タグ

2016年4月25日のブックマーク (13件)

  • 「付き合ってはいけない3B」の筆頭!? バンドマンの元カノたちに真相を聞いてみた

    【PR】 こんにちは、ひにしです。 先日、ヨッピーさんの記事でもご紹介した、海外ドラマ『Empire/エンパイア 成功の代償』(以下『Empire』)はもうご覧いただいているでしょうか? まだの方のために説明すると、主人公は、ヤクの密売人から大手レコード会社「エンパイア社」のCEOへと成り上がったルシウス・ライオン。突然の余命宣告を受け、会社のトップの座を3人息子のうち1人に渡すと決意するところからストーリーは始まります。 音楽業界の裏で起こる家族の確執や権力争いが入り混じり、昼ドラや韓国ドラマもびっくりのドロッドロの愛憎劇に視聴者は釘づけ。あの『24』を超える全米視聴率12週連続No.1を叩き出したといえば、その大ヒットぶりがおわかりいただけるでしょうか? さて、そんな『Empire』の一癖も二癖もあるキャラクターたちのなかで異彩を放っているのが、ルシウスの元・クッキーです。 ヒップホ

    「付き合ってはいけない3B」の筆頭!? バンドマンの元カノたちに真相を聞いてみた
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    オレは世界を変える!/「ブ」ロガー、「ブ」クマカー、ユーチュー「バ」ーの新3Bもどですか?
  • 西崎義展という人 - 仮想と現実

    「宇宙戦艦ヤマト」は松零士監督作品であり、ヤマト以降流行した一連の「松アニメ」のはしりと思われているきらいがあるが、キャプテンハーロックや銀河鉄道999といった「松零士作品」とはやはり趣が異なる。それは結局のところ稀代の山師、西崎義展プロデューサーの個性なのだろう。 西崎義展氏の伝説は数多い。ガイナックスにヤマトのリメイクを作らせようとして札束の入ったトランクケースを持ってきて「すきなだけ持っていきなさい」と言ったとか(あとで秘書が回収)いう話は岡田斗司夫氏の話だが、それ以前に大塚康生氏の話として、東京ムービーにすげえリムジンで乗り付け、同じく稀代の山師だった東京ムービーの藤岡豊氏(「リトルニモの監督にスター・ウォーズ帝国の逆襲のゲイリー・カーツを引っ張ってきて何十億円もドブに捨てた人)と会談。その際大塚氏に「お手を拝借」と手を出させ、その手の中で指を一立てて、「これでどうです

    西崎義展という人 - 仮想と現実
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    ぼくらの世代はこの人の栄枯盛衰を見てしまったからなあ。
  • おお!右派雑誌『WiLL』分裂騒動はついに第2幕に移ったか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2冊の雑誌が送られてきた。4月26日発売予定の『WiLL』6月号と、飛鳥新社から花田編集長が創刊した『月刊Hanada』だ。『月刊Hanada』という誌名はなかなかすごいが、人の手紙が入っており、こう書いてあった。「タイトルはちょっと図々しくて照れますが、なかなかいい出来です(自画自賛体質は変わりませんね)」 発売前だから内容の詳細は書かないが、既に明らかになっていた通り、『WiLL』の連載はそのまま『月刊Hanada』へ移行。しかし、では『WiLL』の方はどうかというと表紙に櫻井よしこさんの写真があり、執筆陣もここれまで通りの右派論客だ。まあこれまでの『WiLL』のような雑誌が2冊になったというわけだ。しかも発売日も同じで市場をい合うことになる。今度の号は話題になるから両方とも売れるだろうが、問題は今後、この市場が果たして2冊分あるくらい大きいものなのかということだろう。書き手もかぶ

    おお!右派雑誌『WiLL』分裂騒動はついに第2幕に移ったか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    これって、昔、角川書店から電撃が独立したようなものか?
  • 東京五輪エンブレム決定「組市松紋」野老氏のA案 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    20年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は25日、都内で会見し、「酷似騒動」により選考をやり直していた公式エンブレムを正式に発表した。最終候補に残っていた4案のうち、A案に決めた。A案作者は野老(ところ)朝雄氏。この日行ったエンブレム委員会の最終審査で決定した。 A案は、「組市松紋」がテーマ。江戸時代に「市松模様」として広まったチェック柄を伝統色「藍色」で、粋な日らしさを描いた。形の異なる3種類の四角形が、国や文化・思想の違いを示す。その違いがつながり合い「多様性と調和」を表現し、つながる世界を目指している。 組織委員会は4作品について一般からの意見を募った。森喜朗会長は25日の理事会で、これまで4万人、述べ11万件の意見が寄せられたことを明かし、「国民の関心の高さが明らかになった」と述べた。 エンブレムをめぐっては昨年7月、佐野研二郎のデザインに決まったが、その後「酷似問題」が表面

    東京五輪エンブレム決定「組市松紋」野老氏のA案 - 五輪一般 : 日刊スポーツ
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    無難と言うか、モノクロ媒体でも使いやすそうではある。
  • 「日本の要請」「米が申し出」 オスプレイ被災地支援、説明食い違い - 琉球新報デジタル

    地震を受けて米軍が18~24日に行った空輸支援活動。米軍は横田基地所属のC130輸送機と普天間飛行場所属のオスプレイ4機を使用した。陸上自衛隊が十分な輸送能力を持っているにもかかわらず、米軍がオスプレイを投入したのは安全性に対する国民の不信感を拭うイメージ戦略ではないかと指摘された。当初「日からの要請」としていた米軍の説明も、日側とはい違っている。 陸上自衛隊は輸送機220機余りを保有し、うち、56機あるCH47ヘリは55人乗りで、24人乗りのオスプレイより輸送能力は高い。が、米軍は日側の要請による出動を強調していた。 19日付の米軍サイト「dvids」は空輸支援活動は「日政府の要請に基づき提供している」と明記している。 17日付の米軍準機関紙「星条旗」電子版も「日政府が土曜(16日)に米国務省に支援を願い出た」とする米政府当局者の説明を掲載している。 一方、同じ17日の朝

    「日本の要請」「米が申し出」 オスプレイ被災地支援、説明食い違い - 琉球新報デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    災害支援してくれたんだから、どっちでも良いじゃんと言う話もあるが、それでは良い話だから真偽は良いの江戸しぐさとか、有益なデマと同じ次元に落ちる。
  • 自衛隊への応援要請にまつわるtikuwa_zero氏の態度は、虚構と現実を区別できていない - 法華狼の日記

    tikuwa_zero氏*1が、自身のまとめたTogetterで、奇妙な主張をしていた。 「自衛隊車輌を見かけた女性(女子高生)は隊員に手を振ってあげてください」と云うと、なぜか男性差別や女の奉仕を要求した事になるらしい。 - Togetter そもそも批判されていたのは、元陸上自衛隊員だというTomAcura氏のツイート。 自衛隊員はルッキズムとエイジズムに満ちた男性ばかりなのか、余裕のある第三者よりも余裕のない被災者に応援を求めるのか、といった疑問がわく。 このTomAcura氏のツイートが批判されていることに対して、まとめ冒頭でtikuwa_zero氏はTVアニメのキャラクターを持ちだす。 ボヤッキーさん大ピンチ。 もうヤッターマン放映できないな(白目 現実の被災者に、ストレスがかかった状態での選択的な応援を求めること。フィクションにおいて愛嬌のある悪役が視聴者の女子高校生に呼びかけ

    自衛隊への応援要請にまつわるtikuwa_zero氏の態度は、虚構と現実を区別できていない - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    どんな相手であっても、ダメダメな絡み方をするのは筋が悪いと言う案件。
  • 平成10年生まれ「何で平成一桁生まれの人たちって、がんばってフリック入力でTwitterしてるんですか?」

    けんすう @kensuu 平成10年生まれ「何で平成一桁生まれの人たちって、がんばってフリック入力でTwitterしてるんですか?音声入力使わない理由ってなんですか?」 2016-04-24 08:13:53

    平成10年生まれ「何で平成一桁生まれの人たちって、がんばってフリック入力でTwitterしてるんですか?」
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    2020年代の日本の電車の中は音声入力でブツブツ言う人であふれて、電車で電話するなって言う老害とのトラブルがチャメシインシデント。
  • 安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る

    先日「転職」について議論する場があった。 その中である方が、 「20年前ならともかく、今は「安定した職場にずっと居つづけること」は非常にマズい。」という話をしていた。 「なぜ、安定した職場にいるとマズいのか?」と聞くと、その方は 「政府も企業も、個人の生活を守れない。頼れるのは自分の力だけ。ぬるま湯に浸かっているとサバイバル力が低下する」という話をされていた。 実際、20年前と比べて日は確実に貧しくなっている。今の世界はGDPベースでは既に「アメリカ」「中国」「その他」だ。 日は1億人以上の人口でかろうじて世界3位のGDPを保っているが、一人あたりのGDPは世界20位。すでにシンガポールや香港には負け、イタリアやスペイン韓国と同列だ。「日がすごい」時代は、もう遠い過去の話となった。 そして、そのしわ寄せが来るのは「依存している人たち」だ。 「国」に依存する人。 「会社」に依存する人

    安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    本日の牟田口センパイ。まあ、シバキアゲ好きな人多いよね。
  • 反原発を唱えるアレな方は、「有益なデマ」を止める理由が分からないでいる。

    3pF @3pF 例えばある国が戦争して負けそうになってるんだけど、軍部とマスコミがグルになって、国民に有益な情報として「我が軍は優勢なり」なんてデマゴーグ流したらどうなると思う?どうなると思う? @Xenobladep @full_frontal 2016-04-24 18:27:04 小池百合子&維新&野党共闘支持 @Xenobladep @3pF 例えば放射能は人体に有害で国民が死にそうになってるんだけど、 原子力ムラとネトウヨがグルになって、国民に有益な情報として 「放射能は無害なり」なんてデマゴーグ流したら どうなると思う?どうなると思う? 2016-04-24 18:32:16

    反原発を唱えるアレな方は、「有益なデマ」を止める理由が分からないでいる。
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    「反原発」なんて雑なククリするなってば。お維新じゃないか。
  • 富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー

    筆者は、新卒で入社した富士通を三年で退職した。 退職から一年が経過し、新しい職場(WEBベンチャー企業)での仕事に慣れたこと、 また、富士通の同期入社の友人から頻繁に転職相談を受けるようになったこともあり、エントリを執筆する。 はじめに、筆者の退職理由を簡単に述べると、富士通という会社に未来を感じなかったことと、やりたい仕事はできないだろうと判断したためである。 参考までに、筆者は公共機関向けのシステム開発部門に所属していた。 担当していた業務は様々で、小規模なシステム開発や、子会社・下請企業の管理であった。 1.成果主義を謳いながら実態は年功序列主義 富士通には、人材キャリアフレームワークという社員評価制度があり、現場には、入社何年目はこのレベルの仕事、といった暗黙の了解がある。 人の能力や意欲とは全く無関係に、入社後の経過年数で、仕事の裁量の幅が大きく制限される。 このことはいわ

    富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    富士通、大人気だな。
  • 「わずか1週間の昭和64年が存在していた」というまとめページが話題に「平成生まれにとっては驚きなのか……」

    なゆほ @Nayuho6866 昭和64年が存在していたらしいっていうNAVERのページがマジであって笑うんだが。昭和64年が7日間で終わったのは常識だと思ってたんですがね... pic.twitter.com/vHKOLS0jHf 2016-04-23 17:53:55

    「わずか1週間の昭和64年が存在していた」というまとめページが話題に「平成生まれにとっては驚きなのか……」
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    昭和元年が数日しかなかったのを認識したのは、かなり後だからなあ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    タイトルだけ見て、反原発勢かアンチワクチン勢かと思ったら違った。
  • マスコミよ、もう被災地へ行くのはやめなさい~災害報道は1社に任せれば十分!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    災害報道への批判は、昔からあった 熊地震で、災害時の報道のあり方が注目されている。23日、朝日放送「正義のミカタ」と東京MXテレビ「淳と隆の週刊リテラシー」では、「マスコミ」がテーマに扱われた。前者では災害報道のあり方について、後者では日のマスコミの報道自由度にも議論が及んだ。 従来から、災害時のマスコミ報道には多くの批判があった。たとえば、1984年9月14日、長野県西部でマグニチュード6.8、最大震度4の地震が発生した際、長野県王滝村では死者29名がでたが、過剰なマスコミ取材が問題になった。1300人の村にマスコミが500人も来て、村役場の人に取材が集中し、震災対応に支障が出たという。 1993年7月12日、北海道南西沖でマグニチュード7.8・最大震度5の地震が発生し、奥尻町は壊滅的な被害を受けた。そういた状況の中、家族を失って呆然としている遺族にマスコミは無遠慮な取材をして、大き

    マスコミよ、もう被災地へ行くのはやめなさい~災害報道は1社に任せれば十分!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    もしかして社会主義?