タグ

2015年7月27日のブックマーク (10件)

  • Google、低価格なアーカイブ用クラウドストレージ「Cloud Storage Nearline」を正式サービスに。100PBを6カ月無料キャンペーンも

    Googleは、アクセス速度が通常のストレージよりやや遅いものの、容量あたりの単価が非常に安いアーカイブ向けのクラウドストレージサービス「Cloud Storage Nearline」を正式サービスにすることを明らかにしました。 一般に、サーバの主要な二次記憶装置としてデータのアクセス速度を重視するストレージを「プライマリストレージ」と呼び、アクセス速度よりも容量やコストを重視するストレージを「ニアラインストレージ」と呼びます。 Cloud Storage Nearlineは、このニアラインストレージのためのサービスです。保存データ1TBあたり4MB/秒の読み出し速度となり、3TBなら12MB/秒、100TBなら400MB/秒となります。 Cloud Storage Nearlineの正式サービス化に合わせて、GoogleはCloud Storage NearlineのI/O性能を向上させ

    Google、低価格なアーカイブ用クラウドストレージ「Cloud Storage Nearline」を正式サービスに。100PBを6カ月無料キャンペーンも
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    1PBを600ヶ月無料キャンペーンにしてくれたらUPする。
  • 内閣不支持50%・支持38%、現政権で初の逆転 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による24~26日の世論調査で、内閣支持率は6月の前回調査から9ポイント低下の38%、不支持率は10ポイント上昇の50%だった。2012年12月発足の現在の安倍政権で初めて逆転した。支持率が4割を割るのも不支持率が50%になるのも初めて。集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案の今国会成立に「賛成」は26%で「反対」の57%を大きく下回った。政府の安保法案に関

    内閣不支持50%・支持38%、現政権で初の逆転 本社世論調査 - 日本経済新聞
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    野党が酷すぎるので二度と前の民主政権みたいなのが出来ないよう自民支持を続けざるを得ない。この状況改善するには任せられる野党が育ってくれるしか無い。
  • 日本のレジャーはなぜコスパが悪いのか - ボンダイ

    2015-07-26 日のレジャーはなぜコスパが悪いのか 日のレジャーはコスパの悪さが酷過ぎると思う。 出典・File:Spa Resort Hawaiians Water Park. E.JPG - Wikimedia Commons たとえば「常磐ハワイアンセンター」は、昭和の時代から有名な東北代表のレジャースポットだ。東京でもバンバン宣伝をやっている。都心からの無料送迎バスも出しているという。 しかしそのコスパは予想以上に悪そうだ。入場料は大人3240円。それに加え、ウォータースライダー利用料は別途かかる。1回200円で、御徳用の1日券は2300円だ。それに加え、各種マッサージが3300円~9800円。個室休憩所が5200円~1万2300円。エクササイズやセラピーなどのエステプログラムが600円~18750円とある。このほか、ゴルフ場などの有料娯楽がある。 入場料などをふくめたホ

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    大型レジャーはハレの場だからね、ご祝儀価格でもまいっかってなっちゃう。そのまいっか感を提供出来てる限り何の問題もない。そもそもレジャーとコスパって相反するからコスパ極めたきゃ友達も作らず引篭りが一番。
  • 東大生ですが学歴ってやっぱ良いフィルターになると思うのです

    就活中の東大生です。他大の人達と友達としては触れ合う機会はあったのだが実際にディスカッションなどをする機会はあまり無かった者です。 これまで「学歴なんて関係ないよ」と周囲に吹聴していた私も、他大生の現実を目の当たりにするにつれ学歴ってやっぱりフィルターとして割と有用なんだなって思いはじめました。 東大には頭良いなあと感心する人もいますが、ほとんどの人は凡人だなあと感じます。そのせいもあり「東大生だからって凄くないよ」と地元の友達などには言っていたのですが、いざ就活で例えばMARCHレベルの学生なんかとディスカッションをしてみると彼らのあまりもの論理性の無さや議論のできなさ、頭の悪さに愕然としました。早慶レベルでも高い割合でヤバいやつがいます。いわゆるクラッシャー。 東大生大したことないと思っていたけれど、まず「普通に話ができる」というだけでこれは財産なのだと思いました。増田2chなどをご

    東大生ですが学歴ってやっぱ良いフィルターになると思うのです
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    一理ある
  • マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…… ——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖 世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。当にそうだろうか。 中国人には売れるけど ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。 柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。 しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。6月の国

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    機能性肌着とか、デザインじゃなく機能の部分で凄い新製品を期待してる。
  • うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼びつけ、も脱がずに俺に全身全霊の力を込めて抱きつき、俺の肩に顎を乗っけておもいっきり深呼吸する習慣がある。 息を吸い終えた瞬間、寒い日に小便をしたときのようにぶるるっと震えて、そのまま空気が抜けた風船のように、ぷはーっとだらしなく力を抜く。 これで大体OKらしい。便利だよな。

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    つ替えパンツ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    うむ、これはリアタイで見てたけど酷かったw超光ってんじゃん!!!て
  • suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?

    Androidスマホ使ってるとさ、 たびたびSuicaっていうかFelicaアプリが死ぬわけよ。 改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、 再起動するまで一切反応しない。 5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの? あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、 基都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。 バージョン上がってもずーっと変わらない。 こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、 そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。 ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。 最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。 日のメーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。

    suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    関係ないけど、昔TVでバカ殿か何かで志村けんがスイカ食って夜中に腹から芽が出てスイカ男になる話があったけどあれがトラウマで、未だにスイカのタネを飲み込むの怖い(^^;
  • 「子連れで選挙」解禁へ=今秋法改正、投票所の選択も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は、国政・地方の各種選挙の投票率向上を図るため、これまで原則として認められていなかった投票所への子どもの同伴を解禁する方針を固めた。 有権者が利便性に応じて市区町村内の投票所を自由に選べる制度の導入も検討しており、こうした規制緩和措置を盛り込んだ公職選挙法改正案を秋の臨時国会に提出し、来年夏の参院選での実施を目指す。 昨年末の衆院選の投票率は52.66%(小選挙区)と戦後最低を更新。投票率アップが課題となる中、6月に成立した改正公選法で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられ、次期参院選からの適用が決まったばかりだ。あらゆる世代の有権者が投票所に足を運びやすくするため、政府は一層の環境整備が必要と判断した。 現行の公選法は、「幼児」や「やむを得ない事情がある者」の同伴を除き、子連れの投票を認めていない。全面的に同伴を認めることで、選挙に行くのを諦めていた子育て世代の投票が期待でき

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    初めて知った
  • 日本のお祭りの露店、高くなったのは外国資本が参入したせいってマジ?

    母が小さかった頃は露店のべ物が数~10円の世界だったとかで物価が安かったらしい。 だけど、俺の代20代後半ではその20倍以上、現行の価格に定着していた。 これはつまり外国資が参入したせいではないかと思う。 マクドやスタバが入ってきたせいで日の物価は大幅にインフレを起こしたんではないかと思えてならん

    日本のお祭りの露店、高くなったのは外国資本が参入したせいってマジ?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/07/27
    当時の物価考えろよ