タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (2)

  • PCR、抗原検査「やみくもに増やす意味ない」医師が断言 都民全員に検査しても1週間後は… 感染者を陰性と判断する恐れも(1/2ページ)

    新型コロナウイルスをめぐっては、とにかくPCR検査を増やせという論者が後を絶たない。これについて「医療現場を混乱させるだけだ」と批判するのは、がんや遺伝子の専門医で、日感染症学会にも所属する仲田洋美医師だ。ネット上でも論客として知られる仲田氏は、ウイルスを15~30分で検出できるという抗原検査についても「やみくもに増やしても意味はない」とクギを刺す。 PCR検査を症状のない人も受けられるようにして感染の実態を把握することが重要といった主張はいまだに聞かれる。 仲田氏は「そもそもPCR検査は技術的に難しい中で、限りなくデータを増やすことに何の意味があるのか全く分からない」と語る。 その理由も明快だ。「仮に感染者の実数を把握するため、都民全員に検査したとしても、陰性だった人たちの1週間後の結果は誰にも分からない。陰性となった人は安心して行動も変わるだろうし、かえって混乱を招く恐れもある」と仲

    PCR、抗原検査「やみくもに増やす意味ない」医師が断言 都民全員に検査しても1週間後は… 感染者を陰性と判断する恐れも(1/2ページ)
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/05/17
    産経にしては超まともっすね。
  • 【経済インサイド】ア・シ・タ・サ・フ? これは要注意の会社です(1/3ページ)

    経営が行き詰まる会社はどんな名称が多いのだろうか。このほど、東京商工リサーチが2000年以降に倒産した約18万社の社名(商号)をカナ読みして調べたところ、「ア」で始まる企業が1万1442社(構成比6.37%)と最も多かったことが分かった。次いで「シ」が1万1421社(6.36%)、「タ」が1万726社(5.9%)と続いており、「ア」「シ」「タ」で始まる企業は明日のないケースが多いという皮肉な結果となった。 「ア」のつく企業で会社更生法の適用を申請したケースをみると、03年9月の消費者金融準大手のアエル、09年11月のマンション分譲大手の穴吹工務店、12年10月の眼鏡レンズ製造販売のアサヒオプティカル(福井県)などがあった。 アエルは1969年に山一物産として創業。1983年に日立信販に社名を変更し、店舗網を全国展開した。日立グループと関係がなかったことから、誤解を招くとして日立グループに訴

    【経済インサイド】ア・シ・タ・サ・フ? これは要注意の会社です(1/3ページ)
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2018/05/06
    バカでも母集団の大きさ依存とわかる統計学の講義のネタみたいな記事。でもニューラルネットで儲かりやすい社名を考えるとか面白そうよ?笑
  • 1