2020年12月17日のブックマーク (7件)

  • 通りがかった川に溺れた幼児 妻の指令に夫は飛び込んだ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    通りがかった川に溺れた幼児 妻の指令に夫は飛び込んだ:朝日新聞デジタル
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    指令
  • 「書き順」間違うと完成しない 美大生考案の漢字パズル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    「書き順」間違うと完成しない 美大生考案の漢字パズル:朝日新聞デジタル
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    美大生なのに書き順でパズル。しかも教材として期待だと。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    よくわからないですけど、山下達郎大先生なら「何言ってんですかあなたそれだけしか見つけられなかったんですか」と言うところですか。
  • 「佐賀誓いの鐘」予算案削除 知事はSNSで批判した男性を呼び出してたずねた | 毎日新聞

    佐賀誓いの鐘設置事業費を削除する修正案の可決を受け、報道陣の取材に応じる山口祥義・佐賀県知事(中央)=佐賀市で2020年12月16日午後0時41分、竹林静撮影 新型コロナウイルス対策を支援する国の交付金を財源とする「佐賀誓いの鐘(仮称)」設置事業は、山口祥義(よしのり)・佐賀県知事が「新型コロナ感染者らへの差別根絶を目指す」と発案した肝いり事業だった。しかし、16日の県議会で事業費を削除する予算修正案が全会一致で可決された。事業を巡り浮き彫りになった「コロナ対策交付金で今何をすべきか」を巡る知事と県民の意識のずれは、最後まで埋まらなかった。 「誓いの鐘」事業は、県出身者も入所していた国立ハンセン病療養所「菊池恵楓園」(熊県合志市)に佐賀県がかつて寄贈した鐘のレプリカを県庁に設置する計画で、県は約780万円を予算案に計上していた。山口氏は2~4日の県議会一般質問で「新型コロナへの誹謗(ひぼ

    「佐賀誓いの鐘」予算案削除 知事はSNSで批判した男性を呼び出してたずねた | 毎日新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    災害救助真っ只中に折り鶴送るようなものだからな。
  • 続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞

    厚生労働省の第18回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードであいさつする田村憲久厚労相(右)。左は座長の脇田隆字・国立感染症研究所長=東京都千代田区で2020年12月16日午後5時3分、矢澤秀範撮影 政府が「勝負の3週間」と位置づけ、新型コロナウイルスの感染拡大防止の集中的な対策を呼びかけてから、16日で3週間を迎えた。同日夕方に開かれた感染症対策を厚生労働省に助言する「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は、全国の感染状況について「過去最多の水準」と分析。実効性のある対策を打てなかった政府に対して専門家から批判の声が上がる。「勝負」に敗れた政府は、膨れ上がった感染を抑え込むため、再び「緊急事態宣言」を出すのだろうか。【酒井雅浩、阿部亮介、村田拓也、小川祐希】 「現状認めて」突きつけられた敗北 11月25日に新型コロナ感染症対策を担当する西村康稔経

    続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    「勝負に敗れた政府」という言い草がほんとに他人事。
  • 「これの事だったのかァー」未曾有の危機を前にしてもイマイチ結束しない人類が出てくる作品を連想する皆さん (3ページ目)

    日羽工業 @Sidehiwinder ・人類全体の共通の敵が現れてもイマイチ結束はしない ・それどころか抜け駆けや火事場泥棒行為が横行する ・更に敵を信仰するカルト教団まで現れる ・最前線以外はいまいち危機感がない これまでそういう物語を見てきてまさに今危機に直面してるけど「これの事だったのかァー」って顔してる 2020-12-16 21:49:36 リンク Wikipedia インデペンデンス・デイ 『インデペンデンス・デイ』(Independence Day)は、1996年のアメリカ合衆国のSF映画アメリカにおけるプロモーション用の略記「ID4」に「4」がつくのはアメリカの独立記念日(インデペンデンス・デイ)・7月4日に由来する。 2016年6月24日に続編『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』が公開された。 作には、多くのSF映画やパニック映画へのオマージュが見られる。特

    「これの事だったのかァー」未曾有の危機を前にしてもイマイチ結束しない人類が出てくる作品を連想する皆さん (3ページ目)
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    いやいやシン・ゴジラは野党を描いてないから該当しないでしょ
  • 人類の祖先たどっていったら現在の日本人はみんな在日

    そういうことやろ?

    人類の祖先たどっていったら現在の日本人はみんな在日
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/12/17
    チンパンジーを見て人間の祖先だとは言わないでしょ。