タグ

2022年1月24日のブックマーク (6件)

  • 氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」預けると赤字に…ゆうちょ銀行の大量硬貨“取扱有料化”で神社ピンチ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    2022年1月17日から、ゆうちょ銀行での“大量の硬貨の預け入れ”が有料化されました。その影響で、1円、5円、10円などのお賽銭が多い町の神社が、ピンチに陥っています。一方、手数料導入に踏み切ったゆうちょ銀行にも、“大量小銭”の取り扱いが窓口業務の大きな負担になるなど、様々な課題がありました。 【画像20枚で見る】氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」…ゆうちょ銀行の硬貨“取扱有料化”で神社ピンチ

    氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」預けると赤字に…ゆうちょ銀行の大量硬貨“取扱有料化”で神社ピンチ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    鋳潰した方がマシそうだが。やると実刑食らう奴だしな。
  • 「え、この状況からでも入れる保険があるんですか?」の元ネタのCMがネット上に見当たらない為、世界線の移動を疑う話

    機能美p @Quino_vi 『え、この状態からでも入れる保険があるんですか?』 ふと調べたら「保険会社のCMとしてありそうだが、実際にこのようなフレーズがCMで使われていたかは確認されていない」と元ネタ不明になっていた。 「え、実際TVCMであったろ……」と検索してもネット上に痕跡が無くて不思議な顔をしている。 2022-01-22 09:50:11 (以下 ニコ百より抜粋) [(え、この状況で)入れる保険があるんですか]とは、実際には保険会社にもどうしようもできない状況である。 「この状況で入れる保険があるんですか?」「えっ!?こんな状態からでも入れる保険ってあるんですか!?」など、表記ゆれが多数ある。 概要 保険会社のCMとしてありそうなフレーズとして知られており、ネタにされている。ただし、実際にこのようなフレーズがCMで使われていたかは確認されていない。「持病があっても入れる保険」

    「え、この状況からでも入れる保険があるんですか?」の元ネタのCMがネット上に見当たらない為、世界線の移動を疑う話
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    「この状況〜」はネタ用に改変されてる。元は「今(高齢)からでも〜」とか「持病があっても〜」だった筈。さも医療保険に入れそうなCMだがそんな訳なく、病気非対応で健康診断不要な損保や積立が勧められる事になる
  • 「餃子」と「から揚げ」ってどっちがヘルシーなん?

    から揚げは揚げ物なのでたくさんべたらあんまりよくないのは分かるけど、 餃子は焼いてるからから揚げとは違ってその分やっぱり野菜も入ってるしヘルシーなんだろうか? から揚げはべ過ぎはダメだけど、餃子はたくさんべてもヘルシーなんだろうか? よくよく考えてみると、 ああいうおかず系から揚げとか焼き物とかの類いの中で 餃子が一番ヘルシーってことにならない? となると餃子ならたくさんべても太らない、いや太りにくいのではないだろうか?と思う。

    「餃子」と「から揚げ」ってどっちがヘルシーなん?
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    餃子の具とかほぼ野菜じゃん。
  • GitHub notifications on your menu bar - Gitify

    Current Version: v5.9.0. Released on 17/06/2024. Also available on Windows, Linux (AppImage), Linux (deb), Linux (rpm), Linux (snap). Ever got lost with GitHub notifications? Too many emails? Gitify is all about making your life easier. Sitting on your menu bar, it informs you for any GitHub notifications without being annoying and of course without adverts. It just gets the job done. Works with G

    GitHub notifications on your menu bar - Gitify
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    あとで試す
  • CodeCaptcha – プログラマーだけを通すための CAPTCHA サービス

    CodeCaptcha.io は、文字通り Code で CAPTCHA させるためのサービスです。 webサービスの利用や登録時に、プログラム(bot)による不正な自動投稿や大量の連続投稿・いやがらせなどを防ぐため、人間でないとできない入力を要求する CAPTCHA 、一番よく見かけるのはグネグネと曲げられたりした文字列を入力するものだと思います。 一般的なCAPTCHA の目的はbot を弾いて人間を通す関所のような役目ですが、CodeCaptcha では、この通行資格を人間ではなくプログラマ、あるいは少なくともプログラミングが多少わかる人、としているわけです。 デモで出てくるプログラムはこちら。 「プログラマといったって、道具も言語も人によってバラバラだろうし、どんな問題が出るのか?」と思いましたが、言語は JavaScript です。特にweb系のプログラマ向けなら妥当な選択ですね

    CodeCaptcha – プログラマーだけを通すための CAPTCHA サービス
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    これコードの評価は自分のブラウザでやらされるのだろうか?リモートで実行してそうならそのサーバリソースを使って何が出来るか色々試し始めて元サイトのログインとかどうでも良くなる奴だ!(ADHD脳
  • Amazon、Apple製品の返品・交換を制限強化 「お客様都合」認めず

    Amazon.co.jpが、ヘルプ&カスタマーサービス「返品・交換の条件」に、2022年1月7日より「Apple製品(beats by dr. dreを含む)は、お客様都合による返品・交換を承りません」とした条件を追加している。

    Amazon、Apple製品の返品・交換を制限強化 「お客様都合」認めず
    y-kawaz
    y-kawaz 2022/01/24
    そもそもApple製品をAmazonで買う理由が分からん。