タグ

2006年11月1日のブックマーク (5件)

  • 【はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。…

    はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。 こちらは、2006年10月26日付けの「はてなダイアリー日記」の告知に基づく措置です。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061026/1161849101

    xnissy
    xnissy 2006/11/01
    これはひどいポイント乞食ですね……
  • かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】

    このところはてな界隈で話題になっている、「魔法少女はてなちゃん」ですが、 ARTIFACT@ハテナ系 - 魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 自由に使える魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 魔法少女☆はてなちゃん 第二話 めも - 新連載☆魔法少女はてなちゃん かつてはてな側でも「はてなちゃん」計画があったのは、ご存知でしょうか。 それは、今をさかのぼること5年前の2001年9月のことでした tapestry - はてなちゃんデビュー? さて、友人やスタッフ同士で「そろそろ、はてなキャラクターをちゃんと考えないか」という話が浮上しています。 http://d.hatena.ne.jp/reikon/20010904 もう少し親しみのある、可愛らしいキャラクターにしたいな、という要望が結構あるのです(最もうるさく言っているのは、私ともう一人の近藤=社長なんですが)。 http://d.h

    かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】
    xnissy
    xnissy 2006/11/01
    しなもん不遇の時代
  • はてなについてさっきわかったこと - Faint::Blog

    はてなに登録して約1年たつけど、ついさっき「はてなSNS」というものがあることを知った。 自分のプロフィール画像が貼ってあるページが突然目の前に現れて驚いた。いつの間にこんなものが……。 他の人はもうみんな知っているんだろうか。気で不思議だ。 いったいいつアナウンスされたのか。 自分自身のはてなに対する関心の度合いの問題であることは分かっているけど、はてなって会員に対する各サービスについての案内がすごく不親切なような気がする。たまたま気がついた人だけ入ってくればいい、みたいな。 なんか、入り口に立ったら奥の方が迷路みたいになっててよく見えなくて、結局明かりのついた広い道だけを通るようになるって感じ。 正直全部のサービスを一つ一つ探索してまわる気は今はない。これまでいくつかのサービスのトップページをちらっと見て、なんだかよく分からなくて戻ったりもした。アイデア、人力検索、グループとか、それ

    はてなについてさっきわかったこと - Faint::Blog
    xnissy
    xnissy 2006/11/01
    確かにそんな感じがしてたかも.未だにダイアリークラブとかよくわからないし.
  • 石原知事の会見記事から - 葦岸堂之日々是日々

    東京の知人(非業界人)から教えられたお話し。東京都のHP掲載の 「石原知事定例記者会見録 平成18(2006)年10月20日(金)15:30~16:16」に都立図書館に関するコメントがあったようです。関係部分のみ引用してみます。 【記者】都立図書館の司書について伺いたいんですが、今、136人いるんですけども、 2007年問題で団塊世代の司書が大量退職して、この5年で半分の68人ぐらい定年になるんですけども、 一方で20代の司書というのが1人もいないんですけども、ちょっとこういう現状になっていまして、 せっかく作家である石原さんが知事をやっているので、 こういった文化行政の衰弱というのはあまり好ましくないんじゃないかなと思うんです。 2002年度から新しい司書を採用していないんですけども、そういう意味で、若い世代の司書を育てるという意味でも、 早急な採用の再開とか…。 【知事】図書館の司書っ

    石原知事の会見記事から - 葦岸堂之日々是日々
    xnissy
    xnissy 2006/11/01
    まあ奴に期待はしてないけどさ…….東京都民じゃなくてよかったよ
  • 【コラム】男の家電 (35) eneloop vs. HHR-3MPS(5) | 家電 | マイコミジャーナル

    ずいぶんと間が空いてしまいましたが、これまで数回にわたってNi-MHバッテリーの測定を行いました。三洋電機のeneloopと松下電池工業のHHR-3MPSとでは、はたしてどちらが保存性に優れるのかを調べる、というものです。1回目の測定が4月の末だったので、だいたい6か月が経過したことになります。というわけで、充電後6ヶ月間放置した現時点ではどうなっているかを測定してみました。 実験は、フル充電してから約6ヶ月経過したeneloopとHHR-3MPS、それと、比較用の普通のNi-MH(普通というよりも大容量タイプ)HR-3UF、それぞれの電池に同じ抵抗(2.5Ωになるようにいくつかの抵抗を組み合わせてある)を接続して電流を流し、電圧が1Vを切るまでの時間を測定しています。電圧の測定は、PicoTechnology社のDr.DAQというデータロガーを使用して行っています。 2.5Ωだと思ってい

    xnissy
    xnissy 2006/11/01
    さすがeneloop,でもHHR-3MPSってのもいいね.