タグ

2007年2月23日のブックマーク (6件)

  • hereticanthem co.,ltd. » なにかと使えるWebジェネレータのまとめ その1

  • オープンメモ帳 Windows XP で メイリオを使う

    改行位置が「MS Pゴシック」と「meiryoKeGothic」で同じ。ここで満足するのが良い。 以下、危険行為のため詳細には記載しない。少しでも分からないところがあれば「やらない」に限る。 【7】システムのフォントを全て変える ※レジストリ弄るので危険 [画面のプロパティ]-[デザイン]-[詳細設定]で変更できないフォントも全て変更してしまう。レジストリを弄るので大変危険な行為。真似する事はお勧めできない。 しかしコレをやらないと最終完成目標に到達できない。 ◇レジストリの変更 [HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionFontLinkSystemLink] "Tahoma"="MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic" →"meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic"に

    オープンメモ帳 Windows XP で メイリオを使う
  • Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips | POP*POP

    今やGmailはメーラーとしての利用以外にもGTDツールやストレージとしても使われてますね。生活に欠かせない!という人も多いのではないでしょうか。 以下の記事でGmailを便利に使うための10のTipsが紹介されていました。こうしたGmail Tipsの記事は多いですが、自分でも知らなかったものが多かったのでエントリーしておきます。 » Top 10 Gmail tips and hacks (via Download Squad) なお、元記事では10個紹介されていますが、一つだけ動作確認できなかったので下記に9つをご紹介。 gmail-greasemonkeyを活用する こちらの「gmail-greasemonkey」のページには便利なGreasemonkeyがたくさん紹介されています。画面の右側にある「Links」の部分ですね。たとえばラベルに色をつけるGreasemonkeyやGm

  • はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey : akiyan.com

    はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey 2007-02-22 2007-02-23 14:39(JST)以前に公開されていたスクリプトにXSS脆弱性がありました。現在は修正されていますので、ダウンロードされた方は再インストールをお願いいたします。→ 脆弱性の詳細について はてなブックマークの追加確認画面の右側に、追加しようとしているページを表示するGreasemonkeyスクリプトを作りました。 こんなときに便利かなと。 ブックマーク先の内容をちょっと抜粋したいときに ブックマーク先を読みながらコメント書きたいときに なんとなくさみしい追加確認画面をゴージャスにしたいときに 動作イメージは以下のようになります。 http://www.akiyan.com/js/viewSiteAtHatenaBookmark.user.jsからインストールできます。 (FirefoxとG

  • memo - unknownplace.org

    Remember The Milk はサービス開始当初少し触っただけでまったく使っていなかったのだけど、最近周りの人が結構使っているのでちょっと見てみたらすごい進化していて、これは便利そうってことで使ってみている。 それで、キーボードショートカットだけでいろいろな操作ができるようになっていてすごく便利になっているのだけど、IMEがONの状態だと動かない。 タスクは日語で入力することが多いので、いちいちIMEの状態を気にしなくてはいけなくて面倒。 ってことで、テキストフィールドにフォーカスがあるときは自動でIMEをONにし、フォーカスが外れるとOFFにするスクリプトを書いてみた。 rememberthemilkime.user.js スクリプトと同じ階層にある IME.swf というのも読み込むようになっていて、IMEのON/OFFはそれでやってる。無駄にAS3で書いたため、Flash P

    xondhi
    xondhi 2007/02/23
    Remember The Milk で IME を自動で ON/OFF する greasemonkey スクリプト。
  • xyzzy - ぐーたら院生の覚え書き - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 学問・理系 ] ぐーたら院生の覚え書き 覚え書きのページです。参考にはなりません。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー 最近更新したページ 2007-09-26 N904i etc java R phpdev tex gnuplot xyzzy Octave Cygwin 2007-09-23 FrontPage 2007-03-25 software 2006-02-25 MenuBar1 2006-02-04 sendfile 2005-12-23 MenuBar2 カテゴリー このウィキの読者になる 最新コメント xyzzy 引っ越し。http://www41.atwiki.jp/oboegakiwiki/ xyzzy wiki http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?FrontPage まずは環境変数を設定 ユーザ環境変数

    xondhi
    xondhi 2007/02/23