タグ

2012年1月5日のブックマーク (15件)

  • 万延元年のジャッカルたち…「風雲児たち」で、桜田門外の変がカウントダウン。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「風雲児たち」でまどか☆マギカのパロディ? twitter上で、こんな話題がありました。 http://twitpic.com/82o60w @pd_araki そういえば昨日、東京駅のキオスクで買った時代劇漫画雑誌の「コミック乱」にこんなコマが。この雑誌を買う年齢層に、このネタが分かるのだろうか。 ジジイ(みなもと氏は1947年生まれ)なにやってんだよwwwwww 現役続行杉だろwwwwwwwww と、おもわず普通は使わない2ちゃんねる用語にそまってしまうが、というかこれでは済まない。実は2段3段がさねでこのギャグかましてるんだよ、このじじい(笑) 心の準備はできたか、おまいら。 …実は上(ブラウザによっては「左」か)のコマのほうは、該当作のパロで間違いないだろうが、もうひとつの顔に穴が開くほうは別の作品かもしれない。わたし詳細よく知らんのよ。 (※【追記】コメント欄で教えていただいたが

    万延元年のジャッカルたち…「風雲児たち」で、桜田門外の変がカウントダウン。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    センセイはコミケにサークル参加するぐらいだから…
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    この手のサラリーマンファンタジーって、藤子Aが量産してなかったっけ?
  • 「英語熱」は一体どこが熱いのか - bluelines

    Twitterで知ったTEDトーク。何かもう色んな意味で困惑したので、ちょっと書いておきたい。 ジェイ・ウォーカーが語る世界の英語熱 で、id: elm200氏のはてなブコメ: TED の動画はどれも熱いのだが、この動画の熱さは尋常ではない。中国人たちの英語学習に賭ける情熱は異常。当に多くの人に見てほしい動画。この動画を見終わったとき心が揺さぶられない人はいないだろう。 なんだかあまりに僕が感じることと違いすぎて、自分がおかしいのか世界がおかしいのか、もう訳わからん。 トークの中で紹介されているクリップで、中国の子どもたちが教師に続いて叫ぶ: I want to speak perfect English! I want to change my life! なんですかこれ。どこの自己啓発セミナーですか。子どもの将来を人質に取り、「英語ができなければロクな人生を歩めないぞ」と脅しつけて、

    「英語熱」は一体どこが熱いのか - bluelines
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    強いられてるんだ!のAAを貼られてもしょうがないレベル
  • 40歳になりたくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    幸福な若者論と、無理ゲーな就職論がクロスオーバーする昨今、社会における若者の位置づけが実にむつかしくなってきており、ネタとしての「若者の○○離れ」による各クラスターの高齢化が中高年以上の不安の原因になっているように思えるわけです。 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 http://synodos.livedoor.biz/archives/1877537.html 『絶望の国の幸福な若者たち』は良書でした。もっとも、私の社会学方面の文献を読む力が不足していて、何もそういう回りくどい説明をしなくてもいいのにと思っていたら、そういう方面の人が「読みやすい」と絶賛していたので、改めて私の読解力の足りなさを実感したわけですけれども。 若者論が、往々にしてそれを語る年配者の自己の不安の投影であるというのは当然であるとして(当たり前だろ)、やっぱり何者でもない自己が若者を語るときの空しさ、

    40歳になりたくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    「若い人に迎合しながら、昔からファンの人を捨てたくないという二正面作戦を申し渡され、戦死するクリエイター」日野社長の悪口を言うのはそこまでだ!
  • asahi.com(朝日新聞社):防衛大教授、中国軍の著作で無断引き写し 大学が調査 - 社会

    印刷  防衛大学校の教授が昨年8月に出版した中国の軍事力についての著書に、他人の発表資料や防衛省の公刊物から、ほぼ原文のまま無断で引き写した記述が複数あることが分かった。出所を明示していない箇所も多く、防衛大は調査委員会を設置し、法的問題や道義上の問題の有無を調べている。  この著書は「中国の海洋戦略にどう対処すべきか」(芙蓉書房出版)。元海将の太田文雄教授と別の教授の2人で執筆した。  全8章のうち太田教授が担当した2章で、防衛白書(2010年版)や防衛研究所が昨年初めて発行した「中国安全保障レポート」、昨年4月にあった「戦略研究学会」での個人の発表資料からの引き写しが数カ所ずつ計30行程度あった。参考文献のリストにはこれらの資料を明示していなかった。  防衛大は昨年11月末、外部からの指摘を受けて、数人の教授からなる調査委員会を設置し、人から事情を聴いた。防衛白書などの公刊資料からの

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    手続きミス的な問題だと思う。/脚注が多すぎる場合は、続きはWebへ…でオンラインで公開すれば良いのでは?
  • SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

    2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長引いているせいで、成長への関心が相対的に低くなっているのだろうか。 「国民の幸福度、132の物差しで数値化 内閣府が試案」(朝日新聞2011年12月5日) http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY201112050419.html 国民の豊かさを測る新しい「幸福度指標」の試案を内閣府の経済社会総合研究所が5日、発表した。「男性の子育て参加への女性

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    関節技。おっさんの論客は確かにねちっこい。
  • 北朝鮮を引き合い、橋下氏に「独裁ダメ」…静岡市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡市の田辺信宏市長は4日の年頭記者会見で、一部から「独裁的」と評される橋下徹・大阪市長の政治手法について、「独裁は絶対にダメだ。橋下市長と私は決定的に手法が違う」と述べ、職員の自立的な行動や「やる気」を引き出す職場環境の整備が重要だとの認識を示した。 田辺市長は、橋下市長と面識がないと断った上で、「独裁で長続きしないことは、北朝鮮の情勢を見ても明らかだ。1人の百歩ではなく、100人の一歩が私の持ち味だ」と、語気を強めた。 一方、橋下市長の情報発信力については、「理屈が吹っ飛ぶくらいの力があって、舌を巻いている」と評価した。 同日朝に行われた仕事始め式でも、田辺市長は「職員がやる気を持って仕事できる環境を作ることが、私の仕事だ」と持論を述べ、トップダウンだけではなく、ボトムアップを大切にする姿勢を強調した。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    ぶこめに橋下ユーゲントが沸いてる?/マスコミ受けの良いタレント政治家。ボロが出るタイミングで転進する目先のよさは賞賛できる。
  • なるほど増田は現地に知人もおり現地も訪れて、その雰囲気も肌で知ってい..

    なるほど増田は現地に知人もおり現地も訪れて、その雰囲気も肌で知っているんだろう。でも、そのいわゆる「穏健派が国内世論を押さえている間」に、イスラエルが何もしてなかったのにテロは止まなかった…的な言い分も、おそらく「イスラエル国内の情報に疎い穏健派」の見解を一歩も出てないんじゃないかな。 その間イスラエルは「何もしていなかった」どころか、国連からやりすぎだとの批判があるにもかかわらず、もくもくと『壁』を建設してパレスチナ自治区の領域を浸し続けて領土拡大をし、また一方ではパレスチナの穏健派を弱体化させ、ハマスやヒズボラの強化に努めて内部分裂を誘ってきた……なんつー話もある(http://tanakanews.com/e0212israel.htm)。和平がやぶれたのはハマスのせいだ!なんてのは、どう考えても一方的過ぎる物の見方だよ。 とりあえず、中東問題の「難しさ」を「簡単に」説明しようとす

    なるほど増田は現地に知人もおり現地も訪れて、その雰囲気も肌で知ってい..
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    田中宇を引き合いに出すのは、ひどいよなあ。(と言うか、宇ーたん、今何してる?
  • 増殖する頑迷: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    「イスラエルは建国の経緯から、原理主義を弾劾できない」これは正確ではない。例えば、極右のカハは非合法化されている。/少数連立の議会で宗教派がキャスティングボートを得てるから実力以上の権力を持つのも事実
  • 『https://b.hatena.ne.jp/HSE/20120104』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://b.hatena.ne.jp/HSE/20120104』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    金本位制がクソなのは、ベースマネーが金の産出量に制約されるところ。もー経済なんて成長しないよー、これからはココロの時代だよーっ的なロハスさんならともかく、これってかなりヤバい事だと思わね?>id:HSE
  • 社会が社会的なものに縛られる – sociologbook

    冬山でたまに遭難するパーティがある。どこかで誰かが引き返そうよって言えなかったのかなと思う。 いつも思い出すのが、大学の生協堂の話。ウチはものすごい不便な山奥にあって、まわりに店はおろか人家さえないから、昼休みの短い時間には生協堂が超満員になる。長時間並ばないとレジにも行けなくて、苦情も多い。でも、混んでるのは昼休みになった直後だけで、休み時間の後半には割と空いてくるから、授業が終わったあと20分ぐらいどっかで時間つぶしてから堂に行けばいいのに、って言うと、学生から、 「授業終わったらすぐにみんなでなんとなくだらだら移動するのがいつものことだから、そのときにみんなに『ちょっと20分待ってから行こうよ』なんて言えません」 って言われて、心から納得した。 大学の後輩が、名前を言えば誰でも知ってる超大手企業でケータイのOS作ってて、そのあと転職して、Googleの最終面接まで行ったのだが惜

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    多数決のワナで、誰もが望まないサイテーな選択肢が選ばれるようなものか。(野田首相とか…)この国は、スーパーサイヤ人クラスしか生き延びれない血みどろの赤い海岸。
  • 「医療費で国家破綻」の危機から日本を守る 伊豆の断食道場は既に5万人、もっと広がれ「食と健康」 | JBpress (ジェイビープレス)

    メタボ健診と一般に言われる特定健診・特定保健指導が2008年4月に始まって以来、空前の健康ブームなのだという。 最近では健康的なのためのレシピが人気になっているが、中でも医学博士の石原結實氏の著書『石原結實のダイエット堂31日』は、自身が運営する健康道場、ヒポクラティック・サナトリウムのメニューを公開している点が注目されている。 ジュース断で知られる健康道場や著書副題の「体を温めて代謝をよくする特選レシピ」の背景となった考え方、西洋医学との共存などについて石原氏に聞いた。(聞き手は川嶋諭JBpress編集長) 30年前、スイスの病院での事療法との出合いが原点 石原 結實(いしはら・ゆうみ)医学博士、イシハラクリニック院長。長崎大学医学部卒業、血液内科を専攻、同大学院博士課程修了。スイスのB・ベンナー病院や長寿で知られるコーカサス地方で自然療法を研究。東洋医学を取り入れた独自の

    「医療費で国家破綻」の危機から日本を守る 伊豆の断食道場は既に5万人、もっと広がれ「食と健康」 | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    玉石混淆のJBpressの石にあたる記事。
  • https://b.hatena.ne.jp/HSE/20120104

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    金本位制ってのは金にペッグした究極の固定相場制なワケで、域内で固定相場になってるユーロ圏が苦境に陥ってる状況下を見る限り、地上に地獄をもたらす共産主義なみの危険思想としか思えない。>id:HSE
  • 新自由主義ガー - A層

    「独裁者」と「新自由主義」は対立概念ではない(「ゆりひなな」さんのコメントへのご返事) - kojitakenの日記別に「新自由主義者」であることを隠して橋下は当選したわけでもなんでもなく、4年前からずっと「新自由主義者」として叩かれています。「新自由主義」は、「市場原理主義」や「レッセフェール」(自由放任主義)と同義ではありません。たとえばある種の新自由主義者は、東京電力のように「神の見えざる手」に委ねれば淘汰するほかないような企業を、新自由主義者は守ろうとします。都合によって「市場原理主義」に反することを平気でやるのが「新自由主義」なのです。橋下は「脱原発」指向のようですが、それは彼が「原発利権」にあずかってこなかったからに過ぎません。この手の連中が振り回す「新自由主義」とは、いったい何を定義しているのか毛頭分からない。もともとはっきりした定義などないから便利に使えるのだろう。数十年前

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    経験則なんだけど、ネットでハイエク好きを公言する人で、まともな人は少ないような気がする。厨二的な何かを覚醒させるモノがハイエクにあるのか?
  • 「紳助さん復帰待望」吉本社長発言に疑問の声 - 芸能 - SANSPO.COM

    引退会見からわずか4カ月。新年あいさつを兼ねた吉興業の創業100周年記念プロジェクト発表会見の最後に飛び出した大崎洋社長の発言に、それまで華やかだった会見場の空気は一変した。 「時期尚早ではないか」という疑問はもちろん、暴力団関係者との交際を理由に、人気絶頂の中、芸能界を引退せざるを得なかったタレントの「復帰」を、人の意思も確かめないまま、なぜ公の席で発言したのか。批判は承知の上だったとはいえ、その真意を確かめるため、この発言直後、大崎社長に取材した。 「(報道陣から紳助さんについて)質問が出ると思ったので、(先に)お答えした。吉は良くも悪くも、門を叩いてから死ぬまで“吉の子”という認識、“つながっている”ということをまずお伝えしたかった」とし、「不安がっているタレント仲間や社員にも(復帰させたい)気持ちは同じだと伝えたかった」と大崎社長は答えた。 会見後、高視聴率を上げていたレギ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/05
    さすが、大阪都。日本国とコンプライアンスの基準が違うらしい。