タグ

2006年11月15日のブックマーク (9件)

  • [G] - Google Appsで家族ドメインを運用する

    Server error Sorry, you've reached a login page for a domain that isn't using Google Workspace. Please check the web address and try again. Learn more

    xondhi
    xondhi 2006/11/15
    独自ドメインで無料で使えるGoogle Appsの登録プロセスを完全図解!
  • オンライン共同作業に便利なツール群 | シゴタノ!

    Essential tools for the placeless office 上記のLifeHackerの記事では、同サイトの運営メンバーである、地域的に離れた場所に住む5人がどのようにして情報をシェアしたりディスカッションをしているかについて書かれています。 その中でいくつかWebツールが紹介されています。 ●Campfire(グループチャット) ●MediaWiki(wiki) ●Gmail(Webメール) ●Google Calendar(カレンダー) ●Wists/del.icio.us(ソーシャルブックマーク) ●Google Docs(旧Writely;Webエディタ) この中で目に留まったのは、最初のCampfireです。特徴は、 ●3人以上でもチャットができる(一度に60人までOK) ●インストール不要(WebベースのためIMの種類を問わない) ●日別・メンバー別のチャ

  • Firefox更新情報 Wiki*

    Firefox用拡張機能の特徴をジャンル別に一覧表示します。 どのような拡張機能があるのか調べたいときや、特定の機能を持つ拡張機能を探すときなど参考にしてください。 上記ページではそれぞれの拡張機能ページにある特徴欄の内容を表示しています。 特徴が空白のままになっているページがありましたら、そのページの特徴欄に書き込んで頂けると助かります。 ※ 上記ページの一覧で特徴が空白なのに、そのページを見ると特徴が書き込まれている場合、コメントページへお知らせ下さい。

    Firefox更新情報 Wiki*
  • フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集:phpspot開発日誌

    DHTML Site - Free 16x16 Icons 22 Free Essential Icon Sets フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集。 サイトの彩りやユーザビリティに欠かせないアイコンがフリーということでアイコンが書けない開発者にはうれしい限り。 Silk Icons Mini Icons Sweetie Tango Icon Gallery Web Control Icons IceCons Mini Pixel Icons Gallery 2 Web Icon Set →他にも見る これだけ沢山のフリーアイコンがあるとサイト作りがますます楽しくなりそうです。 フリーですが、ライセンスについては各サイト上の明記を確認の上で使いましょう。

  • [N] AmazonのアルバムアートをiTunesに取り込む「Amazon Album Art」

    iTunesでアルバムアートが表示できるようになったのに、アルバムアートのないアルバムが多くてちょっと残念に思っていたのですが、このウィジェットを使えばAmazonにあるアルバムアートをiTunesに取り込むことができるようになります。 操作は簡単です。 とりあえず設定しておきましょう。 Amazonのストアは「Amazon.co.jp」で大丈夫と思いますが、アルバムに合わせて調整します。検索対象も同様です。 動作対象ですが「演奏中のアルバム」としておくと検索が簡単です。アルバムアートのないアルバムをiTunesで再生しつつ、左上のiTunesアイコンをクリックすると‥‥ このように自動的に検索してくれます。さらに「iTunesでアルバムアートに設定する」をクリックすれば設定完了です。素晴らしいです!

  • Elastic: ネクタイの結び方のまとめ

    Elastic: ネクタイの結び方のまとめ
  • 自由に改造できるPSDファイル同梱の「I Love」Faviconセット

    非常に高品質で商用利用可能なアイコンやベクターアートを配布していることで有名な「N.Design Studio」が今月からおもしろいFaviconのセットを配布し始めました。元素材となったPSDファイルも入っているので、自分好みのFaviconを作ることも可能です。 ダウンロードは以下から。 I Love Favorite Icon 中にはGIFファイルとICO形式のファイルが入っており、名前を変更するだけですぐに利用可能です。中に入っているPSDファイルは「I」とハートマークがそれぞれレイヤーになっており、背景画像の上に乗っている形式です。なので、配布されているミニアイコンをレイヤーに貼って追加することで、好きなデザインのFaviconが仕上がるというわけ。 同じサイトから商用利用可能なアイコンセット「Mini Pixel Icons」がダウンロードできるので、これと組み合わせても面白い

    自由に改造できるPSDファイル同梱の「I Love」Faviconセット
  • 5000枚以上の写真やイメージ画像が無料で利用できる「Stockvault.net」

    ダウンロードできる画像数は現時点で5425枚、カテゴリ数は93、全合計で3432MB(約3.4GB)もの大容量のフリーストックフォトギャラリーです。解像度は1280x960から1800x1200までとなっており、全体的に割と高め。個人利用に限りフリーで、自由に使うことができます。 さらに今は「The Best Stock Photo of 2006」という賞金1000ドルのコンテストを行っており、そこにノミネートされた高品質な画像も自由にダウンロードできるようになっています。 ダウンロードの仕方などは以下の通り。 free stock photos and images - stock photo resource - stockvault.net http://www.stockvault.net/ 全カテゴリには以下からアクセスできます。 Categories / Descriptio

    5000枚以上の写真やイメージ画像が無料で利用できる「Stockvault.net」
  • [JS] 英和スクリプト for Greasemonkey (Scripting Note.)

    福井県在住、実家暮らしのアラサー女子。 昼間はOL、夜はチャットレディとメールレディという生活を4年ほど継続中。(副業のことはもちろん会社に内緒) チャットレディの最高月収は70万円ほど。 忙しい時はメールレディのみになりがち。

    xondhi
    xondhi 2006/11/15
    英単語を範囲選択するとポップアップで表示するスクリプト。