2020年7月4日のブックマーク (4件)

  • 強化ダンボールで新たな避難所の提案  withコロナを考慮したダンボールシステムパーテーション

    タカムラ産業は、災害時の避難所において、三密を避け、プライベート空間を確保できるダンボールシステムパーテーションの販売を開始した。 ダンボールシステムパーテーション 強化ダンボールで作られた高さ1.95メートルのパーテーションで避難所における個室環境を実現したことで、プライベート空間の確保だけでなく、ソーシャルディスタンスの確保も可能に。軽くて強度の安定した素材で、簡単に組み立てられる。 別売りの災害用ベッドを利用することで、より快適な空間を提供できるとしている。組み立てに特別な工具は必要なく、のりやテープも不要。折って差し込むだけなので避難所開設時の負担軽減も考えられている。価格は基ユニットで税別4万5000円。 プライベートが確保できて安心できそう 広さも確保 並べるとこんな感じ 別売りのベッドで床に直に寝なくて済む advertisement 関連記事 コロナ禍に大雨&台風災害が発

    強化ダンボールで新たな避難所の提案  withコロナを考慮したダンボールシステムパーテーション
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/07/04
    体育館に避難なんてとんでもない! とか言う出羽守が粉砕される
  • 在宅疲れの人がハマる「第2の家」意外な居心地

    緊急事態宣言や東京アラートが解除されたかと思えば、今度は感染者が再び増えだしたりと、一進一退が続く、新型コロナウイルスの問題。そんな中、週に数回、もしくは毎日の在宅ワークがすっかり日常になった人も少なくないのではないでしょうか。 しかし、在宅ワークが数カ月に及ぶ中、”在宅疲れ”も聞かれるようになってきました。自宅はオフィスではないので、仕事に集中できる環境かというと、必ずしもそうではありません。も夫も在宅ワークとなり、お互い家にいられるのは嬉しいものの、さすがに毎日となると距離感に困惑する人も。 在宅ワークが長引く中、どうやってこの生活を「つらくない」ものにできるでしょうか。今回は、そうした生活をラクにするヒントについて、取り上げます。 在宅ワークにじわじわ感じる「やりにくさ」

    在宅疲れの人がハマる「第2の家」意外な居心地
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/07/04
    ただの宣伝漫画か
  • 新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声

    山中/漫画編集@公爵家の料理番④発売! @ComicYamanaka ヤンマガ編集部。担当/なんでここに先生が⁉︎/テンカイチ/ごくちゅう!/純猥談/ツワモノガタリ/魔法創造/転生重騎士/LILI-MEN/BLAST/公爵家の料理番様/ゴールデンドロップ/前職の立ち上げ→終末のワルキューレ/モブ子の恋など。雑誌「comic gift(@comic_gift_web)」やってました。 yanmaga.jp

    新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/07/04
    ああこれはいくつになっても言える。その習慣が和解うちにできた方がいい。これができない会社は即辞めるべき
  • 首相官邸ネット発信「中の人」は電通マン 前任者も 政権のSNS戦略と深いかかわり | 毎日新聞

    首相官邸のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)運営を担う4人の内閣官房「広報調査員」のうち1人を広告大手の電通から受け入れていることが判明した。前任者も電通からの受け入れで、安倍政権のネット情報発信には電通が深くかかわっているようだ。広報調査員とは、どんな仕事なのだろうか?【大場伸也】 事実上の「電通枠」か? 内閣官房の内閣広報室によると、広報調査員は2001年8月27日に小泉純一郎首相(当時)が決定した「内閣広報室に広報調査員を置く規則」により置かれた。これまでの総人数は確認できないが、現在は4人が発令され、うち電通から1人を受け入れているという。立憲民主党の辻元清美衆院議員の質問に文書で回答した。 この電通からの職員は今年2月20日~3月6日に公募し、応募のあった4人の中から書類選考、面接を経て4月1日付で採用…

    首相官邸ネット発信「中の人」は電通マン 前任者も 政権のSNS戦略と深いかかわり | 毎日新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/07/04
    赤い小池じゃないけど「だからなんなの」な記事。全部内製じゃないといけないのか?だったら野党は全部自前でやってんのか?例のハッシュタグ祭り仕掛けたのどこだよ