タグ

2009年4月11日のブックマーク (7件)

  • 面白いゲームは作れる>だが何故かクソゲーに>不景気の所為です。 島国大和のド畜生

    ①新規性がある。 そのゲームにしか無い何か。それが無ければ他のゲームでいい。 なので、とにかく新規性があるように工夫を重ねる。 もちろん、その新規性が面白くなければウンコ以下となるので要注意。 ②工業製品として優れてる。 落ちない。止まらない、データが消えない。 待ち時間が短い、プレイヤーにとって操作が馴染む。 どんなに斬新でどんなに面白い要素を含んでいても、遊びにくければそれはツマラナイ。 ③ターゲットに向けて最適化されている。 コテコテのFPSゲーマーと、脳トレのプレイヤーは、まったく別のターゲットなので、ゲームの調整の仕方は全く違う。 どんな人でも楽しめるゲームというのは、非常に難しいターゲット選択なので要注意。というか、普通に考えて無理じゃないかと思う。 なので、どういう人に面白がってもらうかを考える。 これらを注意すれば、それなりに面白いゲームを作る事は可能だと思っている。 ■な

    xucker
    xucker 2009/04/11
  • hyw.com

    hyw.com is available for a strategic transaction A premium domain name like hyw.comcan help your business achieve instant brand recognition, significantly lower marketing expenses, maximise brand recall, and accelerate value creation. hyw.com 可用于战略交易 像hyw.com这样的优质域名可以帮助您的企业获得更高的品牌认知度,显着降低营销费用,最大限度地提高品牌知名度,并加速价值创造。

  • ウォーゲームシステムの歴史講座 - ウォーゲーム武芸帳

    なるものを書き綴ることになりました。 しかも、ゲームデザイナー向け(RPGやファミリーボードゲームのそれも含む)。 そこで皆さんの知恵を拝借したいと考えております。 ゴールが見えない…。訴えるモノはなんなんだろう? ・多元文化文化=ルールシステム)の尊重 ・ゲームデザインの振興 ・ウォーゲームのシステムメカニズムの進化と詳細 キーワードを書いてみました。 何かヒントを! 余談ですが、もう一人の方が手掛けるのは「良いRPGプレイヤーという定義の歴史」だそうです。 “これが良いプレイヤー”という定義は歴史の中で二転三転しているため、今現在の雰囲気で浮き上がってくる良いプレイヤー論を書いても、これは一つの一過性のエッセイになってしまうと考え、どうせ“エッセイ”でも“ヒストリエ”は歴史書扱いにされる名著となるわけで、(RPG社会の)多元文化の尊重と振興を目標にしていろいろ姿を押したほうが良いと思

    ウォーゲームシステムの歴史講座 - ウォーゲーム武芸帳
    xucker
    xucker 2009/04/11
  • あるある!全てのロールプレイングゲームが従う30の法則 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    みなさん最近RPGやってますか?FPSやアクション、終わりのないMMOなんかばかりが目に付く昨今ですが、やはりストーリーの魅力的なシングルRPGっていいですよね。RPG好きには不遇の時代で寂しい限りですが、思い起こせば似たような作品が数多く見られるのもまた事実。 さて突然ですが、GamersRaiderがRPGによくある30の法則を発表しました。さっそくご覧頂きましょう、張り切ってどうぞ! 第一章:冒険の始まり 1.主人公は寝坊する。 2.助けを望む老人。 3.幼なじみと協力することに。 いきなりあるある過ぎてコメントに困ってます。 4.幼なじみが少女である場合。 おめでとう!おめでとう!あなたは冒険を重ねる間に彼女と真実の愛を手に入れます。 5.幼なじみが男の子である場合。 残念、男の場合は気を付けろ!奴はあなたを裏切ろうとしているぞ。 6.引退した冒険者があなたに最初の剣を与えます。

    あるある!全てのロールプレイングゲームが従う30の法則 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    xucker
    xucker 2009/04/11
  • ボードゲームのイノベーション – Table Games in the World

    ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』のブログで、ボードゲームのイノベーションシリーズが掲載され、合計20タイトルが紹介された。 現代のボードゲームは、先行する作品が多すぎて個々のアイデアではもはやオリジナリティを追求できない段階に入っており、アイデアの組み合わせで新しさを打ち出しているという状態と言える。そして組み合わされる個々のアイデアには、必ずといっていいほど先駆けとなるゲームがある。そういうゲームを取り上げて並べると、ひとつの作品を分析したり評論したりする上で役に立つだろう。 『フェアプレイ』で20タイトルと後代への影響は次の通り。 1.『メモリー』―記憶、他の多くの作品へ 2.『チグリス・ユーフラテス』―最小比較、他のクニツィア作品へ 3.『天然ガス会社』―ボード周囲を回る得点表、他の多くの作品へ 4.『ボーナンザ』―カードの順番を変えない―ボーナンザシリーズへ 5.『アクワ

    ボードゲームのイノベーション – Table Games in the World
    xucker
    xucker 2009/04/11
  • 風は吹いていない - 千葉県知事選挙分析 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ちょっと遅くなったけど、森田健作、千葉県知事選に勝ったねえ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090329/lcl0903292346006-n1.htm ま、有利な展開であったのは確かなんだけどさ。 森田健作の圧勝? 結果を見る限り大差がついたのは事実だし、圧勝に見えることは間違いない。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090330ddm001010088000c.html http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009033002000053.html こういう見出しがでるのも当然だろうし、 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090330/chb0903301247004-n1.

    風は吹いていない - 千葉県知事選挙分析 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    xucker
    xucker 2009/04/11
    4年後、民主と公明が連立すると苦しいかもね
  • あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために--今後必要な開発者スキル10選 - builder by ZDNet Japan

    最近の経済の変化から、現在多くの開発者が短期的な仕事を探している。同時に、スキルを習得するために時間とエネルギーを投入するのであれば、そこから確実に最大の収入を生むことが重要だ。ここで紹介する10のスキルのリストは、あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために、今すぐ学ぶべきものだ。このリストはとても網羅的とは言えないし、カバーし切れていない業界の分野も非常に大きい(例えば、メインフレームの開発者はカバーされていない)。とはいえ、平均的な主流の開発に対しては、少なくともこれらのスキルの7つを学んでいれば間違いはないだろう。就職の面接で説得力を持って話せるというだけでなく、これらは実際に仕事でも役に立つ。 1: 「ビッグスリー」の1つを学ぶ(.NETJavaPHP) 開発業界に(レッドモンドに隕石が落ちるというのに匹敵するような)劇的な変化が起きない限り、ほとんどの開発者は少なくと

    xucker
    xucker 2009/04/11
    Javaが汎用に使えるだろうな。RIAとしてGWTもあるし、モバイルのAndroidもある。クラウドもGAE4Javaでいい。