タグ

2015年7月1日のブックマーク (7件)

  • U-1速報 : ”週刊現代のデマ”に韓国が『前代未聞の大醜態』を晒す珍事勃発。思いっきり騙されて定例会見が炎上

    2015年07月01日08:45 ”週刊現代のデマ”に韓国が『前代未聞の大醜態』を晒す珍事勃発。思いっきり騙されて定例会見が炎上 mixiチェック Tweet 1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/06/30(火) 21:07:03.01 ID:???.net 韓国政府、“安倍首相、慰安婦3億円で解決”報道に「説明が必要」 韓国政府は30日、日のある週刊誌が安倍首相の慰安婦関連の発言等を報じたことについて 「必要な場合、日政府側でも立場表明をすべきではないかという考えを持っている」と明らかにした。 外交部の魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官はこの日、定例会見で「日の週刊誌は韓国の週刊誌と非常に性格がことなることがわかっている。通常、日の週刊誌の報道内容については別の価値を置かずにいる」と明かした。 先立って日の週刊誌は安倍首相が去る21日、非報道を前提に「慰安婦問題は3億円あ

    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    韓国政府が週刊現代に釣られたもよう
  • 日本の鉄道・不燃化への挑戦

    まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki しかし、日の鉄道車両が「燃えない」ということについて偏執狂的こだわりを見せているのは、それなりに理由があるんですよね。連ツイします。 2015-06-30 23:26:07 まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki 事の発端は、終戦直後の桜木町。戦時急造品で粗悪な品質だった電車で火災が発生。木造であること、窓が(硝子をけちるために)小さかったこと、今では常識となった非常用のドアを手動で開く装置もなかったこと、色んな事が災いして、とんでもない人数が亡くなってるんです。 2015-06-30 23:27:43 まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki で、「兎に角電車で木造はダメだ。あとドアや窓から逃げられるようにしなければダメだ」と学びます。今の電車は、特急用や新幹線用を除いて、実は基的に窓が開くようにな

    日本の鉄道・不燃化への挑戦
    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    日本の鉄道の安全への歴史わかりやすい。しかし青函トンネルの火災はどうだったんだろ?
  • ギャツビーで尻拭き事件のケッツビー氏に「二度目の悪夢と急展開」爆笑と驚きの声

    ※トイレに紙がなくってギャツビーでお尻を拭いたことで、どえらい目に遭ったりんかさん。彼が「ケッツビーの人」と呼ばれるに至るまでの経緯は以下のまとめをご覧ください。

    ギャツビーで尻拭き事件のケッツビー氏に「二度目の悪夢と急展開」爆笑と驚きの声
    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    まさかの3段落ち
  • トイレに紙がないからギャツビーで拭いたらこうなった→猛者の悲劇に笑い死ぬ人続出

    りんか @rinka_xaven 痛い痛い!ケツ穴ヤバい!!!!!あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 2015-06-29 17:38:29

    トイレに紙がないからギャツビーで拭いたらこうなった→猛者の悲劇に笑い死ぬ人続出
    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    フォローしあってんじゃねーよ
  • 俺「nanacoに千円チャージで」つ五千円札 店員「かしこまりました。nanacoに千円チャージですね」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/30(火) 09:44:18.048ID:OGKB7DKz0.net 店員「カードをかざしてください」 俺「うい」つカード nanacoに2000円チャージ!! 俺「!?!?!?」 店員「チャージ後のレシートお確かめ下さい」 俺「ちょっとまてよ!」 関連記事 ドコモ、iPhone をおサイフケータイ化する「おサイフケータイ ジャケット01」発表。10月下旬発売84RT 【画像】セブンイレブン、183万円の「エヴァ」フィギュア発売!25体限定101RT ローソンとかいう無能コンビニ

    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    店長の客さばきに惚れる
  • まさに江戸時代のマンガ!浮世絵「化物忠臣蔵」がユーモアあり毒ありでオモシロ! : Japaaan

    歌舞伎、浄瑠璃などの伝統芸能の演目として、そして時代劇としても人気の高い「忠臣蔵(仮名手忠臣蔵)」。元禄赤穂事件を題材とした忠臣蔵は時代劇や伝統芸能を見ない方でもあらすじは知っているでしょう。 竹田出雲、三好松洛、並木千柳という3人の作者により作られた仮名手忠臣蔵は、寛延元年(1748年)8月14日に人形浄瑠璃の演目として上演されました。歌舞伎の演目として知られていますが実は人形浄瑠璃のために書かれたものだったんですね。 当時から人気の高かった物語なだけに忠臣蔵を題材にした浮世絵は庶民にとっても大変人気が高かったことでしょう。そして今回紹介するのは歌川国芳による「化物忠臣蔵」。 そう、忠臣蔵を化物・妖怪が演じているという設定の浮世絵作品。多種多様な化物・妖怪が忠臣蔵の全11段を演じている姿が国芳によって描かれました。この化物忠臣蔵が実に味わい深い作品に仕上がっていて素晴らしいのです。国

    まさに江戸時代のマンガ!浮世絵「化物忠臣蔵」がユーモアあり毒ありでオモシロ! : Japaaan
    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    絵とリンクしたあらすじを紹介してよ
  • 新国立競技場、建設費高騰の原因は2本のアーチ。取りやめれば2700億円→1500億円に圧縮 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新国立競技場、建設費高騰の原因は2のアーチ。取りやめれば2700億円→1500億円に圧縮 1 名前: ジャンピングエルボーアタック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 18:08:24.72 ID:P7AplZ5M0.net 建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン競技場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画が揺らいでいます。建設費が現行の1625億円から2500億円にも膨らむ可能性が浮上し、2019年9月開幕のラグビー・ワールドカップ(W杯)に間に合うか微妙な情勢です。 建築専門家はデザインの抜的見直しを提言。費用負担を巡り、舛添要一・東京都知事と下村文部科学相との対立も深まっており、先行きは見えない状況です。過去の記事から経緯をたどります。 (中略) 屋根にかかる2のアーチ…斬新なデザインがネックに 相次ぐ見

    新国立競技場、建設費高騰の原因は2本のアーチ。取りやめれば2700億円→1500億円に圧縮 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-wood
    y-wood 2015/07/01
    謝罪や責任を求めるから引っ込みつかない説を提言