記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    narwhal
    narwhal 溺れた人を見ても泳いで助けにいってはなりません。人にそうさせるのはもっといけません。

    2020/12/19 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 記事読んだら旦那さん溺れかけてるやん無事で良かった

    2020/12/19 リンク

    その他
    kts56
    kts56 女の方が脂肪が多くて浮きやすい

    2020/12/18 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane ブコメが予想通りすぎて笑ってしまった

    2020/12/18 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 《男児は家族で江の島付近に来ていて、誤って転落したらしい。》

    2020/12/18 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 意識不明だから暴れなかったのかもな。 溺れてる最中なら共倒れる。 何より無事でよかった。なかなかできることではない。

    2020/12/18 リンク

    その他
    koonya
    koonya 意識不明なら付きまとわれて巻き添えになる確率は低いのかな。

    2020/12/18 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 助かって何より。/なんでこの記事が「特集-恋愛」に入っているのか。はてなのカテゴリ分けってホント謎。

    2020/12/18 リンク

    その他
    whirl
    whirl 飛び込むのがベストだったのかは判断しにくいなあというかなんというか。結果オーライというか

    2020/12/18 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 自分の夫を殺しかねない指令。死ぬなら自分だけだろう。死にかねないなら本人の決断だけだろう。

    2020/12/18 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 「佑樹さんもおぼれる寸前だった」「(夫は)よく飛び込んだなと思う。その場にいたみんな、自分にできることをしてくれた」うーんこの

    2020/12/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 11月は誰が飛び込んでも厳しい水温だと思う。二次災害が起きなくてよかった

    2020/12/18 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana ええ…結果オーライで助かって良かったねとは思うけど…。命の危険がある行為を「司令」って…。せめて「頼み」なら。無料部分では「飛び込んで!」のニュアンスがわからないな。悲鳴か願いか自己同一化か使役か?

    2020/12/18 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono これ男女逆で、夫が妻に指令して飛び込ませてたら、たとえ夫が看護師で救助後に蘇生措置しても「酷い夫」「妻は日ごろからDVされてるのでは」「夫はなにしてんだ!」と夫が叩かれてただろうな。日本に男女平等は無理

    2020/12/18 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 もちろん飛び込みは危険行為で冷静に判断したらやるべきじゃなかった。でも、冷静に判断して誰も飛び込まずに救急隊を待ったら、おそらく男の子は助からなかったろう。文字通り命をかけた救出劇だ

    2020/12/18 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho 無事で良かったが、死ぬ危険もあったでしょ。

    2020/12/18 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix ハードル高すぎだろ。

    2020/12/18 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 低温から身を守るためにも服や靴を脱ぐべきではないって、講習では聞いたよ。実際のところどうなのか。

    2020/12/17 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 本日の男女逆なら案件です。ふるってご参加ください。

    2020/12/17 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 指令

    2020/12/17 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi こういう時に飛び込むのは危ない。溺れかけている人が死に物狂いでつかまってきたら、泳ぎの上手な人でも溺れかねない。幼児だったこともあり結果的には良かったが、無条件に美談として語られるべきではないと思う。

    2020/12/17 リンク

    その他
    shiritori410
    shiritori410 すごい

    2020/12/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow ぼくは泳ぎが下手なので見守るしかできない。現実にそんな場面に遭遇したら一生後悔するだろうな。ある意味うらやましい。

    2020/12/17 リンク

    その他
    versatile
    versatile トラブルにエンカウント、夫を召喚!飛び込みのスキルを発動って感じかと思ったら

    2020/12/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 なぜ

    2020/12/17 リンク

    その他
    ftq
    ftq 大丈夫なわけないやろ。 “「大丈夫なの?」  通行人の声が聞こえた。河口付近をのぞき込むと、幼児が水面に浮いている。”

    2020/12/17 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 一般論として男性は体力があるから、この程度の役割分担は日常生活の中で行われるのは問題ないと思います。/一方感情労働が得意とされる女性が男性をケアするのも多少であれば許容すべきと思いますね。

    2020/12/17 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 通りがかった人が看護師でよかった

    2020/12/17 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 看護師の鑑。

    2020/12/17 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 婦唱夫随なんて前時代的なことだと思ってたよ

    2020/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    通りがかった川に溺れた幼児 妻の指令に夫は飛び込んだ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • nobinyanmikeko2020/12/25 nobinyanmikeko
    • frothmouth2020/12/19 frothmouth
    • narwhal2020/12/19 narwhal
    • honeybe2020/12/19 honeybe
    • mionhi2020/12/19 mionhi
    • kts562020/12/18 kts56
    • muryan_tap32020/12/18 muryan_tap3
    • yoyoprofane2020/12/18 yoyoprofane
    • repunit2020/12/18 repunit
    • qinmu2020/12/18 qinmu
    • osakana1102020/12/18 osakana110
    • koonya2020/12/18 koonya
    • RCHeLEyl2020/12/18 RCHeLEyl
    • whirl2020/12/18 whirl
    • tomoya_edw2020/12/18 tomoya_edw
    • hiroyuki19832020/12/18 hiroyuki1983
    • e10kg2020/12/18 e10kg
    • quick_past2020/12/18 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事