タグ

2014年4月7日のブックマーク (6件)

  • Picasaアプリ開発ノート - プログラミングノート

    9月半ばからPicasaアプリを開発していたのですが、先日やっと申請できたので、参考にしたサイトなどまとめておきます。 gdata-objectivec-client GdataObjCIntroduction Performance 公式のWiki。 gdata-objectivec-clientを静的ライブラリとして組み込むには 前回のエントリー。 サムネイルとスライドショー関連 github: facebook/three20 フォトアルバムのUIが入っています。 そのまま使ってもよかったのですが、上手く動かなかったのでロジックだけ参考に。 簡易スライドビューアー 画面回転のサポート スライドショーが結構難しくて色々調べたのですが、こちらのエントリーが完全なサンプルコード付きで助かりました。 Assets Library関連 Asset Libraries and Blocks in

    Picasaアプリ開発ノート - プログラミングノート
  • GitHubを使ってるならhubコマンドを使うべし - Shoichi Matsuda's diary

    前回の「今さら聞けないgit pushコマンド」に続きGitネタです。 今日はGitHubを使う全てのユーザの方におすすめしたいhubコマンドを紹介します。 hubコマンドとは GitHub社が公開しているコマンドです。 リポジトリはこちら。https://github.com/github/hub gitコマンドをラップしていて、GitHub上の操作をCUIから行うことができるようになります。 導入 導入はとっても簡単です。 インストール Homebrewならコマンド一発です。 $ brew install hub alias設定 hubを直接打たなくても良いようにgitにaliasします。(.bash_profileなどに記載してください) hubはgitをラップしているので今まで素のgitで使っていたコマンドは全て使えます。 eval "$(hub alias -s)" いきなりコマ

    GitHubを使ってるならhubコマンドを使うべし - Shoichi Matsuda's diary
    xoyip
    xoyip 2014/04/07
    hubコマンド便利
  • zsh で Git の作業コピーに変更があるかどうかをプロンプトに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 Git を使ってファイルを編集した場合、それをいったんインデックスに追加(add)してその後コミットってのが基的な流れになる。なんかいろいろやってると、ちゃんと add したのかどうかわかんなくなることがある。 そういうときは status コマンド使えばいいんだけど、以前エントリ書いた zsh の vcs_info の機能を使うといい感じにプロンプトに表示できるようになるので紹介する。 zshrc の書き方 こんな風に zshrc に書いておけば OK。 autoload -Uz add-zsh-hook autoload -Uz colors color

  • filmlang.org is Expired or Suspended.

    「 filmlang.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 filmlang.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
    xoyip
    xoyip 2014/04/07
  • jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話

    GWが始まりましたが、鎌倉のGWは観光客多すぎて逆に住民はげんなりして外に出なくなる感じです。とはいえ路地まで観光客が攻め込んでくることは少ないので、路地を散歩する分には天気がよくていい感じですね。ちなみに人力車のおにーさんはそういう味のある路地を知り尽くしているので人力車で移動するのはそこそこオススメです(ぼくは乗ったことないけど「こんなところも通るんだ!」ってところで見かけたりします)。 さて、jqというコマンドをご存じでしょうか。 jq jq is a lightweight and flexible command-line JSON processor. と書いてあるとおり、コマンドラインでJSONを扱うことができるコマンドです。で、今まさに仕事で巨大JSONと戦うことが多く、このコマンドが大活躍です。 とはいえ、ぼくの使い方としては「巨大JSONをキレイに整形して表示する」とい

    jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話
    xoyip
    xoyip 2014/04/07