タグ

2009年10月30日のブックマーク (9件)

  • asahi.com:「本質は社会主義的」-マイタウン山口

    ◆自民議員ら内閣批判 自民党県連の政治資金パーティー「政経セミナー」が25日、山口市内で開かれ、党員ら約800人が出席した。閣僚経験者がそろう県選出の国会議員や自民党員の二井関成知事らから、「質は社会主義的」などと現政権を批判する発言が相次いだ。 二井知事は23日に岩国基地の民間空港再開問題で馬淵澄夫国交副大臣と面会した際に「要求額や再開時期について、これから行政刷新会議で決めるので一切言えないの一点張りだった」とやりとりを紹介。「情報公開の面でも大きく後退した。政治主導というのが秘密主義、統制主義になっているのではないか」と話し、政権交代後、従来よりも政府内の情報が得られなくなったことへの不満をあらわにした。そのうえで、「自民党がよみがえることが県政の安定につながる」と自民の復権に期待感を示した。 続いて県選出の衆院議員が相次いで登壇。高村正彦元外相は「国際公約を全く無視してこと

    xucker
    xucker 2009/10/30
    社会主義的政権の方がすばらしいと信じている人が増えたから、現政権が誕生したわけで別の言い方を考えた方がいい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xucker
    xucker 2009/10/30
    音楽販売サービスのシェアも変わっていくかもね
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xucker
    xucker 2009/10/30
    単に有料アプリを販売できる国が少ないなど有料マーケットが成熟していないだけ。容量が大きいデーターはゲーム側でデーターをストレージにダウンロードさせればいい。
  • motorola Droid

    Googleの携帯電話向けOS「Android」の最新バージョンとなる「Android2.0」を採用した世界初のスマートフォン「Droid」がお目見えしました。 初めて音声案内に対応した「Google Maps」や「YouTube」の高画質版、アプリケーションを購入できる「Android Market」といったGoogleの各種サービスに対応しているほか、Flashに対応したWEBブラウザ、高画質カメラや大画面タッチパネル、QWERTYキーボードなどを兼ね備えた非常に高性能なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Motorola Media Center - Press Releases - Hello Humans: DROID by Motorola Arrives Next Week このリリースによると、Motorolaは11月6日に世界で初めてGoogleの携帯電話向けOS「

    motorola Droid
    xucker
    xucker 2009/10/30
    Motorola1社だけでどこまで台数売るか興味深い。今後ソニエリやエイサー・Dellまで参入予定なのでどこまで伸びるのだろう。
  • 生活保護についての簡単なまとめ(追記随所に) - 戯言 by 紫音

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    生活保護についての簡単なまとめ(追記随所に) - 戯言 by 紫音
    xucker
    xucker 2009/10/30
    この仕組みならワーキングプアはなくなるはず。借金の過払いみたいに知らない人が多いのかな。もっと広く告知すればいいのに
  • iphonewalker.net

    xucker
    xucker 2009/10/30
    iphoneの方はHTML5でどこまでできるかになりそう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xucker
    xucker 2009/10/30
    Androidが有利とされている理由の1つがGoogleのクラウド・どのような魔術を見せてくれるのだろう
  • なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    民間船より護衛艦の方が弱い? 護衛艦”くらま”と韓国のコンテナ船が衝突事故を起こしました。くらまの船首が、コンテナ船に突き刺さったかっこうです。両艦船ともに破損しました。ところが壊れ方をみると、なんと民間のコンテナ船よりも、軍用艦である”くらま”の方が派手にぶっ壊れているように見えます。 毎日新聞より これを意外に思われた方も多いようです。護衛艦と商船がぶつかって、護衛艦の方が壊れるなんて、とビックリなさったり、自衛隊はそんなので大丈夫かと憤ったり、というようなご感想が散見されました。*1これらは私には思いつかない気づきであったので、なるほどと思いました。 軍艦というか護衛艦というのは民間船より固くて丈夫に決まってるだろう、というイメージをお持ちの方が多いのですね。ですが実は護衛艦がコンテナ船より衝突に弱いのは自然な話で、特に驚くほどのことではありません。 なぜでしょう?というのが今回のテ

    なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    xucker
    xucker 2009/10/30
    今回のような特攻を避けれるように、経済活動や任務に支障のないまま、護衛艦に民間船の接近を許可しないこととかできないものだろうか
  • 長文日記

    xucker
    xucker 2009/10/30
    これからはiPhone以外の携帯電話が店頭販売されなくなる論に、最近成長が著しいandroid加えただけという感じ。