タグ

ブックマーク / www.asahi.com (694)

  • 捨てられる子、4年間で58人 孤立したまま出産:朝日新聞デジタル

    小さないのち みんなで守る 路上などに遺棄された子どもが2013~16年度の4年間に少なくとも58人いて、うち10人が死亡していたことが、都道府県などへの朝日新聞の取材でわかった。多くが生後間もない赤ちゃんで、遺棄した人物が判明したケースの7割は実母によるものだった。妊娠を家族らに打ち明けられず、孤立したまま出産し、遺棄に至ったケースが多いとみられる。 遺棄された子どもの保護などを担う児童相談所がある計69自治体(全都道府県と政令指定市、2中核市)にアンケートなどで今年5~8月に取材。「遺棄され、保護された時に親が分からない児童」という厚生労働省の「棄児(きじ)」(捨てられた子)の定義などに沿って、死亡した子どもも含め自治体が把握している人数や発見場所などを聞いた。 発見場所は、路上(9人)、役場や児童養護施設などの敷地(9人)、トイレ(4人)、公園(3人)など。親が育てられない子どもを匿

    捨てられる子、4年間で58人 孤立したまま出産:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/09/03
    赤ちゃんポストを全国に配備するべきだと思う。
  • 辺野古抗議の市民に「日本語わかりますか」 防衛局職員:朝日新聞デジタル

    政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事を進めている名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、沖縄防衛局職員が、抗議活動を続ける市民に「日語わかりますか」と発言した。防衛局への取材でわかった。「誤解を招く恐れもある」として職員を注意したという。 防衛局によると、28日午後、移設工事の資材搬入を止めようとゲート前に座り込む市民に、職員が拡声機で移動を求めた際に発言した。反対派は「『沖縄方言はわからない』と言葉でも差別されてきた沖縄の歴史を踏まえない発言だ」と反発している。防衛局は「言ったことを全く聞いてもらえない中で出た発言で、差別や侮辱の意図はなかった」と説明している。

    辺野古抗議の市民に「日本語わかりますか」 防衛局職員:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/08/30
    この問題を国籍だの差別だのにしたがるのってほんと日本語通じない感全開でため息しか出ないな。
  • Jアラート訓練、メール文字化け 鳥取で防災無線流れず:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の米グアム島周辺への弾道ミサイル発射計画に備え、総務省消防庁は18日、ミサイルが上空を通る可能性がある中国・四国地方の9県で全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練を行った。 島根、岡山両県で、県が登録者に配信した防災メールが文字化けして読めない不具合が生じ、約1時間後に正しい内容を再送した。また、鳥取県米子市では防災行政無線が流れないトラブルが発生し、徳島県那賀町では個人宅に設置された端末に音声が伝わらない不具合があった。消防庁の担当者は「現在、トラブルの内容を確認中」と話した。 Jアラートはミサイルが日の領土や領海に落ちる可能性がある場合に、携帯電話の緊急速報メールや防災行政無線などで住民に知らせるもの。訓練はこの日午前11時から実施された。

    Jアラート訓練、メール文字化け 鳥取で防災無線流れず:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/08/19
    こういうのの洗い出しがちゃんと出来たって事こそがテストの意義で、責めるべき理由は面子ガーとか以外無い。
  • マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル

    千葉県君津市の消防団が、深刻な運営資金不足に陥っている。これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたためだ。他の自治体でも同様の事例があり、後継者不足のなか難しい問題になっている。 昨年12月にあった市消防委員会。報酬の支払い方法の変更を前に、消防団員らから懸念の声が相次いだ。 ある消防団長は「活動費がないからといって団員にお金を出してくれとは言いづらい。団員の意気込みが損なわれるのが一番怖い」。委員の一人は「一度、個人口座に入ると奥さんが握ってしまう。また返すと消防団のイメージが悪くなる。今の時代、こんなことをしていると団員の後継者が出てこない」と嘆いた。 消防団員は、普段は会社員や自営業者として働きながら、火災時に現場に駆けつける特別職の地方公務員

    マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/08/06
    イイハナシダナー
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/08/04
    タバコ嫌いだがこの条例は頭悪すぎ。喫煙ネタではいつも大いに盛り上がるはてブですらこの案には反対と言うか呆れてる意見が多数という珍しい光景。
  • 柔軟剤や制汗剤の香りが辛い… 「香害110番」開設へ:朝日新聞デジタル

    柔軟剤や制汗剤などの香りで体調不良を訴える人がいることから、日消費者連盟は今月26日と8月1日に「香害110番」を開設し、電話相談を受け付ける。メーカーなどへの改善要望につなげていきたいという。 同連盟にはこれまでに「近所の洗濯物のにおいでベランダに出られない」「電車に乗るのがつらい」といった声が寄せられているという。開設時間は両日とも午前11時~午後3時、03・5291・2166。

    柔軟剤や制汗剤の香りが辛い… 「香害110番」開設へ:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/07/25
    まずタバコだな。次に香水。柔軟剤とかは自分は割と平気。
  • 駅のホーム、水飲み場は必要? 進む撤去、設置の動きも:朝日新聞デジタル

    駅のホームの水飲み場が、急速に姿を消している。飲み物の自動販売機の普及による利用低迷やいたずら防止などのためだ。ただ、地域によって撤去への関心はまちまち。新たに設置する動きもある。 日将棋連盟の拠点・将棋会館の近くにあるJR千駄ケ谷駅(東京都渋谷区)。ホームの中ほどに、将棋の「王将」の巨大な駒の飾られた水道がある。同連盟が1980年に寄贈したもので、公園によくある、上向きに水の出る蛇口がついている。 晴れた日の昼に1時間、利用状況を観察した。汗ばむ陽気。高齢の男性がうがいをし、肩からカメラを下げたアジア系の男女がふざけて水を出したが、飲んだ人はいなかった。ホームにいた会社員男性(34)は、「のどが渇いたら自販機で買う。ホームの水道は汚そう。飲むのは抵抗がありますねえ」。 駅の助役は「普通の上水道なので、安全性に問題はない。飲む人もいます」と話す。だが、JR東は着々と水飲み場を撤去している

    駅のホーム、水飲み場は必要? 進む撤去、設置の動きも:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/07/18
    誰が何したか分からんような水飲み場の水なんて飲みたくないわ。
  • 日本、若年層支援に10億ドル 国連SDGs会合で表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本、若年層支援に10億ドル 国連SDGs会合で表明:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/07/18
    どこの若年層に支援するのか分かりにくいのでニュースの価値ない
  • 「ポイ捨て禁止」看板設置したら…翌朝ごみだらけ 京都:朝日新聞デジタル

    京都・鴨川の三条大橋付近に7日に設置されたばかりの「ポイ捨て禁止」の看板の周りに、8日朝、空き缶やカップ麺の容器など多数のごみが捨てられているのが見つかった。看板を設置した「鴨川を美しくする会」の杉江貞昭事務局長(72)は「自分の家の前やったらどうするんや。同じ人間として情けない」と憤っている。 三条大橋周辺では、ごみのポイ捨てが問題化。「ポイ捨ては犯罪です!」と日中韓英の4カ国語で書かれている。7日のお披露目式には山田啓二知事も参加し、市民ら約130人が夕方、清掃したばかりだった。 京都市まち美化推進課によると、三条大橋周辺でポイ捨てが深刻化し始めたのは昨年7月ごろ。週末の夜に鴨川の河川敷で宴会をした人たちが、ビールの空き缶や酒瓶のほか、菓子の袋、弁当の容器などが入ったポリ袋などを捨てるケースが目立つという。秋ごろには減ったものの、今年5月ごろから再び増えだしたという。 土日は行政の清掃

    「ポイ捨て禁止」看板設置したら…翌朝ごみだらけ 京都:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/07/08
    ポイ捨て禁止だけ翻訳してここに捨てるなが日本語のままじゃ『ポイ捨てはダメなのでここに捨ててね』の看板だと思っちゃうとか?
  • 「あの種の本、ゴルゴ13なら間違いない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相 (人気漫画「ゴルゴ13」の主人公が海外での安全対策を指南するマニュアルを外務省が作成したことについて)あの種のは出しても普通読まれない。ゴルゴ13の絵が書いていれば、飛びつく。それはもう間違いありませんから。やるという案を外務省のやつが考えて、(作者の)さいとう先生のところに行って『麻生太郎がかくかくしかじか』と言ったら版権をタダでもらえることになった。 外務省から俺にお礼状でも来るかと思ったら来なかったな。さいとう先生にはお礼状を書いといたけど。ああいったものをきっかけに読まれ、こういうことがあると知ってもらうだけでも大きな値打ちがありますんで。テロには個人個人で気をつけてもらわないといかん。(閣議後会見で)

    「あの種の本、ゴルゴ13なら間違いない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/07/01
    なんで新聞社のサイトってこういう記事でサイトへのリンク張らねーのかな?
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/06/28
    「育児は掃除・洗濯等に並ぶ家事の一つでうちは役割分担で妻がやってる、代わりに俺は金を稼いでいる」て主張。つまり育児してないよね。「掃除は妻の分担だけど俺は掃除してるといえるか」て置き換えれば分かる?
  • 「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル

    10歳を祝う学校行事「2分の1成人式」が広がっていることを5月、生活面の記事で紹介しました。さまざまな家庭事情に配慮されていないことにも触れた記事に、子ども、保護者それぞれの立場からつらかった体験談や、意見が多く届きました=図参照。そこで考えたいと思います。2分の1成人式はだれのためにあるのでしょうか。 感謝の言葉 浮かばず 「いまでも思い出すのは、抱き合って泣いたり、ほほえみ合ったりする親子の中で、一人ぽつんと、どうすればいいのか分からずにいたあの瞬間です」。都内の高校に通う女性(18)は、2分の1成人式をそう振り返ります。 ◇ 幼い時から、すぐに手を上げる父親でした。裸にされてたたかれたり、投げられたり。決まって母親がいない時で、助けを求めることもできません。母親は機嫌が悪いと「産まなきゃよかった」「早く出て行け」と言いました。親は「恐怖の対象」でしかありませんでした。 式のために感謝

    「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/06/26
    自宅でやれば良いと思う。
  • ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル

    東海道・山陽新幹線の座席をインターネットで予約し、Suica(スイカ)やTOICA(トイカ)、ICOCA(イコカ)など手持ちの交通系ICカードで乗車できる新サービスを、JR東海とJR西日が9月末に始める。現在、ネット予約ができるのは年会費を払って予約サービスに登録している人に限られている。 新サービスは「スマートEX」。利用者は専用サイトで、自分のクレジットカードとICカードを登録。専用サイトなどで座席を予約し、自動改札機でICカードをかざせば乗車できる。運賃・特急料金はクレジットカードに請求される。 現在、東海道・山陽新幹線で座席予約をするには「EXサービス」を使う。そのうち主力の「エクスプレス予約」は2001年に開始。東京―新大阪間で1千円ほど安くなる割引と、出発5分前まで何度でも予約変更できるのが特長だ。08年から専用ICカードを導入し、切符なしで乗れるようにした。会員数は昨年度末

    ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/06/12
    9月からってことはお盆休みには使えないのかー、まぁあえて避けたんだろうけどさ。/サイト行ってみたがまだ紹介動画とペラ1枚のPDFしか資料が無いのね。詳細が判明するのはもう少し先みたいだな。
  • 全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル

    全国民に生活に必要なお金を支給する制度「ベーシックインカム(BI)」に世界的な注目が集まっています。BI導入を提唱する著書が母国オランダでベストセラーとなり、世界20カ国以上で出版される歴史家兼ジャーナリストのルトガー・ブレグマン氏(29)に話を聞きました。 社会実験、世界で結果 裕福な国に住んでいるにもかかわらず貧困にあえいでいる人が多くいます。ただお金が無いだけで様々な機会を失っている。これは人材が無駄にされているということです。 現行の社会福祉では生活扶助の支給の対象は貧困層に絞られています。多くの場合、働けないことを証明する必要があり、受給者の自尊心を傷つけることにつながります。一方で、BIは富裕層貧困層、老若男女などの区別なく支給され、使い道も自由。人間に対する投資なのです。ベーシックインカム(BI)は、自分自身の力で何かを成し遂げる糧になります。 BIには主に二つの反対意見が

    全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/06/12
    BIの1番の利点は所得制限を無くすことで、既存の生活保護or他の受給者が負い目を感じるような心理的負担がなくせる事だと思ってる。あと所得と受給額の相殺が無くなる事で既存受給者は就労モチベがかなり高まると思う
  • 孤食でも鏡を見ればおいしさアップ 名古屋大が研究結果:朝日新聞デジタル

    1人の事も、鏡を見ながらべればおいしくなる――。そんな研究結果を、名古屋大学の研究チームがまとめた。核家族化で1人でべる「孤」が課題になる中、手軽に「事の質」を高めることができるかもしれないという。論文が5月26日付の米科学誌に掲載された。 実験では、高齢者(65~75歳)と大学生(20~23歳)のそれぞれ16人が、塩味とキャラメル味のポップコーンを1分30秒間べた。正面に鏡を置いた場合と、ほぼ同じ大きさのモニターに壁を映していた場合の味の感じ方や消費量の違いを比べた。 「おいしさ」を6段階で評価してもらったところ、高齢者も大学生も、鏡を見ながらべたほうが、塩味、キャラメル味ともにおいしく感じていた。べる量も約5~13%増えていた。 また、鏡ではなく、自分がべている姿を写した画像を見ながらべた時も、壁の画像を見ながらの時より、おいしく感じ、べる量も多かった。 研究チー

    孤食でも鏡を見ればおいしさアップ 名古屋大が研究結果:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/31
    油揚げでも食ってるのかと思ったら漢字違った
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/13
    所沢みたいな都市は流出の方が大きいだろうねぇ。出てく方が大きいとこだと文句つけたい気持ちはわかる。でもまぁ元々地方への再配分が目的の制度だから。所沢が損した分はちゃんと他が得してる。
  • 帰るまで上司が見届け→残業2割減った 横須賀市が試行:朝日新聞デジタル

    職員の残業を減らそうと、神奈川県の横須賀市がある取り組みを試した。すると、月によっては前年比で2割ほど減らすことに成功した。その策とは――。 市によると、職員の時間外勤務は近年増加傾向だった。係長以下の約2800人の市職員の時間外勤務は、2015年度は計41万2200時間、市が支払った手当などは約11億4千万円にのぼった。単純計算では「時給約2700円」になる。 1人あたりでは月平均12・2時間。労災認定の「過労死ライン」とされる月80時間超の職員は101人に上り、長時間勤務の是正が課題となっていた。 そこで昨年10月、各課の課長らが、部下が全員帰るまで職場に原則残り、残業の状況を確認する試みを実施した。その名も「帰るまで見守る月間」。部下に声かけして、時間外勤務の状況把握などに務めた。 その結果、10月の時間外勤務は計2万5442時間と前年から2割弱減少。1人あたり月約2時間減った計算だ

    帰るまで上司が見届け→残業2割減った 横須賀市が試行:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/09
    上司こそ早く帰るべき。上が残ってると帰りにくいって人多いよ。
  • 市庁舎や観光施設に落書き相次ぐ 同一犯か 青森・むつ:朝日新聞デジタル

    むつ市は5日、市役所庁舎や市の観光施設など3施設の出入り口に落書きされる被害があったと発表した。むつ署によると、同様の被害が市内の複数の商業施設でもあり、同一犯とみて建造物損壊の疑いで捜査している。 市によると、被害にあったのは庁舎と市の観光交流施設「北の防人大湊 安渡(あんど)館」、スポーツ施設「市ウェルネスパーク」。いずれも正面玄関のガラスが、白い塗料で塗りつぶされ、落書きされていた。4日夜から5日朝にかけての犯行とみられ、庁舎の防犯カメラには、4日深夜に黒い上着に赤い帽子をかぶった人物が、スプレー塗料のようなものを吹き付ける様子が映っていた。 連休中、観光客でにぎわう観光施設での被害に宮下宗一郎市長は「行楽ムードに水を差す犯罪で不快」と話した。

    市庁舎や観光施設に落書き相次ぐ 同一犯か 青森・むつ:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/08
    向きが逆(ナチスのあれ)か、角度が45度違う(お寺)かどっちなんだ…。どっちでもない可能性も?
  • サ高住の事故、1年半で3千件超 半数以上、個室で発生:朝日新聞デジタル

    安否確認が義務づけられたサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で、2015年1月から1年半の間に、死亡や骨折など少なくとも3千件以上の事故が報告されたことがわかった。制度上は民間の賃貸住宅に近いが、要介護者が入居者の大半を占める例も多く、国土交通省が改善に乗り出す。 サ高住をめぐっては、15年夏に大阪市のサ高住であった「孤独死」をきっかけに、国交省と厚生労働省が自治体にサ高住への指導徹底を求めていた。 朝日新聞は昨秋、全国約21万戸のサ高住を監督する都道府県と政令指定都市、中核市の計114自治体に情報公開を請求。97自治体が事故報告書、すべての自治体が運営報告書を今年2月までに開示した。事故報告書によると、15年1月~16年8月末の事故は計3362件で、最多は骨折(1337件)だった。病死を除く死亡は147件。 ただ、自治体によって報告件数は大きく異なった。東京都の301件に対し、愛知県は0

    サ高住の事故、1年半で3千件超 半数以上、個室で発生:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/07
    1日1回の安否確認で事故が防げると本気で思ってるならそっちの方が頭おかしい。安否確認は所詮安否確認で監視じゃ無いからねー。子育てしてると3秒目を離せば事故なんて簡単に起きるし。この記事は何が言いたいの?
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト
    y-kawaz
    y-kawaz 2017/05/07
    まだhttps化されてないけど一番乗りでブクマしてみた。