タグ

2013年10月28日のブックマーク (12件)

  • ザクとは違うのだよ…次世代消防車 大河原さんデザイン:朝日新聞デジタル

    【山崎聡】アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ(人型有人兵器)のデザインなどで知られるメカニックデザイナーの大河原邦男さんが、鳥取市の消防車メーカーの依頼で「次世代消防車」をデザインした。真っ赤な大型車両に多機能アームがついた小型ポンプ車がドッキング。「かっこよさ」が前面に押し出されている。 鳥取市古海に社と工場を設ける消防車メーカーの吉谷機械製作所が、企業PR用の消防車デザインを依頼。8月末に完成した。 車両につけられた各機器の設定もこだわっている。大型車両は全長14メートルで1万5千リットルのタンクを備え、最大15メートルの高さから放水ができる。車両の前方には、多機能アームがついた全長3メートルの小型ポンプ車が収納され、狭い場所での作業もできるという。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    ここは地の果て♪流されてー俺♪って、ここ、鳥取ですから。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    長野が大会新で3連覇 ひろしま男子駅伝 岡山6位、広島14位、山口28位、鳥取31位、島根45位 天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    トルコが親日国と誰か言ってなかったっけ?
  • アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。 数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが

    アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    高齢オタからすると、80年代から、こんなのアニソンじゃないやいって状況だったような気が。
  • 天安門広場近くで炎と煙上がる NHKニュース

    中国の首都、北京の中心部にある天安門広場の付近で炎と煙が上がっている様子が、中国版ツイッターのウェイボーなどで伝えられ、何らかの騒ぎが起きているもようです。 ウェイボーに掲載された現場付近の画像はすぐに削除されており、当局が削除を指示したものとみられます。 北京のラジオ局は電話をかけてきた目撃者の話として、「天安門広場の前で1台の車が歩行者に向かって突っ込み、装飾用の石柱にぶつかった。車から火が上がり、付近の交通に影響が出ている。長安街は通行が規制され、多くの警察の車両と救急車が現場に向かっている」とウェイボー上で伝えています。 また、北京の地下鉄を運営している会社は、警察の指示により、天安門広場に近い天安門東駅を封鎖し、列車を停車させない措置を取っています。 現場に向かっているNHKの職員によりますと、天安門広場に通じる大通りの長安街は渋滞して車が進みにくい状態です。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    事故?テロ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    出世欲ありすぎて、下剋上して上司の寝首をかくような若手だったら、また文句言うような気がする。
  • 「真実に生きられる社会に」 陛下、水俣で異例のお言葉:朝日新聞デジタル

    【島康彦】熊県を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、水俣市を初めて訪れ、水俣病患者たちと懇談した。患者の多くが差別を恐れて病気を隠してきた実態を聞いた天皇陛下は、「真実に生きることができる社会をみんなで作っていきたいと改めて思いました」と、約1分間にわたって思いを語った。 発言は予定外。事前に「お言葉」が用意された行事以外で、天皇陛下がこのように時間をかけて思いを口にするのは異例だ。 天皇陛下が自らの思いを語ったのは、患者で「語り部の会」会長の緒方正実さん(55)の体験を市立水俣病資料館で聞いた直後。38歳まで水俣病の認定申請を避けてきたという緒方さんに対して、天皇陛下は患者一人ひとりを見渡すようにして、「当にお気持ち、察するに余りあると思っています」「様々な思いを込めて、この年まで過ごしていらしたことに深く思いを致しています」「今後の日が、自分が正しくあることができる社会になっていく

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    これも「王」としてのお仕事。
  • アレルギー症状、夜にひどくなる理由解明 山梨大 発症時間の調整に道 - 日本経済新聞

    花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状が夜や朝にひどくなる傾向にあるのは、免疫細胞「マスト細胞」内の遺伝子が夜間から朝方に活発化するためであることを、山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)の研究チームが突き止めた。遺伝子の働きを薬で抑制すれば症状の出る時間帯を調整でき、治療への応用が期待される。研究によると、この遺伝子は「時計遺伝子」と呼ばれ、マスト細胞内で振動してリズムを刻んでいる。日中に落ち

    アレルギー症状、夜にひどくなる理由解明 山梨大 発症時間の調整に道 - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    無防備な睡眠中に免疫の力が強まるのは進化の結果だと思うが、それが悪影響を及ぼしてるってことなのだろうか。
  • 石破茂氏、維新議員の自民復党の噂に「とんでもない」

    除名となった者で復党を許した例は過去一例もない--。昨年末の衆院選で自民党を離党し維新から当選した谷畑孝、松浪健太両議員について、石破茂自民党幹事長が、「自民党に復党するとうそぶいている者もあると聞くが、とんでもない」と批判しているという。 TOKYO - SEPTEMBER 24: Newly appointed Agriculture, Forestry and Fisheries Minister Shigeru Ishiba speaks during a press conference at the Prime Minister's official residence on September 24, 2008 in Tokyo, Japan. The 92nd Japanese Prime Minister's cabinet has been established un

    石破茂氏、維新議員の自民復党の噂に「とんでもない」
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    オマエガイウナ感。
  • えっ、東芝が農業?:日経ビジネスオンライン

    東芝が農業に参入する話は10月21日号の時事深層で概略を伝えたが、実際の試作品が完成したので改めて取り組みを紹介したい。売上高約6兆円の東芝は情報・通信やエネルギーといった事業のイメージが強いが、畑違いの農業分野にも進出する。最初に話を聞いた時、とても意外感があるように思えた。 DNAがある規則通りに配列する特性をいかし、コメや牛などから取り出した遺伝子を左のDNAチップカードにいれたうえで右の検査装置に差し込む。そうすると、「コシヒカリ」や「黒毛和牛」といった品種の判別に加え、病気の有無を調べ出すことができる。コメならば300種類の見極めが可能になるという。 2000年頃からDNA事業を開始 東芝は1991年に電流を活用して遺伝子を調べる手法を発明し、2000年頃からDNA事業の開発を始めた。今まではバイオテロ対策やガンなどの判別に利用してきた。 農業に目を着けたのは、政府が将来的な成長

    えっ、東芝が農業?:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    隣の芝生はブルー・ウォーターに見えるんだろうか。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「なぜお団子頭が中国人キャラのイメージになっているんだ!?」

    2013年10月21日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「なぜお団子頭が中国人キャラのイメージになっているんだ!?」 ありがたいことに 「日のアニメや漫画の中における中華系のキャラのステレオタイプを中国オタクはどう思っているのか?」 という質問をいただいておりますので、今回はそれについてを。 アニメや漫画の中に出てくる中華系女性キャラの定番要素には 「お団子頭」 というのがあるかと思います。 この中華系のキャラのお団子頭のことを中国オタク内では 「包子頭」 と呼んでいるそうです。日語にすると「まんじゅう頭」といった所でしょうか。またこの「包子頭」はシニヨン系の髪型全般に対して使われたりもするようです。 中国オタクの間でも「包子頭」が日のアニメや漫画ゲームにおける中華系のキャラクターの特徴になっていると認識されているようですが、実はなぜそうなったかに関しては疑問があ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    日本で言うと忍者みたいなもの?
  • 帰ってきた統合失調症 ―― 100人に1人のよくある話/松本ハウス×功刀浩×荻上チキ - SYNODOS

    紫のパンツを履いた男が身体を大袈裟に動かしながら「か・が・や・でーす!」と叫ぶ――その強烈な姿を覚えている人も多いだろう。人気番組「ボキャブラ天国」シリーズや「電波少年」で一世を風靡したお笑いコンビ・松ハウスは、ハウス加賀谷が持病の統合失調症を悪化させたことをきっかけに活動を長らく休止していた。その後、2009年に無事活動を再開し、自らの体験談を綴った『統合失調症がやってきた』(イースト・ブレス)を2013年8月出版する松ハウス。どのような思いで彼らはこのを綴ったのか。シノドス編集長・荻上チキがメインパーソナリティーを務めるTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」からの抄録をお送りする(構成/金子昂) 南部 日のゲストは、統合失調症を乗り越えてお笑い芸人に復帰したハウス加賀谷さんとその相方の松キックさんです。お二人は8月に、実体験を綴った『統合失調症がやってきた』(イースト

    帰ってきた統合失調症 ―― 100人に1人のよくある話/松本ハウス×功刀浩×荻上チキ - SYNODOS
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    病気も個性の一つとして受け入れてくれる相方がいなかったら、バッドエンド直結コースだったんだろうなあ。
  • ポールがオノ・ヨーコと和解、米誌で語る 「時が癒しを与えてくれた」

    長い間不仲が「定説」だとされていたオノ・ヨーコ氏(80)とポール・マッカートニー氏(71)の関係が雪解けを迎えつつあるようだ。マッカートニー氏が米誌とのインタビューの中で明かした。 「時が癒しを与えてくれた」というが、ジョン・レノン氏へのあつい信頼も和解の背景にあるようだ。 01年には、オノ氏に会うことを拒んで追悼イベントを欠席 マッカートニー氏が心境を明かしたのは、2013年10月25日発売予定の米情報誌「ローリング・ストーン」。同誌の電子版が、インタビューの概要を10月23日に伝えた。 不仲の原因は、ビートルズの楽曲のクレジット表記だとの説が根強い。マッカートニー氏は同誌の01年のインタビューで、ジョン・レノン氏の追悼イベントに出席しなかった理由を、オノ氏に会うことが「困難だから」だったと明かしている。かつては、オノ氏のことを「たちが悪いやつ」とののしるほどだった。 記事によると、2人

    ポールがオノ・ヨーコと和解、米誌で語る 「時が癒しを与えてくれた」
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/28
    墓場まで引きずると思っていたけど、和解したとはすごい。