タグ

民主党に関するy-kawazのブックマーク (248)

  • 国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅新内閣で国家戦略相に就任した荒井聰・衆院議員(64)(北海道3区)の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」が、2002年11月からの約7年間、東京都府中市のマンションの知人宅を「主たる事務所」として総務省に届けていたことがわかった。 同後援会は政治資金収支報告書が公開されたこの間の6年で、計約4222万円の事務所経費を計上していた。知人は読売新聞の取材に「頼まれて(住所を)貸しただけ」と話している。自民党政権下で相次いだ事務所費問題が、新閣僚の政治団体でも浮上した。 同後援会の03年〜08年の政治資金収支報告書によると、この間の事務所経費は総額約4222万円で、うち「人件費」は計約2741万円、通常は家賃などを含む「事務所費」が計約1013万円。「備品・消耗品費」も計約463万円だった。「光熱水費」の支出はなく、年間の事務所経費は約483万円〜約855万円だった。 会計事務担当者には、現在

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/06/09
    多分殆どの議員について予めネタ準備がしてあって、日の当る場所に出た順に狙い撃ちなんだろうな。いいぞもっとやれw
  • 記者会見拒否したまま…鳩山前首相、異例の退任 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏の辞任表明後、内閣記者会は再三、記者会見を求めたが、鳩山氏側は応じなかった。8日も、記者団が東京都内の私邸前で直接要請したが、鳩山氏は答えなかった。 歴代首相は、退任の際は記者会見で国民に理由を説明し、政権を総括し、質問に答えるのが常だった。例外は、病気で倒れて交代し、そのまま亡くなった小渕恵三氏らごく少数だ。 鳩山氏側は官邸報道室を通じ「両院議員総会で自らの思いを述べ、記者の『ぶら下がり取材』(立ちながら記者の質問に答える手法)にも答えた」と、記者会見に応じない理由を説明している。しかし、両院議員総会は国会議員が対象で、質問も受けなかった。辞任表明当日の2日夜の記者団とのやりとりも、10分程度で鳩山氏側が打ち切った。鳩山氏は3月、フリーランスの記者などにも開放した記者会見で「多くの皆さんに開かれた記者会見をより多く開くのが望ましい」などと述べていただけに、過去の発言、姿勢と矛盾する

  • 機密費の使い道、闇にしたまま去る構え 平野官房長官:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】機密費の使い道、闇にしたまま去る構え 平野官房長官」 1 ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★ :2010/06/05(土) 03:17:42 ID:???0 ★機密費の使い道、闇にしたまま去る構え 平野官房長官 2010年6月5日1時47分 平野博文官房長官は3日の記者会見で、鳩山内閣が内閣官房報償費(機密費)を何に 使ったのかの記録を、後継内閣には引き継がない考えを明らかにした。鳩山由紀夫首相は 透明性を高めるなど機密費のあり方を見直す考えを示していたが、平野氏の方針に従えば、 鳩山内閣時代の記録は公開されないことになる。 平野氏は2010年度予算からの支出となる4月以降の支出の記録を引き継ぐかどうかに ついて、「まだ考えていない。4月から1年かけて(検証作業に取り組むはずだった) という思いは引き継ぐ」と記者会

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/06/03
    強行採決に見る自民と民主の違い/凄く分かり易い
  • 鳩山首相 党幹部に辞意伝える NHKニュース

    鳩山首相 党幹部に辞意伝える 6月2日 9時37分 鳩山総理大臣は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、社民党が連立政権を離脱した事態を踏まえ、政権に対する国民の信頼を損ねた責任を取りたいとして、総理大臣を辞任する意向を民主党の幹部に伝えました。鳩山総理大臣は、民主党の両院議員総会で対応を協議することにしています。 普天間基地の移設問題で、鳩山総理大臣は、移設先とアメリカ、それに連立与党3党の合意を得て、5月末までに決着させたいと繰り返し発言し、新たな移設先の模索を続けてきましたが、最終的には「最低でも県外へ」という、みずからの発言とは異なる形で、沖縄県名護市辺野古に滑走路を建設することなどで日米間で合意しました。これに対し、社民党は、辺野古への移設は断じて認められないとして、鳩山総理大臣の説得には応じず、政権を離脱する結果となりました。これを受けて、民主党では夏の選挙を控える

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/06/02
    首相と幹事長の任を辞するだけで、議員辞職無しかよ。特に小沢が民主党に居座る限り何も変わらないだろう。
  • 【首相辞任】目に涙浮かべ「職を引かせていただく」 小沢幹事長も辞任 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は2日午前の民主党臨時両院議員総会で、「職を引かせていただく」と目に涙を浮かべながら述べ、退陣することを表明した。また、小沢一郎幹事長にも辞任を求め、了承されたことを明らかにした。 首相は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐる混乱や、社民党の連立政権離脱を招いた責任を取った。内閣支持率は10%台に急落しており、参院選を前に「鳩山首相では戦えない」と早期退陣を求める声が強まっていた。昨年9月発足した鳩山政権は8カ月半で退陣することになった。

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/06/02
    コクミンガー/小沢は幹事長じゃなく民主党or議員を辞めないかぎり汚いままだ
  • 【日中首脳会談】成果の裏には大幅譲歩 「白樺」出資は3分の1以下の見通し (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    31日に行われた鳩山由紀夫首相と温家宝中国首相の首脳会談は友好ムード演出に腐心し、東シナ海のガス田共同開発問題で中国が条約交渉入りに同意するなど成果が並んだ。だが、中国が早期開発を目指す「白樺(しらかば)」ガス田(中国名・春暁)などで日側が事前交渉で大幅な譲歩案を示し、これに中国側が飛びついたにすぎない。両政府は局長級協議を近く開始する方針だが、日の出資比率は最大で3分の1以下に抑えられる可能性が高い。 温首相「総理から『日は今が一番いい季節だ』と聞いた」 鳩山首相「短い滞在ですが、新緑の日を味わっていただければと思います」 31日の首脳会談は、和やかなやりとりから始まり、ガス田共同開発問題も温首相が「できるだけ早急に交渉を開始したい」と切り出した。「東シナ海を平和、協力、友好の海にするための合意を実施に移したい」とわざわざ鳩山首相の言葉を引用してみせるなど、“気配り”も忘れなかっ

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/06/01
    温首相「総理から『日本は今が一番いい季節だ』と聞いた」/民主の愚行による経済損失は一体何百、何千兆…?
  • 鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺

    鳩山内閣の支持率がまた下がったらしい。 「首相辞任を」過半数 世論調査、内閣支持率19% - 47NEWS(よんななニュース) 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。政党支持率や参院選比例代表投票先ともに自民党が民主党を上回り、党勢は逆転した。普天間対応では「評価しない」が66・1%、「評価する」が25・4%だった。 首相は28日に普天間移設の政府方針決定後の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山おろし」が一気に広がる可能性も否めない。 政党支持率は自民党21・9%で民主党20・5%を上回った。比例投票先でも自民党20・9%、民主党19・9%だった

    鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺
    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/31
    「神輿は軽くてパーがいい」
  • 鳩山首相「2枚舌」作戦失敗 「辺野古」巡り「発表日」大混乱

    迷走に迷走を重ねた鳩山政権による普天間移設問題は、とりあえずの「決着」のはずの5月28日当日も迷走の上塗りをした。その結果、鳩山由紀夫首相による発表が、予定より遅れに遅れた。移転先の辺野古明記を巡り、対米国用と対社民党用の2枚舌で乗り切ろうとしたが、うまく調整できなかった形だ。 2010年5月28日9時、当初予定より2時間遅れて日米共同声明が発表された。移転先について「辺野古地区及びこれに隣接する水域に設置する意図を確認した」との文言が盛り込まれた。「最低でも県外」といった鳩山首相の発言は、結局果たされなかったことが明確になった。 福島大臣「ダブルスタンダード」 事実上ほぼ従来案通りの埋め立て方式に戻ったとされる「工法」については、「検討を速やかに(いかなる場合でも10年8月末日までに)完了させ」との表現だった。「7月の参院選までは公表しない形に……」との配慮のようにも読める。 ここまでは

    鳩山首相「2枚舌」作戦失敗 「辺野古」巡り「発表日」大混乱
    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/28
    言葉だけのお詫びなんぞ誰も望んでないと思う。しかもそれが鳩山さんの言葉であればなおのこと。その言葉には何の重みのない、まさに「只の言葉」だということはもう誰もが知っている。
  • 【普天間問題】首相、究極の二枚舌 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    答弁に立つ福島瑞穂消費者・少子化担当相(右)。普天間問題をめぐり、鳩山由紀夫首相との溝は深まるばかりだ =26日午前、参院会議場(酒巻俊介撮影) 政府が28日の閣議決定を目指す米軍普天間飛行場移設問題に関する政府方針に「名護市辺野古」と明記しない方針を決めたことは、鳩山政権のその場しのぎで無責任な体質を象徴している。鳩山由紀夫首相にかかるとすべてが玉虫色となる。配慮を示した相手である社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相からも「二枚舌」と批判されても仕方あるまい。 26日夜、首相官邸3階のエントランスホール。公邸に帰宅途中の首相はいきなり記者団に歩み寄り、2枚の写真を誇示してみせた。昨年11月のオバマ米大統領訪日の際に写した首相、幸夫人それぞれの大統領とのツーショット。これが米国から送られてきたことがよほどうれしかったようだ。 わずか一時間半前。首相は、閣議にかける政府方針について厳し

  • 「天下国家は後回し」小沢氏、若手に苦言 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は24日夜、都内で開かれた同党の当選1回の衆院議員のパーティーで「最近の民主党若手は自分が天下国家を動かしているようなことばっかり言うけれども、そんなのを信用する奴がいるか」と苦言を呈した。さらに「私は田中角栄先生に『天下国家は逃げやせん。地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ』と言われて育った」と地元活動の必要性を強調した。

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/25
    「地元の有権者をしっかりととらえるのが若い議員の仕事だ」<こいつはホント選挙のことしか考えてない奴だな。選挙なんて所詮選挙で大切なのは選挙後の政治だろうと。
  • 朝鮮学校無償化 検討メンバー決まるも「非公表」 - MSN産経ニュース

    4月からスタートした高校授業料無償化制度の対象に朝鮮学校を含めるか検討する文部科学省の専門家会議のメンバー選定が遅れていた問題で、やっとメンバーが決まったことが24日、分かった。ただ、朝鮮学校の無償化には国民から強い反発があることなどから、同省は当面、メンバーや会議日程、内容を非公表とする方針だ。審議会の公開を原則とする同省では異例の対応になる。 同省によると、川端達夫文科相の諮問機関として設置される同会議のメンバーは、最近になって教育行政や教育制度の専門家ら約10人が決定した。 ただ、「静かな環境での議論が必要だ」(川端文科相)として、メンバーの氏名・役職、会議の日時や場所などは当面、非公表とすることにした。現時点ですでに会議が行われたのかも公表していない。 会議は、朝鮮学校の教育が、日の高校に準じる内容か−などを5月下旬から8月まで計5回程度審議した上で、無償化制度の対象にすべきか結

  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【鳩山大逆転勝利】 辺野古の住民 埋め立て容認 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【鳩山大逆転勝利】 辺野古の住民 埋め立て容認 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 アコウダイ(神奈川県) :2010/05/21(金) 15:02:29.86 ID:KJIsBQ13 ?PLT(12021) ポイント特典 辺野古の住民組織、埋め立て容認する方針 米軍普天間飛行場移設問題で、政府が最終案の軸とする米軍キャンプ・シュワブ沿岸部 (沖縄県名護市辺野古)への移設について、地元住民組織の辺野古区は、 環境影響評価(環境アセスメント)をやり直す必要のない範囲で 埋め立てる工法であれば容認する方針を固めた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000665-yom-pol 続きを読む

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/22
    ちゃぶ台ひっくり返したら1回転して着地したけど卓上の夕飯は床にぶちまけられたまま状態。失ったものは莫大なコストと時間と日本の信頼、得たものは国民の怒りと失望のみと…
  • 山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日本は有人宇宙船の開発をやらないのか?」 :ハムスター速報

    山崎直子さんが鳩山首相を表敬訪問 鳩山首相「日は有人宇宙船の開発をやらないのか?」  カテゴリニュース 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/20(木) 21:14:16 ID:???0 鳩山由紀夫首相は20日、首相官邸で宇宙飛行士の山崎直子さんの表敬を受けた。 首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに 「ミッションを達成しておめでとう」と声を掛け、有人宇宙船を飛ばしたのは 米国、ロシア中国だけであることに話題が及ぶと、 「日は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」 と人ごとのように質問し、自分が宇宙開発戦略部長を 務めていることをすっかりお忘れのようだった。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899 http://sankei.jp.msn.co

  • 結局、辺野古「埋め立て」へ…普天間移設(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米軍普天間飛行場移設問題で、政府は、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に建設する代替施設の工法を「埋め立て方式」に戻す方向で最終調整に入り、米政府側に伝えた。 複数の政府筋が18日、明らかにした。 有力案だった「杭(くい)打ち桟橋」方式は、米政府側が安全・技術面で強い難色を示しているため、断念する方向だ。移設問題は、鳩山政権発足以来8か月間の迷走の末、最終的に、移設場所も工法も、現行計画にほぼ近い案に戻る見通しが強まった。 政府は17日から都内で開いている日米外務、防衛当局の課長級、審議官級実務者協議で、米側にこうした方針を提示した。沖縄県幹部にも17日、非公式に伝えた模様だ。政府関係者は18日、「杭打ち桟橋方式に対する米側の反応は厳しい。協議に持ち出す雰囲気ではない。こちらももう、考えていない」と語った。 政府が先にまとめた移設最終案は、2006年に日米が合意したキ

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/19
    多大な予算と時間と信頼を無駄に失っただけか…/「ただ、政府は「現行計画回帰」との批判を避けるため、滑走路の配置などを修正したい考え」<ばーっかじゃねぇの!?http://bit.ly/9pAa17
  • 結局、辺野古「埋め立て」へ…普天間移設 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場移設問題で、政府は、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に建設する代替施設の工法を「埋め立て方式」に戻す方向で最終調整に入り、米政府側に伝えた。 複数の政府筋が18日、明らかにした。 有力案だった「杭(くい)打ち桟橋」方式は、米政府側が安全・技術面で強い難色を示しているため、断念する方向だ。移設問題は、鳩山政権発足以来8か月間の迷走の末、最終的に、移設場所も工法も、現行計画にほぼ近い案に戻る見通しが強まった。 政府は17日から都内で開いている日米外務、防衛当局の課長級、審議官級実務者協議で、米側にこうした方針を提示した。沖縄県幹部にも17日、非公式に伝えた模様だ。政府関係者は18日、「杭打ち桟橋方式に対する米側の反応は厳しい。協議に持ち出す雰囲気ではない。こちらももう、考えていない」と語った。 政府が先にまとめた移設最終案は、2006年に日米が合意したキャンプ・

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/19
    多大な予算と時間と信頼を無駄に失っただけか…/「ただ、政府は「現行計画回帰」との批判を避けるため、滑走路の配置などを修正したい考え」<ばーっかじゃねぇの!?http://bit.ly/9pAa17
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路新料金、6月実施断念 前原国交相が表明 - 政治

    前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、高速道路の新料金を6月から始めるのを断念すると表明した。実質値上げになる新料金に与党内から異論が相次ぎ、関連法案の国会審議がストップしているためという。当面は「休日上限1千円」など現行料金が続く。全国の37地方路線での高速無料化の試行は6月下旬から始める。  新料金は4月、前原国交相が発表した。曜日やETC搭載の有無に関係なく軽・エコカーが1千円、普通車が2千円など車種別の上限料金を設け、一定の距離を超えれば料金が上がらない仕組みで、6月から始める予定だった。新料金の導入に伴い、料金割引のための財源の一部を高速道路建設に使うための法案を今国会に提出していた。

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/18
    gdgdだな…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/18
    え、つまり現場のボランティア任せってこと!?
  • 口蹄疫:初動対応「問題ない」 赤松農相 - 毎日jp(毎日新聞)

    赤松広隆農相は18日の閣議後会見で、口蹄疫の対応について「私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはないと思っている」と初動対応などに問題はなかったとの認識を改めて示した。殺処分対象の家畜が11万頭を超えたことについては「これだけの数が出たのは残念だ」と述べた。 家畜伝染病予防法の改正や特別措置法の必要性については「今、とりたててやらなければいけないということはない」と否定的な考えを示し、「この方針で行こうと(17日に鳩山由紀夫首相と)下打ち合わせの話ができた」と明かした。【佐藤浩】