タグ

2013年7月22日のブックマーク (14件)

  • 猪木ダンボール製の選挙カーで登場し、壊す – 東京スポーツ新聞社

    【IGF大阪大会】メーンイベントが終了後。いったん興行の幕が降ろされた後に大阪市内で選挙運動中だった総帥・アントニオ猪木が会場に駆けつけ、段ボール製の選挙カーとともにリングに登場した。 公選法に抵触しないための苦肉の策とはいえ、観客は大喜び。「明日からはこの選挙カーもいらねえ!」と、選挙カーにエルボードロップを叩き込みつつ破壊。「久々に受け身を取りました。ハッハハ。猪木が笑えば世界が笑う」と語るや、今度はザ・ニュースペーパーの2人が扮する安倍晋三総理と石原慎太郎氏をリングへと招き入れ、2人に闘魂ビンタ。翌日の投票に向け、大声援を浴びていた。 後楽園ホール還暦祭記念Tシャツが30%オフ!急げ! 1962年4月16日にオープンした後楽園ホールは格闘技の聖地と呼ばれ、2022年に60周年を迎えました。4月15・16日に盛大に行われたイベント「還暦祭」の限定グッズは現地を訪れた人しか購入できません

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ダンボール選機
  • JR九州:システム故障はメーカーの誤設置、損賠も検討- 毎日jp(毎日新聞)

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    あってはならないことだけど、いろいろ思い当たるふしもあって心が痛い。(けして表沙汰にはならない事情もありそうだし)まずはSEやFEが過労で倒れないことを祈る。
  • 赤松健氏「もう自民党の協力無しでは動けない。悪口言ってる場合ではない、頭を下げて話を聞いてもらわなくては」|やらおん!

    選挙終了。今回、表現規制に反対して下さっていた議員が何人も落選となり、「表現規制は票に結びつかない(国民もあまり興味が無い)」ことを裏付ける結果となってしまいましたorz。署名も集まりにくい案件ですし、秋までは個別ロビイングやシンポジウムで慎重論を展開していくしかないでしょう。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。完全撤回は無理でも、

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    美しい飛行機を作ると言う夢をかなえるため、軍用機を作る航空機設計者と言う業の深い種族を描いた映画を見たばかり。夢を実現するには悪と妥協するのも時には必要かも。
  • 山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継

    2013年7月21日に投開票のおこなわれた第23回参議院議員選挙で当選を果たした山太郎氏の選挙運動が「公職選挙法(公選法)に触れる」との疑いが持ち上がっている。 ネット選挙解禁の波に乗り、ネット活用が勝因と各紙で分析されている山氏だが、型破りの選挙運動には問題もあったようだ。 「事実であればアウトの可能性が高い」 「22:30なのに、駅前で山太郎のスタッフが大声でビラ配ってんだがいいのか…?」--2013年7月20日夜20時以降、各候補が「最後のお願い」に奔走する中、ツイッターにはこんな書き込みが複数出た。公選法では「選挙運動用ビラ」は選管の証書をつけた上で、新聞折込その他選挙事務所・演説会・街頭演説の場でしか配れないことになっている。同じく街頭演説は20時までしかできないと定められている。つまり、都選管によれば一般論として、20時以降に街頭でビラをまくのは「事実であればアウトの可能

    山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    さあ、てっぺん取れるか?!日本の民主主義は正念場だね!
  • 和氏の璧(かしのへき) 2chより転載:ポルポトは殺人狂だったのでしょうか? 2009/06/08 (Mon) 22:02:03

    2chより転載:ポルポトは殺人狂だったのでしょうか? 2009/06/08 (Mon) 22:02:03 草笛さんのクメール遺跡訪問記。 僕も読者のひとりなだけに今後の展開が楽しみですが。 以前、2chで秀逸なポルポトの論評があったので転載。 --------------------------------------------- そういう風に結論付けるのが一番すっきりしますが、意外にもポルポトの周辺の 何人かは、彼のことを思慮深く、潔癖な人間と評しています。 実際、ポルポトは権力に対する執着こそ強かったものの、ベトナムのホーチミン と同じくその生涯において決して私服を肥やす事は無かったと言われています。 また、若い頃にフランスに国費留学した位ですから、教養もありました。 では、なぜあれ程までの悲劇が生まれたのでしょうか? かつてポルポトに単独インタビューしたジャーナリストが居ます。 そ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    これ、裏が取れてるの?単なる中国disりの陰謀論みたいだけど。
  • 強姦被害訴えるノルウェー人女性に有罪判決 ドバイ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ドバイ(CNN) アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで強姦(ごうかん)の被害に遭ったと現地警察に届け出たノルウェー人女性が、不法な性行為などの罪で禁錮1年4カ月の刑を言い渡されたことが分かった。人が22日までに、CNNとのインタビューで語った。 この女性は、ノルウェー出身でカタールのインテリアデザイン会社に勤務していたマルテ・デボラ・ダレルブさん(24)。今年3月に同僚3人とともにドバイへ出張した。夜中にホテルのバーから部屋に戻る際、スーダン人の同僚男性に送ってほしいと頼んだところ、自室とは違う部屋へ連れて行かれた。 ダレルブさんは抵抗したが一瞬気を失い、気付いた時には強姦されていたという。目覚ましのノックがあったのをきっかけに逃げ出し、ホテルの受付から警察に通報した。 男性の警察官10〜12人が駆けつけ、ダレルブさんと同僚の双方から事情を聴いた。ダレルブさんはその後、市内の警察署へ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    文化相対主義の立場に立てば、これも一つの文化であると認めざろうえないんだろうが、カスすぎる。中東に石油がなければ滅ぼされてもしかたねえんじゃねえか、こいつら。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "共産党は日本の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日本の政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。"

    共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "共産党は日本の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日本の政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    不満票の捨て場所に終わるんだったら、次の選挙で激減するはず。と言うか、公明党とか民主党とかの隠れ改憲派を入れたら、改憲勢力が2/3を越えてるようだから、共産党の躍進とは必ずしも言えない。
  • 暴力革命の方針を堅持する日本共産党(警察庁)

    1 占領下での勢力拡大 第二次世界大戦終了後、公然活動を開始した日共産党は、敗戦直後の国民生活の窮乏と社会不安を背景に党勢の拡大に努め、昭和24年1月の衆院選では35議席を獲得し、10数万人の党員を擁するようになりました。 2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開 日共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日の解放と民主的変革を、平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、27年10月の衆院選では、党候補は全員落

    暴力革命の方針を堅持する日本共産党(警察庁)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    まあ、お役所仕事。
  • 日本の建物はこんなに「燃費」が悪い:日経ビジネスオンライン

    真由美 東京大学 客員准教授 NPO法人・国際環境経済研究所(IEEI)理事。専門は環境コミュニケーション。研究テーマは環境とエネルギーの視点から持続可能な社会のあり方。報道番組のキャスター、レポーター、ディレクターなどで活躍。 この著者の記事を見る

    日本の建物はこんなに「燃費」が悪い:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    脱原発言うなら、食品のことよりもこっちの方を問題にするべき。
  • 英のはしか流行、ワクチン問題視した15年前の論文に翻弄されて

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323689904578619712364812812.html

    英のはしか流行、ワクチン問題視した15年前の論文に翻弄されて
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ニセ医学の跳梁跋扈による実害
  • 長年の疑問に答えてくれるか? ―『肉食妻帯考』を読む - 関内関外日記

    なんで坊さんが帯してんの? ってさ なんで(浄土真宗以外の)坊さんが結婚して子供作って跡継がせて高級車乗ってんの? ……って、高級車関係ないけど、ちょっと仏教関係のなど読んで、仏教に興味持ち始めてから抱いてる疑問。これ、便利なインターネットで各宗派のサイトやお寺の人のサイト見てみても、いまいちわからんかった。どうにも歯切れが悪い文言が並んでた。 でも、なんというのか、べつにだからといって「現代仏教はあかん」とか言えた立場でもねえし、そこまで現代の寺や僧侶に興味ないわけ。いや、ちょっとはそういう気持ちがないわけでもないんだけど、純粋に「なんで?」ってのがあって。明治維新があって、太政官布告でって言われてもさ。たとえば、国に「朝飯をパンにしてもよろしい」って言われても、今までシリアル派だったやつがパンを強制されるわけでもねえよな、というか。 太政官布告っていうけれど そう、よく引き合い

    長年の疑問に答えてくれるか? ―『肉食妻帯考』を読む - 関内関外日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ある意味、強制的に還俗させるようなものなのだな。
  • ワタミ元会長・渡辺美樹氏が初当選…自民・比例 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ワタミの前身である渡美商事を1984年に設立。外だけでなく、介護や農業、教育にも進出した。 第1次安倍政権では教育再生会議の委員を務めた。2011年には東京都知事選に立候補したが、落選した。 今回の選挙戦ではワタミでの経験を生かし、経営者の視点による財政健全化の推進や、介護インフラの充実などを訴えた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ネット民、涙目。山本太郎と喧嘩両成敗で公選法違反で連座すれば良いよね。
  • enchantMOON レビュー — KaoriYa

    enchantMOON を使ってみて気になったことを書き留めておきます。 未来の enchantMOON のために。 04/23 に注文した enchantMOON が 07/20 に届きました。 わずかな時間ですが、使ってみたので気になったことを書いておきます。お世辞にも「現状で長く使おうと思えるもの」「もっと使ってからレビューしよう」と言えないあたりは察してください。 一応、購入に至る背景を書いておきます。まずもともとは買うつもりは一切ありませんでした。理由は簡単で「ハードやるのが初めてなところから実用に足るものがでてくるわけがない」と考えていたからです。その考えは今も変わっていません。にも関わらず この記事 が 刺さり 購入を決定しました。 刺さりポイントは次の通り: 自分たちのハードを作って売ろうという心意気 手書きの重要性への共感 彼らに次の打席へ立って欲しかった まとめると、初

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ま、良い意味でも悪い意味でもガジェット。
  • アラブで強姦されたノルウェー人女性、逮捕され禁固刑に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    アラブで強姦されたノルウェー人女性、逮捕され禁固刑に 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/07/21(日) 17:39:50.27 ID:???0 アラブ首長国連邦で強姦されたノルウェー人女性に禁固刑 アラブ首長国連邦で強姦被害にあったノルウェー人の女性が地元警察によって逮捕され、禁固刑を言い渡された。強姦被害者のマルテ・デボラ・デレリフさんには1年4ヶ月の禁固刑が課せられる。 ノルウェーでは強姦事件の被害者の名前は公表されないが、今回デレリフさんは名前の公表にふみきった。デレリフさんはオスロ近郊の出身。ドゥバイには3月に出張で来ていた。デレリフさんはドゥバイ警察 に強姦に被害にあったことを訴えたところ、警察は事件の調査を開始するどころか、 デレリフさんの書類、金銭を取り上げた上、逮捕した。 http://japanese.ruvr.ru/201

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/22
    ふだん、イスラーム擁護文化人の人は何って言ってるの?