タグ

ブックマーク / www.estie.jp (3)

  • 監視の考え方 〜あるいは可観測性とはなんなのか〜 - estie inside blog

    みなさん、監視作ってますか? システムを作ったら、そのシステムを監視していく必要がありますよね。どうやったら「いい監視」が作れるのでしょうか。「いい監視」とそうでない監視との違いとは、いったいなんでしょうか。 今の時代、「監視」ではなくて「可観測性」、 Observability (o11y) の時代になっていて、良いプラクティスや考え方が色々とあります。 この記事は、監視や o11y についての考え方を社内に共有するため書いたものを、社外共有用に調整し直したものです。新しい Observability の時代を、一緒に生きていきましょう。 監視を作ろう あなたはシステムを作りました。そのシステムに「監視」をつけようと思ったとき、最初にすることはなんでしょうか? まずは、システムを何らかのツールで監視するところから始めましょう。やらなきゃはじまらない。 Nagios, Cacti, Mun

    監視の考え方 〜あるいは可観測性とはなんなのか〜 - estie inside blog
  • Rustを使ってオフィスビルに挑む - estie inside blog

    こんちには、この度estieにソフトウェアエンジニアとして入社します @matsu7874 です。 不動産という大きなドメインに向き合うこと、estieの一員として全てのエネルギーを使えること、Rustで開発ができるチームを作っていくこと、その向こう側でプロフェッショナルの働き方に影響を与えられること、全てにワクワクしています。 あわよくば未来の同僚の目に留まることを期待して、入社にあたって何を魅力に感じたか、何をやっていくかをお伝えします。 松健太郎(@matsu7874) ソフトウェアエンジニア。早稲田大学政治経済学部卒。2016年よりフォルシア株式会社でWebエンジニアとしてECサイトの検索領域を担当。2021/12より業務委託としてestieに関わり、2022/5入社予定。『実践Rustプログラミング入門』共著。 estieの魅力 一緒に働きたい魅力的なメンバーがいる 選考の中で

    Rustを使ってオフィスビルに挑む - estie inside blog
  • Indeedで働き納め、余生はestieで始める - estie inside blog

    こんにちは、kenkooooです。estieに入社するので、入社エントリを書いています。 estieとの出会い Indeedで働いているときに、Indeedの元同僚でestie CTOのNariから誘われたのがきっかけです。Indeedでの仕事がメチャクチャ面白かったので全く転職する気はありませんでしたが、Nariが「プロダクトごとに違うプログラミング言語で開発して、色んな言語のプロフェッショナルがいる会社にしたい」と話すのを聞き、エンジニアが10人くらいしかいないスタートアップでやることではないし、正気の沙汰ではないと思ったので、狂人を応援したい一心で業務委託としてRustでプロダクト開発をするのを手伝うことにしました。 Indeedの労働環境 estieのRust業を手伝う中で選考も受けましたが、Indeedの労働環境に全く不満がなかったこともあり、転職しようという気になりませんでした

    Indeedで働き納め、余生はestieで始める - estie inside blog
  • 1