けるのか」 「令和の鎖国」に世界が怒り | 毎日新聞

    「3回ワクチンを打ち、隔離の準備もできている」などと書いた紙を手に日の水際対策を批判する若者=独北部ハンブルクで1月28日午後2時23分、念佛明奈撮影 世界に広がる抗議の声 「入国禁止措置は日の将来にも損害を与える」。1月28日、ドイツ北部ハンブルク。日総領事館前に集まった3人が新型コロナウイルスの感染拡大を受けた日の水際対策を批判した自作のポスターを掲げていた。 「東京オリンピックが終われば、衆院選が終われば、日に行けると期待していたら、今度はオミクロンだ」。日で語学学校に通う手続きを済ませ、入国規制緩和を待ち続けてきたケビンさん(28)はポスターを手にこう語った。日行きに備えて蓄えてきた貯金ドイツでの家賃や生活費に消えていく。「『もしかして来月には日に行けるかも』。そう考えると、ドイツで就職もできない」と表情を曇らせた。 隣にいたデニズさん(27)は日で修士号を取る

    令和の鎖国:「いつになったら日本に行けるのか」 「令和の鎖国」に世界が怒り | 毎日新聞
    xlc
    xlc 2022/02/03
    今外国人の入国を許可したら岸田政権は重要な支持層であるレイシストの反発を招き、支持率も低下するだろう。安倍晋三以降の日本はレイシストの顔色をうかがわなければ政策が決められない差別国家になってしまった。
  • 北京五輪参加選手ら千人に使い捨て携帯 情報抜き取り警戒、英報道

    北京冬季五輪に参加する7カ国の選手やコーチら約千人が使い捨てのスマートフォンを使う見込みであることが分かった。英メディアが3日までに報じた。中国の習近平国家主席は1月に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談した際、五輪に約90カ国・地域から3千人が来ると誇示したが、関係者の多くが情報の抜き取りなどを警戒しているようだ。 報道によると、7カ国は米国、英国、カナダ、スイス、スウェーデン、ドイツ、オランダの欧米諸国。中国の通信回線を通じた個人情報抜き取りや行動監視を警戒し、自国選手に私用スマホを持ち込まないよう呼び掛けている。米連邦捜査局(FBI)も1月31日、使い捨て端末を使うよう促した。 新型コロナウイルス禍で開かれる北京五輪では、各国代表団や報道関係者などが入国前に公式アプリ「MY2022」をスマホにインストールし、健康状態を申告することが義務付けられている。米国などの情報セキ

    北京五輪参加選手ら千人に使い捨て携帯 情報抜き取り警戒、英報道
    xlc
    xlc 2022/02/03
    中国在住。私はWeChat以外の中華アプリはインストールせず、常にVPN経由で使ってる。そもそも日本のApp Storeしか使っていない。そのぐらい信用してない。WeChatだけは決済や通行証明で使わざるを得ないのよね。
  • システムの保守運用体制が瓦解する理由、みずほ銀行の障害を反面教師にできるか

    システムの保守運用体制に大きな問題があった――。みずほ銀行の一連のシステム障害に関して、そんな報道に接したとき、以前に大手銀行のIT関係者から聞いた話を思い出した。 「システムの保守運用の人的基盤が瓦解しつつある。ITベンダーの担当チームから優秀な技術者が散逸しつつあるのだ。過去に何度も料金を値切ったことで、優秀な人材をキープしてくれなくなった。新しく来る人たちを見ると能力の差は歴然だ」 この人は「もし大規模なシステム障害が起これば、適切に対処できるだろうか」と心配していた。幸い、この銀行はそのような事態に立ち至っていないが、みずほ銀行ではその懸念が現実のものとなった。コスト削減のために担当者を大幅に減らしたことなどで保守運用体制が脆弱になってしまったことが、システム障害の原因の1つとして取り沙汰されている。 ただし、システム開発が完遂し運用フェーズに入れば、担当者を「大幅に」減らすのは当

    システムの保守運用体制が瓦解する理由、みずほ銀行の障害を反面教師にできるか
    xlc
    xlc 2022/02/03
    銀行のシステムってバックヤードは30年前のCOBOLのままだったりするから、経験者が続々と定年退職するこれからがトラブルの本番となると思うよ。
  • 福原愛 中国傾倒で話し方が変化「リン・チーリン似」と話題 | 女性自身

    xlc
    xlc 2022/02/03
    記者が中国と台湾をごちゃ混ぜにしてるので訳のわからない記事になってる。中国側の落胆は「大陸東北訛りから台湾訛りに変えた」だし、日本側の落胆は「中国語を話す奴はみな中共」という誤解。
  • 小学三年生が学校で貰ってきた、英語を漢字にする中国語アルファベット表

    twitter で @fozmeadows さんが紹介した、「英語の名前を中国語で書くための変換表」 my 3rd grader came home with this today from school, excited to show me how he’d written his name in Chinese. I had to gently explain to him that this is, uh… extremely Not Correct pic.twitter.com/iClXmRLcjo — Foz Meadows (@fozmeadows) February 2, 2022 小学三年生の息子が今日学校でこれを貰ってきて、自分の名前を中国語で書けることを興奮して説明してくれました。私は彼にやさしく、それはとんでもなく間違っていますと伝えなければいけませんでした。 こ

    小学三年生が学校で貰ってきた、英語を漢字にする中国語アルファベット表
    xlc
    xlc 2022/02/03
    これって学校で公式に教えている訳ではなく、一人のおっちょこちょいな先生が教えただけでしょ?晒すのはかわいそうだな。それとも英語圏では広まってる誤りなの?
  • JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita

    先日このようなツイートが話題になりましたね 無論この件は例のコインハイブ事件で言われるような反意図性とはずれる話題ですが、直感的ではないという点でうなずくものがあります 今回はなぜこれらがこのような結果になるのか、回避方法等順に説明しようと思います というのも、この中のいくつかはJavaScript固有のものではないので、他人事と思わないようにしていただきたく…… その上でJavaScript当の意味でヤバイ箇所も説明できたらいいなと思います。 ①typeof NaN NaNとはNot a Numberの略、なのになんでnumberなんだ!! この値は他のオブジェクトを数値に変換する関数parseInt(x)が失敗した場合、0*Infinity等の不確定な計算をした時に出力される値で、エラーを表現する値の一つです。 内部表現的にはただの浮動小数(IEEE754)なので、typeofがn

    JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita
    xlc
    xlc 2022/02/03
    Perl では 0.1 + 0.2 → 0.3 だったのでJavaScriptの挙動に最初驚いた。
  • 今の20代にとって「ウケる」「めっちゃ」「ぶっちゃけ」は古い言葉だという話「耳が痛い」「無理して若者言葉を使う必要はない」

    うなぎママ🍄 @unagi_mama_blog 「丁寧な暮らし」なんて無理!いつも時間に追われている2児(8歳・5歳)の母👦👧|インスタ万アカ2つ&ブログ運営中|ワーママを少しでも楽にするべく発信してます🕊 unagi-mama.com うなぎママ🍄 @unagi_mama_blog 30代以上のみなさん。 「ウケる」「めっちゃ」「ぶっちゃけ」 これ全部古い言葉だそうです… (20代のフォロワーさん達に聞いた) はぁ…明日からもう… 何も喋れない…🤣🤣🤣 ↑ちなみにこのような絵文字の連打も おばちゃんの特徴らしい🥺 2022-01-27 23:11:43 うなぎママ🍄 @unagi_mama_blog 20代の皆さんに教えてもらった言い換え ✔️ウケる→草、笑う、わろた ✔️めっちゃ→かなり、すごい ✔️ぶっちゃけ→正直 「めっちゃ」は20代でも使う人多かったので、 こ

    今の20代にとって「ウケる」「めっちゃ」「ぶっちゃけ」は古い言葉だという話「耳が痛い」「無理して若者言葉を使う必要はない」
    xlc
    xlc 2022/02/03
    そもそも無教養者の使う言葉。聞いたら「ああ、バカなんだな」と思ってる。
  • OSS未経験「なにから始めたらいいかわからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita

    はじめに こんにちは。WEBエンジニアのmasakichiです。 OSSを始めたいと思いながらも「なにから始めたらいいかわからない…」と悩んでいませんか? そんなOSS未経験者にGood First Issueというリポジトリをお勧めしたく記事にしました。 この記事で書いてあること この記事には以下の2つが書いてあります。 Good First Issueについて Good First Issueからコントリビュートするまでの流れ(経験談) Good First Issueとは OSSにコントリビュートしたことのない開発者でもすぐに始められる人気プロジェクトをピックアップしたキュレーションサイトです。 プロジェクトのリンク先はgithubリポジトリで管理されています。 リポジトリはこちら キュレーションサイトはこちら Good First Issueでは下記の基準を満たしたプロジェクトがピ

    OSS未経験「なにから始めたらいいかわからない…」←これを一気に解決する神リポジトリ - Qiita
    xlc
    xlc 2022/02/03
    承認欲求だけでやられても迷惑だろ。