タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (118)

  • 「医療崩壊はオーバーシュートの前に起こる」専門家会議が警鐘(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    厚労省の新型コロナウイルス専門家会議は1日、会見を開き、「医療崩壊はオーバーシュートの前に起こる」との見解を示した。 【速報】「医療崩壊」に警鐘 専門家会議 専門家会議の尾身茂副座長は「我が国では諸外国でみられているような爆発的患者急増、いわゆるオーバーシュートはみられていないが、都市部を中心にクラスター感染が次々と報告され、感染者数が急増している」とした上で、「医療供給体制がひっ迫しつつある地域が出てきており、医療供給体制の強化が喫緊の課題となっている」と指摘。 また、強調すべき部分として「医療崩壊=オーバーシュートと解される向きがあったと思うが、実際には新規感染者数が急増し、クラスター感染が頻繁に報告されている現状を考えれば爆発的感染が起こる前、つまりオーバーシュートが起こる前に医療供給体制のひっ迫、医療体制の限度を超える負担、機能不全に陥ることが予想される。医療崩壊といわれる現象は、

    「医療崩壊はオーバーシュートの前に起こる」専門家会議が警鐘(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    xnissy
    xnissy 2020/04/01
    "オーバーシュートについては「2、3日で累積患者数が倍増し、その傾向が継続して認められる場合」と定義した" 最初に定義してよ…
  • 駆除したシカ、ライオンの餌に 来場者9割が意義を理解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    有害駆除されたシカやイノシシの肉を、動物園のライオンやトラなどに与える取り組みを、福岡県の大牟田市動物園と九州大などが進めている。使われずに捨てられる肉を有効活用するとともに動物の飼育環境を改善し、来園者にはより野生に近い動物の姿を見せることが狙いだ。国内の動物園で実施している例は少なく、今月には取り組みを紹介するシンポジウムも企画されている。 【写真】ワラをかけて肉を隠すライオンのリラ。普段は見られない行動という=2019年2月9日、福岡県大牟田市の市動物園 2月9日の大牟田市動物園。毛がそのまま残る生々しい肉の塊に雌ライオンの「リラ」がかぶりつき、引きちぎりながらべる様子を、獣舎のガラス越しに来園者が見守っていた。 「駆除されたシカの肉を、捨てずに活用しているんです」。飼育員の伴和幸さん(32)らの説明を聞きながら、来園者からは「すごいね」と声が上がる。 市動物園では2017年夏から

    駆除したシカ、ライオンの餌に 来場者9割が意義を理解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 捜査当局にTカード情報提供「約款に明記しても解決しない」 鈴木正朝教授が徹底解説(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    レンタル大手TSUTAYAで知られる企業、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、運営する「Tカード」の会員情報を裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していた問題。「Tカード」はコンビニなどのさまざまな店舗や企業などで利用可能で、会員数は日の人口の5割を超える約6700万人だが、捜査当局への提供について、会員規約などに明記されていなかった。 この報道を受けてCCCは1月21日、ホームページで謝罪。それによると、2003年に始まったTカード事業は、当初は捜査令状があった場合のみ「必要最小限の個人情報を提供」してきたが、2012年からは「社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから」、捜査関係事項照会書があった場合にも、協力してきたという。CCCは即日、「『法令で認められる場合』を除いて、個人情報について、あらかじめご人から同意をいただいた提供先以外の第三者に必要な範囲を超えて

    捜査当局にTカード情報提供「約款に明記しても解決しない」 鈴木正朝教授が徹底解説(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    xnissy
    xnissy 2019/02/12
    ]
  • 馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 安倍政権が目指す「働き方改革」の危険性については、この番組でもかねがね指摘してきた。 (マル激トーク・オン・ディマンド第843回(2017年6月3日)『安倍政権の「働き方改革」が危険な理由』ゲスト:竹信三恵子氏(和光大学現代人間学部教授)) 安倍政権は一貫して労働者を保護するための労働法制の規制緩和を目指してきた。2015年にも「高度プロフェッショナル制度」の導入や「裁量労働制」の拡大などを目指して法案を提出したが、野党から「残業ゼロ法案」と叩かれ、世論の反発を受けるなどしたため、成立を断念している。 しかし、今国会に提出された「働き方改革」関連法案は、過去に実現を目指しながら挫折してきた労働者保護法制の規制緩和はそのまま踏襲しておきながら、労働側の長年の「悲願」ともいうべき残業時間の上限規制という「アメ」を含んでいるため、過去の「残業ゼロ法

    馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    AT(オートマ)車のトランスミッションには「P」「R」「N」「D」などのレンジがあります。それぞれ「パーキング」「リバース」「ニュートラル」「ドライブ」を意味し、駐車やバック、前進など状況に応じて切り替えます。 【写真】「P」レンジはどこ? 「プリウス」のシフトレバー 「ニュートラル」すなわち「N」レンジでは、ギアがかみ合うことなく、エンジンの動力が車輪に伝わらない状態になります。MT(マニュアル)車では、駐停車の際などに頻繁に使うレンジですが、AT車には多くの場合「P」レンジがあるため、あまり使わないかもしれません。 そもそもAT車の「N」はいつ使うのでしょうか。フジドライビングスクール(東京都世田谷区)の田中さんに、教習においてどのように教えているのか聞きました。 ーー「N」レンジはどのようなときに使うのでしょうか? 基的に「使わない」と教えています。クルマが壊れたときに押してもらっ

    AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    xnissy
    xnissy 2017/08/19
    信号待ちで後ろの車から追突されたことがある(Dレンジに入れていてブレーキを緩めてしまったらしい)。Nの方が安全に思える。「誤作動を防ぐ観点」って何だろう。
  • 非営利ならOK=自治体主催ツアーで基準―観光庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    観光庁は28日、自治体が実施できるツアーの基準をまとめた。 対象者が住民や周辺の人に限られ、継続的に開催しないなど、営利目的でなければ認める。自治体が主催する子ども向けサマーキャンプなどが、旅行業法に抵触する恐れがあるとして中止される事態が相次いだことを受けた。 基準は同日、都道府県に通知。認められる事例として、「教育委員会が市内の小学生を対象に年1回、1000円程度の参加費を徴収して開催するキャンプ」や、「市が市周辺に住む独身男女を対象に年数回行うツアー」などを挙げた。参加者の安全を確保するため企画・募集段階から責任者を置き、損害賠償責任保険に加入することも求めた。

    非営利ならOK=自治体主催ツアーで基準―観光庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 日本の美術館「撮影OK」増加 ネットの“口コミ”期待 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    の美術館で展示作品の撮影禁止という“常識”が、近年変わりつつある。背景にあるのは、手軽に撮影できるスマートフォン(スマホ)の普及や、インターネットの会員制交流サイト(SNS)での情報拡散を期待する美術館の思惑。作品保護や観客への迷惑回避などの課題もあるが、関係者は「時代の流れで、今後も増えていくだろう」とみる。(堀井正純) 【写真】ハッシュタグ付きで、インスタグラムに投稿された草間彌生展の画像 国立国際美術館(大阪市北区)で開催中の「ライアン・ガンダー展」(7月2日まで)。ユニークな現代アートが並ぶ会場で、若者らはスマホ片手に作品をクローズアップで撮ったり、展示空間をバックに「自撮り」したりしながら楽しむ。 同館は昨年の「森村泰昌展」などでも撮影を許可。撮った画像にコメントを付け、SNSへ投稿する人も多かったという。「ネットの口コミ効果は期待している。写真映えする現代美術と、インス

    日本の美術館「撮影OK」増加 ネットの“口コミ”期待 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 東京都の美術館と博物館、写真撮影OKに? 解禁検討へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 脱走した?キョン、南房総で大繁殖…駆除進まず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    房総半島南部で、シカ科の外来種キョンの繁殖が急増し、稲やイチゴなど農作物をい荒らすなど被害の拡大が続いている。 推定生息数は2007年度の約3400頭に対し、14年度末で10倍超の約4万700頭に上っている。千葉県は、今年度から各自治体に捕獲費を補助する対策強化に乗り出した。 野生のキョンが目撃されるようになったのは、同県勝浦市の動植物園「行川(なめがわ)アイランド」(2001年閉園)から脱走したとみられる後の1980年代に入ってからで、温暖な気候と餌となる下草に恵まれているために繁殖したとみられる。 県は08年度に駆除計画を策定したものの駆除が進まず、12年度に計画の練り直しを迫られた。それでも14年度の捕獲数は約2200頭にとどまった。県は今年度から市町村に対し、捕獲費の半額を上限に補助している。鳥獣保護法では、狩猟鳥獣に指定されていないため、狩猟ができないのが現状で、ワナを使

    脱走した?キョン、南房総で大繁殖…駆除進まず (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    xnissy
    xnissy 2015/09/04
    "狩猟鳥獣に指定されていないため、狩猟ができないのが現状で、ワナを使った捕獲が中心"/ワナを使った捕獲は狩猟じゃないの?
  • Yahoo!ニュース - <新種カタツムリ>「アキラマイマイ」瀬戸内海で発見 (毎日新聞)

    国立科学博物館と岡山大の研究グループは14日、岡山県南部や香川県北部の瀬戸内海の島嶼(とうしょ)部で、この地域にしか生息しない新種のカタツムリ「アキラマイマイ」を見つけたと発表した。 名称は、発見したアマチュア研究家の多田昭さん(76)=東かがわ市=にちなんだ。茶褐色の殻は直径13〜18ミリ。外見は西日に分布するシメクチマイマイと同じだが、生殖器の一部に違いがある。 乾燥しがちな瀬戸内の気候に適応した珍種。生息数は極めて少ないとみられ、発見と同時に絶滅危惧種指定の可否について検討が始まっている。【原田悠自】

    Yahoo!ニュース - <新種カタツムリ>「アキラマイマイ」瀬戸内海で発見 (毎日新聞)
  • シカ、イノシシを指定管理鳥獣に=適正規模まで捕獲―環境省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    全国的に急増し害を引き起こしているニホンジカとイノシシについて、環境省は14日、「指定管理鳥獣」に指定する省令案を公表した。 11月12日までパブリックコメントを受け付けた上で、年内にも決定したい考え。指定されれば、国や自治体は適正規模にするための捕獲事業が可能となる。 省令案は、国が定める指定管理鳥獣を都道府県が駆除できるよう鳥獣保護法が5月に改正されたことを受けたもの。ニホンジカとイノシシの指定のほか、捕獲事業の民間委託制度や夜間の銃による狩猟の要件なども盛り込まれた。

  • 「クール宅急便で菓子とけた」 業者がヤマト運輸を提訴 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ヤマト運輸の「クール宅急便」で配達された商品が解凍され売れなくなったとして、福岡市の洋菓子製造・販売業者が22日までに同社を相手取り、慰謝料100万円を含む総額約250万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 洋菓子業者は同市城南区に社兼工場があり、全国の百貨店などで出張販売をしている。訴状によると、今年5月、札幌市の百貨店から、出張販売で残ったプリンやロールケーキなど計744個をクール便で社や次の出張販売先に発送。受け取った際に、大半が解凍されて変形するなどしていた、と主張している。 業者によると、「冷凍タイプ」のクール便はあらかじめ冷凍した荷物を零下15度以下で配達する契約。商品が解凍されて届くことがこれまでにも複数回あったといい、ヤマト側に苦情を伝えたが「配達方法に問題はなかった」との返答だったという。 これを不服とした業者が7〜8月、洋菓子の箱に測定機器を入れてヤ

    xnissy
    xnissy 2014/09/23
    逆に冷蔵で送ったものを凍らされたんじゃないかという経験が。今度は温度ロガー入れよう。
  • 自転車は「右側」を走ってはいけない! 「改正道交法」の注意すべきポイント (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    自転車は「右側」を走ってはいけない! 「改正道交法」の注意すべきポイント 弁護士ドットコム 10月17日(木)12時15分配信 自転車で「路側帯」を走る際のルールがもうすぐ変わる。これまで自転車は、道路の右端・左端どちらの路側帯も走行できたが、年内に施行される改正道路交通法で、通れる路側帯が「道路左端のもの」に限定されるのだ。 路側帯とは、歩道がない(側の)道路端に設置されている、主に歩行者が通るための部分。白い実線1〜2、もしくは実線と点線で、車道と区別されている。なお実線2のものは「歩行者専用路側帯」と呼ばれ、自転車はもともと通行不可能だ。 大きな変更だが、身近な乗り物だけに周知徹底には時間もかかりそう。また「路側帯」と言っても、正確にはどの部分なのかあやふやな人もいるだろう。そこで、今回のルール変更が行われた背景や狙い、ルール変更についての注意点などを、道交法にくわしい平賀睦

    xnissy
    xnissy 2013/10/17
    歓迎。今まで路側帯は右側走ってもいいといっても、歩行者がいたり電信柱があったりで車道に出て「逆走」になるチャリが多かった。
  • びわ湖周辺で市民参加型「タニシ調査」始まる−琵琶湖博物館が実施 /滋賀 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    県の指定外来種に指定されているスクミリンゴガイ(通称ジャンボタニシ)。琵琶湖水系固有のタニシに比べやや大きい。 草津の滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町)は5月、広く県民にも呼び掛かけ、県内に生息するタニシ類の調査を始めた。農作物に害をもたらす外来種「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)の分布状況などを把握することが目的。(びわ湖大津経済新聞) 同館はこうした調査のため開館翌年の1997年から「琵琶湖博物館フィールドレポーター」の取り組みを開始。事前登録した一般市民が、「地域学芸員」のような位置付けで県内の自然や暮らしなどを調査し報告する仕組みで、現在小学生から高齢者まで幅広い年代の100人余りが登録している。今回の調査では、同レポーターが主役となるが、広く分布状況を把握するため一般市民の参加も呼び掛かける。 「スクミリンゴガイ」は1981(昭和56)年、用を目的に日へ持ち込

  • 芦生研究林で昆虫が大幅減 京大博物館で企画展 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

  • ウミガメ放流に待った! =専門家「保護に逆効果」―外敵襲撃の危険高まる?  (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ウミガメ放流に待った! =専門家「保護に逆効果」―外敵襲撃の危険高まる?  時事通信 9月11日(土)15時7分配信 卵を集めてふ化させ、子ガメを海に放流する人々。アカウミガメの保護活動として、産卵地の海岸でおなじみとなった光景だ。しかし近年、専門家の一部から「カメの保護に逆効果」との声も出ており、活動に変化の兆しが見える。 静岡県の御前崎から愛知県の伊良湖岬にかけて続く遠州灘海岸。国内有数のアカウミガメの産卵地として知られ、人工ふ化場を使った卵の保護活動や子ガメの放流会がよく行われている。 愛知県などでつくる「東三河自然環境ネット」(同県豊橋市)も昨年3月、同海岸に人工ふ化場を新設した。しかし「自然に任せるのが原則」として、卵をふ化場に入れるのは波にさらわれる恐れがある場合などに限り、子ガメの放流会も行っていない。 同ネットのような活動姿勢はまだ少数派。しかし、一部の団体はさらなる

    xnissy
    xnissy 2010/09/11
    さらなる「放任主義」って何だろう?動物に食べられたり波にさらわれるのも自然ということか?
  • やはり犯人はミドリガメ!駆除でお堀のハス復活(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    xnissy
    xnissy 2010/08/29
    ふーむ、そんな被害が……
  • 働き盛りの近視怖い パソコンなど悪影響 深刻な視力障害注意(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    パソコンや携帯電子機器が家庭や職場に普及し、目の健康が心配な現代の生活。特に強度近視は働き盛りに多く、しかも引き起こされる病気が早くから深刻な視力障害につながる。ところが、回復不可能なほど悪化してから受診するケースも多いとされ、専門家は「たかが近視と油断せず、自覚症状があったら早く検査を」と警告する。(草下健夫) ≪失明の第2の原因≫ 近視は多くの場合、「眼軸長」と呼ばれる眼球の奥行きが異常に延び、像が網膜より手前で結んでピンボケになる。強度近視では、この眼軸長が正視(像が正しく網膜に結ぶ)より3・5ミリ以上長いことが推定されている。全国で40歳以上の人口約6700万人のうち、360万人ほどが強度近視とみられている。 東京医科歯科大学の大野京子准教授(眼科学)は「強度近視は遺伝的要因が大きいが、そこに携帯ゲームやパソコンなどの増加をはじめ、環境要因が加わっている。ハワイの日系人に近視

    xnissy
    xnissy 2010/05/11
    失明!?一度眼科に行かないと……
  • 外来カタツムリ:急速増加、農作物への被害懸念 あす下関で対策講演会 /山口(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    xnissy
    xnissy 2010/03/06
    オオクビキレガイ。「単体でも生殖する」「在来カタツムリを捕食する」知らなかった>http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/70060.html
  • 「農地荒らし」の被害深刻=温暖化でシカ、イノシシ増える−農水省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    xnissy
    xnissy 2009/12/18
    温暖化で?