タグ

2016年2月28日のブックマーク (6件)

  • 【喫煙者から愛煙者へ】そろそろ「スマートスモーカー」の時代じゃない? - うりだよ。

    Photo by Kr. B. こんちは! うりだよー!! こんな記事を読みました。 browncapuchin.hatenablog.com 東海道新幹線のぞみには喫煙ルームがあるんですよねー。 自分が住んでいるのは東北。 かつては東北新幹線にも喫煙車がありましたが、確か平成20年くらいに完全に廃止になりました。 (検索したんだけど正確な情報がわからぬ・・) 自分も喫煙者なので、喫煙車じゃなくても喫煙ルームがある東海道新幹線が羨ましくも思ってたんですよね。 引用させてもらった記事では、 喫煙ルームに近接の車両では、タバコの臭いが染み付いているうえ、 そこを頻繁に出入りする乗客が拡散するタバコ臭さも耐え難い・・ ざっくりこんな感じで書かれています。 最近では禁煙ブームというか嫌煙ブームというか、 とにかくなんでもタバコダメダメ社会。 どこでもプカプカな状況でなくなった分、今度は隠しきれない

    【喫煙者から愛煙者へ】そろそろ「スマートスモーカー」の時代じゃない? - うりだよ。
    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    嫌煙者はおろか非喫煙者に喧嘩売ってどうすんだよ!馬鹿!
  • 星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。 - ブログあしみの

    今日うりさんのこの記事を読みまして、 uriuridayo.hatenablog.com この記事にはぴらきさんがこんなコメントを付けていました。 【喫煙者から愛煙者へ】そろそろ「スマートスモーカー」の時代じゃない? - うりだよ。 [健康] 受動喫煙の訴訟などをまとめたやつ置いときますね http://hapilaki.hateblo.jp/entry/smoke-free-2 2016/02/28 19:06 リンク先をはぴらきさんの記事を読んでみると、その中に気になる内容がありました。星野リゾートの採用サイトの中の「あなたはタバコを吸いますか?」というページです。 recruit.hoshinoresort.com 星野リゾートはリゾート施設を運営している会社です。「星のや」というリゾート施設がテレビで取り上げられたり、社長がTBSの「がっちりマンデー!!」にたまに出演したりしていま

    星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。 - ブログあしみの
    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    作業効率の話であって、嫌煙者の話ではないので、blog主の残念感が充満している。
  • クリーニング屋受付の時給がちょっと高い理由から考えたこと - あれこれやそれこれ

    時給を見たらちょっと驚き、考えて少し納得した話 ※クリーニング店のバイトがキツイ、という話じゃなくて想像と実際の乖離についてのお話ですよ。 会社に戻る帰り道、出来て間もないクリーニング店の前を通ったら「アルバイト募集」の文字が。 「アルバイト受付急募。時給~」 で、時給を見たら結構びっくり良い金額だったんですよ。お店の受付だったら普通このくらいだろ、の金額より200円くらい高い。さらにそういう目でクリーニング店の前を通ると受付募集してるお店をチラチラ見かける。そして時給結構高め。でも、世の中の価格は需要と供給。なんでクリーニング屋さんの時給がこんなに高いのか。 Googleさんに聞いてみたらこんな答えを拾ってくれました。 クリーニング受付のパートをされてる方に質問です。仕事は簡単... - Yahoo!知恵袋 クリーニング店での受付バイト - 高時給の店が多いですが、なぜ... - Yah

    クリーニング屋受付の時給がちょっと高い理由から考えたこと - あれこれやそれこれ
    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    googleさんに聞くyahoo知恵袋案件
  • 読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース

    大学生の1日の読書時間は平均でおよそ29分で、全く読まない学生の割合は45%を超えて、これまでで最も高くなったことが大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。 このなかで1日の読書時間を尋ねたところ、平均で28.8分と前の年よりおよそ3分短くなりました。全く読まないと答えた学生の割合は45.2%で、前の年より4.3ポイント増加し、同じ方法で調査を始めた平成16年以降で最も高くなりました。一方で、スマートフォンの1日の平均利用時間は155.9分で、なかには10時間以上利用していると答えた学生もいたということです。 また、夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上になることを受けて、政治への関心について尋ねたところ、「大いにある」、「まあまあある」と答えた学生が合わせて64.5%と、同じ質問をした平成25年に比べて3ポイント近く増えました。さらに、参議院選挙の投票に「必ず行く」、「なるべく行く

    読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    若い頃は読書しなかったな、就職して通勤時間に小説を読むのが読書。古典は必要になってから読めばいい。
  • 研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで

    今年の卒論・修論が一段落した.そこで思うのあるが,研究室で学生をみていると,学部・修士・博士を問わず,研究(者)に向いているかってのは,かなり簡単に判断できるよな.研究者として就職できるかってなるとまたコネなど色々な要素が関連してくるので一概にいえないのだが,たとえば「こいつにファースト(筆頭)で論文を書かせて査読を通せそうか」あるいはそういう人間に成長しそうかってのはけっこう早い段階で分かる. 論文の元となる調査や実験そのものには失敗がつきものなので,卒論や修論の研究が頑張った割にいいものにならないってのは,運の要素もある.しかしそこはおいといて,「そこそこ意味のある調査結果が得られた場合に,通るんじゃないかと期待を持てる論文を書けるかどうか」は,レポートやプレゼン資料や論文を書き上げる際の態度みたいなもので,かなり判断できるのだ. その態度というのは,昔から言われている平凡な真実なので

    研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで
    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    ピリオドとカンマの使い方で理系指導教官と思われるが、なんで理系学生の「研究者」志向を上位概念と見るのか?企業で必要なのは研究屋よりは技術屋である場合も多いし、出世すれば管理者のような仕事もあるのに残念
  • 「新党名は“キラキラネーム”じゃダメ」維新の江田憲司前代表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    維新の党の江田憲司前代表は27日、横浜市内で開かれた党会合で、民主党との新党の名称について「『みんなの党』や『結いの党』のような“キラキラネーム”ではなく、政治理念や政治信条を化体した格的な名前にしていかなければならない」と述べた。 新党名に関する民主党との協議を担う江田氏は「世論調査や公募などで国民の意見を拝聴しながら決めていかなければならない。ゼロベースで見直し、結論を出していく作業が必要だ」とも強調。新党名に「民主」の文字を残すべきだとする民主党内の根強い意見を牽制(けんせい)した。 ある維新関係者は両党が主張を押し通せば結論は出ないと指摘し、「『民主』がついた党名と、つかない党名のどちらが良いかをまず国民に問うべきだ」と話した。

    y-wood
    y-wood 2016/02/28
    江田氏がまだ居るのか、じゃぁ新党は駄目だな。