2015年5月31日のブックマーク (15件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
  • カンボジアに初の日本人学校開校 NHKニュース

    急速な経済成長に伴って日から企業の進出が続くカンボジアで、初めての日人学校が開校し、31日、記念の式典が開かれました。 31日、小学1年生から中学2年生までの全校児童生徒21人のほか、両国の政府関係者も出席して開校を祝う式典が開かれました。式では、三浦信宏校長が「学校が開校してよかったと、日人だけでなく、カンボジアの人々にも思ってもらえるような学校にしたい」と抱負を述べました。 このあと、生徒たちが、職場体験や避難訓練など今年度に予定している学校行事を紹介したほか、「勉強を頑張ります」とか、「友達と仲よくします」といったそれぞれの目標を発表していました。 日人商工会などによりますと、駐在員家族の教育環境が整うことでカンボジアへの日企業の進出にさらに弾みがつくことが期待されているということです。

    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    ワタミ案件かと早合点。
  • 箱根山 震度1以上2回 活発な火山活動 NHKニュース

    神奈川県の箱根山では、震度1以上の揺れの地震が2回観測されるなど、活発な火山活動が続いています。気象庁は、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。 31日は午前中、神奈川県箱根町湯で震度2と1の揺れを観測する地震が合わせて2回発生しました。神奈川県の温泉地学研究所の観測では、体に揺れを感じない地震を含めて規模の小さい火山性地震は31日は夕方までに190回以上発生しています。また、先月下旬以降、大涌谷付近を中心に山が膨らむ傾向を示す地殻変動が観測されています。 一方、地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すとされる、火山性微動や低周波地震は観測されていないということです。 気象庁は今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き、箱根山に噴火警戒レベル2の火口周辺警報を出して、噴

    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    このニュースを読んで、普通に感じるのは「箱根は怖い」だよね。おおざっぱな報道で風評被害を広げてる。
  • 東南アジアを襲う偽装米パニック! 中国産プラスチック・ライスの衝撃

    「偽装米」といえば、日では産地を偽ってブランド米に偽装するのが一般的ですが、先週からSNSを中心に中国産偽装米、プラスティック・ライスが東南アジア地域に流入しているという噂がかけめぐり、一大騒動となっています。 19日のシンガポール紙The Straits Timesでは、シンガポールに密輸された形跡は今のところないとしていますが、近隣諸国では米の流通業者が根拠のない噂をたてられ、風評被害に遭うケースも出てきているようです。 報道によると、この偽装米は、じゃがいもやさつまいもの粉と樹脂を混ぜて固めたもので、みかけは物の米そっくり。こちらのフェイスブックページでは、実際に工場で米様のものが製造されている様子や、炊いたときに上に浮いてくる膜を燃やすと樹脂を燃やしたときのように溶けながら燃える様子が紹介されています。 見分けるポイントは炊いても固いままで粥状にならないのと、プラスティックの膜

    東南アジアを襲う偽装米パニック! 中国産プラスチック・ライスの衝撃
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    ほんとPRC滅びてほしい。
  • ブラッターがFIFA会長に再選したんで、FIFAの話をするよ - pal-9999のサッカーレポート

    さて、日はFIFAの話である。 ちょっと前から、 www.47news.jp こんな具合のFIFAの汚職関連のニュースがサッカー論壇では話題になりまくっており、そろそろ僕も一つエントリ書いておこうと思った次第である。ざーっと、話題になった記事を読んだ感じ、FIFAの内部の政治について、詳しく書いてる記事がそんななかったので、今回の記事は、そっちに焦点あてて書こうと思う次第である。 www3.nhk.or.jp ちなみに、ブラッターなんだが、UEFAのプラティニに「辞任したら?」とか言われつつ、あっさり当選をキメてしまった。ブラッターの政治力マジ半端ない。 今回のFIFAの汚職話なんだけど、その前にFIFAの組織の話 まず、この話から始めよう。 今回のFIFAのスキャンダルが出た時、FIFAの組織の話が全然話題になっていなかったので、まずココから入る。これを理解しないと、今回の話は理解でき

    ブラッターがFIFA会長に再選したんで、FIFAの話をするよ - pal-9999のサッカーレポート
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    やっぱスポーツは「健全」だわw
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I just picked up one of those snazzy $200 PlayStation 4 Slim Spider-Man Black Friday bundles. It comes with the console, a controller, a copy of Spider-Man, USB, HDMI and power cables and a small piece of audio garbage no one needs.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    映画は映画として楽しみたいし、ソレ用途はきちんとソレ用に作ったのを見たい。天丼にアイス乗っけて「しっかり甘い」とか言われても。オヤジ週刊誌感覚だな。
  • 電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう

    追記2: はてブのコメも読んでるよ。 結局、電車内携帯通話反対派の人は、私に死んで欲しいんでしょ?あ、何言ってももう無駄だから。私は、あなた方は私に死んで欲しい人たちで、私の死体を見て嘲笑う人たちだと思いますので、そこのところよろしく。 この国、ルール違反を犯した人間には、自殺するまで容赦なくリンチするから、怖いわー。あんたらで、日背負って頑張ってねー。自分は、もう飽きました。何を提案してもダメ、ルール違反した人間は決して許されない。どうせ許してくれないなら、別に死んでも文句言うなよな。 追記: 座りながら電話したことに引っかかってる方が多いみたいだが、航空券のe-ticketをノートパソコンで表示して航空会社に伝えないといけないので仕方がなかった。まぁ、それでも、そういう人は、そんなお前の仕事の都合しらねぇよ、お前が自殺すればすべてすむんだよ、と言いそうだが。何を言っても私にも落ち度が

    電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    いや、そもそも携帯通話禁止なんて老人の正義感刺激するだけのマナーを廃止だ。
  • 南シナ海岩礁埋め立ては「合法」 中国軍幹部:国際:中日新聞(CHUNICHI Web)

    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    そりゃPRCの「法」ならな。
  • 「福島を再生可能エネルギーの開発拠点に」安倍総理

    安倍総理大臣は、福島県の再生可能エネルギー研究所を視察し、復興の柱の一つとして福島県を世界最先端の研究・開発拠点にする考えを示しました。 安倍総理大臣:「福島を再生可能エネルギーのフロンティアにしたい。被災地には国として特別な支援をしていきたいと思います」 安倍総理が訪れたのは、福島県郡山市に去年、オープンした研究所で、高性能の太陽光発電施設や生み出した電力を水素にして貯蔵・運搬する技術を視察しました。そのうえで、再生可能エネルギーの導入が進むよう財政支援を行う考えを示しました。安倍総理はまた、震災の影響で福島県南相馬市から郡山市に一時移転して操業を続けている菓子の製造機械メーカーを訪問し、いまだに残る風評被害の払拭に努める考えを強調しました。

    「福島を再生可能エネルギーの開発拠点に」安倍総理
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    大切な農地がソーラーパネルの墓場になるのか。放射脳の期待通りに。
  • ケンタの危機、コンビニ・チキンに“潰され”赤字転落 ピザハットも大量CMでも惨敗

    コンビニエンスストアのレジ横には、揚げたてのチキン、いれたてコーヒー、ドーナツ専用ケースなどが並び、次々と飲とサービスのメニューを拡大し続けている。店舗数が多いこともあり、外チェーン各社にとっては脅威となり、コンビニの“領海侵犯”に対抗してボーダレスな戦いが始まっている。 そんな外チェーンの一社であるケンタッキーフライドチキン(KFC)を展開する日KFCホールディングス(HD)の2015年3月期連結決算は、11年ぶりに最終赤字に転落した。売上高は前期比1.4%増の846億円と久しぶりにプラスに転じたが、営業利益は63.2%減の6億7000万円と大きく落ち込み、最終損益は5億2400万円の赤字(前期は4億4100万円の黒字)となった。同社は宅配ピザを手がけるピザハット事業の収益が悪化。不振店舗の減損損失を計上したのが響いた。赤字は鳥インフルエンザの影響を受けた04年11月期(10年か

    ケンタの危機、コンビニ・チキンに“潰され”赤字転落 ピザハットも大量CMでも惨敗
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    コーヒーもドーナツもチキンも本家の方がおいしいのに。そんなもの求めてない人はわざわざ行かなくなるんだね。
  • 女優界の若手“非美女”枠が人材難 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    2013年度の『このミステリーがすごい!』で1位になった横山秀夫の小説をドラマ化した『64(ロクヨン)』(NHK)。全5話の放送を終え、Yahooテレビの「みんなの感想」では評価が平均4.80点(5点満点)など、緊迫感あふれる内容を称賛する声も少なくなかった。しかし同作には、ここ最近のドラマや映画にも共通する、少し違和感のある配役があった。 【写真】下着、キャバ嬢、セーラー服姿の入山杏奈 ◆クラスに美少女しかいない学園ドラマ 主人公の県警広報官を演じたのはピエール瀧。昭和64年に起きた誘拐事件を巡る物語だけに、“昭和な顔”を買われての起用だったという。役柄に合わせて俳優を配するより、スター俳優の確保が優先されがちな日のドラマ界にあって、NHKのこのスタンスは評価に値する。その一方、『64』には疑問が残るキャスティングもあった。主人公の娘役の入山杏奈(AKB48)。入山自身が良くないと

    女優界の若手“非美女”枠が人材難 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    日本は本当にキャスティングがクソだねぇ。
  • 山梨県警導入のドローン 訓練中に落下 NHKニュース

    山梨県警察部が導入した小型無人機「ドローン」を使った初めての実践的な訓練が南アルプス市で行われましたが、訓練中にドローンが落下し機体の一部が破損するトラブルがありました。県警察部は「原因を突き止めて, 番では同様のことが起きないようにしたい」と話しています。 南アルプス市の総合公園で行われた水防訓練は「乗用車が河川敷で土砂に埋まった」という想定で始まり、ドローンは現場の状況を把握するため、空中から撮影を行いました。ドローンは7分ほど空中を飛行したあと、着陸しようとしましたが、途中で木に引っ掛かり、高さおよそ2メートルのところから落ちて、機体の一部が破損しました。このトラブルによるけが人はいませんでした。 警察によりますと、着陸する際、操縦が効かなくなり、人がいないところへ移動させようとして木に引っ掛かったということです。今回、操縦を担当した警察官は購入元の会社から指導を受けるなど、2

    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    くだらない。マルチコプターが操縦者の意図外で落ちただけで、何でもニュースにする。そんなに新技術が怖いか。
  • 最近の若者に多い「ずうずうしい病」の特徴3つ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 最近の若者に見られる「ずうずうしい病」の特徴を紹介している 「自分のすべてを受け入れて欲しい」「自己肯定感は強いのに自信はない」 「頑張りたくないけど幸せになりたい」の3つ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    最近の若者に多い「ずうずうしい病」の特徴3つ - ライブドアニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    え、昔と変わらないけど・・・
  • ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?

    ドッジボールは、運動エネルギーを相手の身体にぶつけることが許容されており、その意味で格闘技に近い要素がある競技です。それゆえ運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の心に大きな傷を与える可能性が他の球技に比べて高いと考えられます。実際、アメリカでは禁止にする州も増えてきているとのこと。 にもかかわらず、体育という教育課程で強制参加、休み時間であってもピアプレッシャーによる事実上の強制参加にしてきたことは、誤った教育ではなかったのでしょう? 教育現場では様々な改善策が進められていると思うが、今一度ドッジボールが子供の心に大きな悪影響を及ぼしたという事実を見つめ直して欲しいと思います。 続きを読む

    ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    「スポーツは正々堂々」なんて嘘っぱちと学んだ。みんなアサッテの方向いてこっちに投げてくる。
  • 大凧が観客席に落下、1人重体3人けが 滋賀・東近江:朝日新聞デジタル

    31日午後0時35分ごろ、滋賀県東近江市のふれあい運動公園であった「東近江大凧(おおだこ)まつり」で、縦13メートル、横12メートル、重さ約700キロのたこが、見物客の集まる会場に墜落した。この事故で堺市西区の吉井淳一さん(73)が頭を打ち、意識不明の重体に。また滋賀県愛荘町の男性(78)が胸を骨折する重傷、大阪府枚方市の男性(62)と京都府宇治市の男児(7)が軽傷を負った。県警が原因を調べている。 まつりの実行委員会などによると、たこの素材は竹と和紙。午後0時29分から高さ200メートル付近で5分ほど揚がった後、ほぼ垂直に落下した。この日はたこの骨組みに虫いが見つかり、補強したうえで約1時間遅れで揚げていた。風の影響でたこの動きが不安定なため、墜落地点への立ち入りを規制しようとしたが、間に合わなかったという。実行委会長の小椋正清(おぐらまさきよ)東近江市長は記者会見で「安全対策が不十分

    大凧が観客席に落下、1人重体3人けが 滋賀・東近江:朝日新聞デジタル
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/05/31
    この場合、「凧は危険」とか「オスプレイのようだ」とはならないんですよね。