タグ

2013年9月19日のブックマーク (6件)

  • リニア計画に異論「速さだけが夢なのか」/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    速ければいいのか-。「夢の超特急」とうたわれるリニア中央新幹線計画に異を唱え続ける人がいる。千葉商科大大学院客員教授の橋山禮治郎さん(73)。JR東海が計画概要を発表した18日、中間駅ができる相模原市は歓迎ムードに包まれる。時速500キロ、走りだした巨大プロジェクトを前に老学者はつぶやく。「夢を見るのもいいが、覚めてしまえば夢は終わる」 柔らかな物言いが印象的だった。「いいところもあるが、悪いところも多い」。穏やかならざる心はしかし、すぐに吐き出された。 「リニアは確かに速い。だが、優位性はそれだけだ。事業の失敗は目に見えている」 政策評価、公共計画の専門家として、国内外の大規模プロジェクトの成否を検証してきた経験に照らし、そう断言した。 ■哲学感じられない 引き合いに出すのが超音速旅客機コンコルドのたどった末路だ。音速の2倍を誇り、1976年に実用化。だが、燃費が悪く、飛行距

    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    新幹線建設時もそういう人が居た。しかも不要な理由は明示されていない。
  • 【思考実験】全てが無料だったら人類はどうなるか?|ソーシャル思考実験「SENSE」

    金銭の概念は残るが、仕事/勉強をせず遊ぶだけの人で溢れる。趣味だったり、贅沢、権威、人気、革命、知識を得たい一部の人は仕事/勉強をする。この2種類の人間の二極化が進む(人口は堕落側が圧倒的に多いだろう)。堕落した側の人間はいわゆる勉強はしないが、社会の維持のため道徳的な勉強だけは学校で行う。堕落者と勤勉者とでは能力が著しく異なるため住む場所が分けられることになる。堕落地域の衣住はロボットによる均一的(不平不満が起きないようにするため)で面白みに欠ける社会となる。一方、勤勉地域の衣住はロボットに頼らない個性的かつ生産的な社会となる。人口は増加の一途。土地は無くなり双方の活動範囲が狭くなる。すると、お互いを嫌悪しだし、小さな争いが起きるようになる。それを火種として第3次世界戦争へ突入。堕落側は人口は多いが能力が無いため徐々に制圧され滅亡に近い状態になるが、生き残った何人かはレジスタンス軍と

    【思考実験】全てが無料だったら人類はどうなるか?|ソーシャル思考実験「SENSE」
    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    第1パラグラフと第2パラグラフは繋がらない。
  • 食料自給率に対する、母親たちの意識を探る 9割が「上げるべき」、その裏側には“食の安全”を求める声 自給率向上の秘策とは!?|トレンド総研のプレスリリース

    先日、農林水産省から2012年度の料自給率(カロリーベース)が39%と発表されました。3年連続で横ばいとなり、料自給率の向上は、重要な課題の1つと言えます。 そこで、今回、トレンド総研(東京都渋谷区)では、生活者の視点での料自給率について調べました。普段、品を購入する機会の多い主婦、特に品に対する意識が高いと想定される子供を持つ主婦にとって、料自給率に関する問題はどのように映っているのでしょうか。アンケート調査や専門家への取材を通じて、その意識・実態が明らかになりました。 ■ レポート内容 1. 母親たち500名に調査、料自給率との安全に関する意識が明らかに 2. 女性のための会社ハー・ストーリィ社長・日野 佳恵子氏に聞く、母親目線での料自給率とは!? 3. 料理研究家・土井善晴先生に聞く、料自給率を上げやすい事づくりとは!? 1. 母親たち500名に調査、料自給

    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    肉を食わなければ自給率上がるのに。なんで教えてあげないの?
  • 【リニア中央新幹線】発券機に待合室、売店もなし 簡素すぎる駅に改善求める地元 - MSN産経ニュース

    リニア中央新幹線の4つの中間駅は、待合室や売店もない簡素な作りになる。建設費を抑えて地元負担をなくすためJR東海が打ち出した“戦略”だが、地域活性の拠点として期待が高まるだけに、地元からは「だれもが不自由なく利用できる駅にしてほしい」と改善を求める声も上がる。 中間駅は、「神奈川県駅」(相模原市)が地下、「山梨県駅」(甲府市)、「長野県駅」(飯田市)、「岐阜県駅」(中津川市)が地上に設けられる。JR東海によると、リニアは全席指定でインターネットを利用するなどした完全予約制を取る。発券機は必要なく、窓口も「チケットが購入できないのに混乱する」(担当者)として設けない。待合所や売店もなく、トイレやベンチなどの必要最低限の設備にとどめる。 JR東海は当初、駅の設置を希望した地元自治体に建設費の負担を求めていた。ただ、負担軽減の声は根強く、同社は交渉難航による完成の遅れを嫌い、構造を簡素化、地元負

    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    金は払わないけど口は出す
  • カネボウ問題で考える「医薬部外品」のフシギ:日経ビジネスオンライン

    カネボウ化粧品が発売している美白化粧品を使用した顧客の中に、肌がまだらに白くなる「白斑」という症状が出た問題が拡大している。 9月1日時点の発症者は約1万人。白斑とカネボウ製品の関連性が最初に指摘されてから自主回収に踏み切るまで、時間がかかったことが被害を拡大させた原因であることは間違いない。当然、カネボウの情報管理のあり方は今後厳しく検証されるべきだ。 ただ、一方で、この問題は「医薬部外品」のあり方にも同時に疑問を投げかけているように思う。 7月上旬、カネボウが問題の美白化粧品の自主回収を発表するために開いた記者会見。夏坂真澄社長のある発言がひっかかった。 「問題の原因と思われる美白成分、ロドデノールは厚生労働省の承認を得ています」 配られた資料を見ると、回収対象の商品はどれも医薬部外品。そもそも、医薬部外品って何なのか。 あるドラッグストアで調べてみたところ、ハンドクリームは15品目あ

    カネボウ問題で考える「医薬部外品」のフシギ:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    自分が知らないからみんなも知らないって。『化粧品メーカー側も、肌に合わなければ使用をやめるよう顧客に注意を呼びかけたり、正しい使い方を伝えたりするなど、これまで以上に工夫が求められる。』
  • 戦争はあってはならない!:日経ビジネスオンライン

    シリア政府が化学兵器を使用したとして、アメリカのオバマ大統領は軍事攻撃の意図を表明しました。これによって中東は、新たな戦争の危機に直面しました。もちろんアメリカは、様々な理由を挙げて、シリアを攻撃しない方向にもっていくと思います。多くの専門家も、「ロシアの反応とイスラエルの安全を考えれば、軍事攻撃をするはずがない」と考えています。 戦争が起こるか否かに関わらず、シリアが置かれている地政学的な位置と、アメリカをはじめとする自由主義陣営の行動がいかに利己的であるかを理解する必要があるでしょう。後に説明するようにシリアは特異な場所に位置しているため、自由主義陣営は軍事介入を控えていました。そして、内戦の停止に向けて努力するのではなく、反政府勢力に武器を供給し続け、内戦の火に油を注いできた。そして今、米国は、アサド政権が化学兵器を使用したと決めつけ軍事介入しようとしています。 アラブの春がシリアに

    戦争はあってはならない!:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2013/09/19
    内戦で人が死ぬのは許容できるけど戦争で人が死ぬのは許容できない模様。