タグ

2018年7月13日のブックマーク (9件)

  • NHK「チコちゃんに叱られる!」で珍現象 再放送の視聴率が常に本放送を上回る理由とは?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    4月からスタートしたNHK総合「チコちゃんに叱られる!」(金曜・後7時57分、再放送は土曜・前8時15分)で極めて珍しい現象が続いている。 【写真】自身の子供もチコちゃんの大ファンという塚原愛アナ 初回の4月13日から6月30日までに放送された全12回(7月6日の放送回は臨時ニュースのため休止)で、再放送の平均視聴率が放送をすべて上回っているのだ。最近、放送の平均視聴率が10%前後なのに対し、再放送は12%前後を推移。6月30日の再放送では番組最高の13・5%を記録した。 新感覚の雑学番組だ。博識な5歳の少女のキャラクター・チコちゃんが司会・岡村隆史ら大人の解答者に、「お別れする時に、手を振るのはなぜ?」といった素朴な疑問をクイズ形式で出題。答えられないと、CGで合成されたチコちゃんが顔を真っ赤にして、頭から煙りを吹き出しながら、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱(しか)りつける。子

    NHK「チコちゃんに叱られる!」で珍現象 再放送の視聴率が常に本放送を上回る理由とは?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    金曜日の民放がポンコツだから見てる、再放送はそれ以上なのか。ちなみに演出(キム兄・CG)は面白いが内容に目新しさは無い。
  • 海を守るマーク(1) 天然水産物の認証制度 MSCについて

    1年間その支援を継続すると… 南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも その保全に参加してもらう普及活動を 1回実施できます。

    海を守るマーク(1) 天然水産物の認証制度 MSCについて
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
  • プラ容器削減、世界が動く 資生堂、詰め替え式で音頭 - 日本経済新聞

    世界の日用品大手がプラスチック容器の削減に動いている。資生堂は日で普及している詰め替えパックについて、フランスのロレアルなどと共同で国際的な基準作りを始める。英蘭ユニリーバは2020年に廃棄物の量を10年比で半分にする。欧州連合(EU)が使い捨てのプラスチック製品の規制を打ち出すなど、世界的な海洋汚染防止の動きに対応する。フィルムを容器にした詰め替えパックは、通常の容器と比べプラスチック使用

    プラ容器削減、世界が動く 資生堂、詰め替え式で音頭 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    日本も参戦するのか
  • ”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で | NHKニュース

    今回の記録的な豪雨で氾濫した川から大量の水が押し寄せた岡山県倉敷市真備町で亡くなった人のうち、80%近くが自宅で見つかっていたことがわかりました。高齢者が自宅の1階部分から見つかるケースも相次ぎ、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。 死因は「水死」または「水死と見られる」でしたが、県や警察が遺体が見つかった場所を調べたところ、少なくとも39人が自宅で見つかっていたことが関係者への取材で新たにわかりました。 当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、1階部分が完全に水につかる住宅も多くありました。 県などによると死亡した高齢者が「玄関」付近や「1階の居間」などで見つかるケースが相次いでいて、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました

    ”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    歴史的に洪水の起こる地域でこれか。
  • 愛媛 ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず」 | NHKニュース

    愛媛県大洲市や西予市に甚大な被害をもたらした「肱川」の氾濫について、川の上流にあるダムを管理する国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、放流はやむをえなかった。住民への情報周知については適切だった」などと説明しました。 11日は肱川の上流にある「野村ダム」と「鹿野川ダム」を管理している国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、ダムの放流の操作や住民への周知について説明しました。 それによりますと、豪雨の影響でダムがいっぱいになったため、2つのダムでは入ってきた水の量と同じ量を放流する異例の措置を取ったということです。 このうち、鹿野川ダムでは一時、安全な放流の基準の6倍に当たる毎秒およそ3700トンを放流したということです。 このため下流域に被害が出ることは予想できていたということで、3台の車両や流域に設置されているスピーカー

    愛媛 ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    「伝え方に問題」と指摘している人がいるが、費用効果を含めて本当か疑問。他の地域では声をかけても居残って被害にあった方もいるんだぞ。
  • 「南アルプス天然水」西日本では売ってない? 地域で“山違い”販売元を直撃(オリコン) - Yahoo!ニュース

    サントリー 南アルプスの天然水」と言えば、宇多田ヒカルのCMでもおなじみの人気ミネラルウォーターだが、実は現在、店舗や自販機で購入できるのは東日だけ。西日では販売されていないということを知っているだろうか? 1991年の発売当初は全国展開していた同飲料。発売から27年、圧倒的な知名度を誇るヒット飲料が、なぜ東日以外では売られていないのか? 担当者を直撃した。 【比較写真】まるで間違い探し?! 「南ア」「阿蘇」「奥大山」ラベル3種 ■商品名もラベルデザインも異なる3種の「天然水」 セーラー服姿の遠山景織子(当時14歳)が信州の山道を駆け抜ける、1990年代に放送された南アルプスの天然水のCMでは、爽やかな歌声にのせて「南アルプス天然水」を連呼していた。アラサー以上の世代にはこの歌の印象が強く、サントリーの天然水といえば南アルプスというイメージが強いことだろう。 しかし、現在、同飲料を

    「南アルプス天然水」西日本では売ってない? 地域で“山違い”販売元を直撃(オリコン) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    輸送費だろ。
  • 「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz

    野党への支持率が絶望的に低い。特に若者世代ではその傾向が顕著だ。そうした「野党ぎらい」の背景には、若者世代が「コミュ力」を重視している事実があるのではないか。コミュ力を大切にし、波風の立たない関係を優先していれば、当然、野党の行う批判や対立を作り出す姿勢は、嫌悪の対象となる。摩擦のない優しい関係が社会に広がるなか、野党の置かれた立場は難しいものになっている。 政党不信が深刻である。とりわけ「野党」への不信の広がりとその深さは、前代未聞のレベルに達している。総選挙で躍進した立憲民主党への支持も5%程度で伸び悩み、希望の党が解散してできた国民民主党にいたっては、支持率は1%にも達していない(参考)。こうした傾向は少々のことでは変わりそうにない。 「野党がだらしないからだ」。こう言う人がたくさんいる。たしかにそうかもしれない。しかし、「だらしなさ」加減があまりにひどいので、「野党ぎらい」が高まっ

    「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    彼らの主要顧客がオールド左翼だからだろ
  • 20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ

    今の日は戦後かつてないほどの大きな課題を数多く抱えています。 内政的には1000兆円を超えるほど政府部門の財政赤字が膨らんでしまい、年金・介護・医療といった社会保障制度が超少子高齢化で持続可能性が危ぶまれ、人口減少で労働力不足や経済縮小が懸念されています。福島第一原発を皮切りに原子力発電の廃炉という長期国家プロジェクトが始まっています。 言うまでもなく長期的な国家的課題に一人ひとりが直接対峙して解決することは到底不可能ですから、国民としては一義的には政治家や官僚が危機を未然に防ぐことに期待せざるをえない立場にあります。 では「現在こうした長期的な課題について政治家や官僚は責任をもって戦略的に対処しているのか?」というと、結論から言えばその答えは「NO」ということになります。 十分予測されていた問題 こう言うと「日政府はそんなに無責任だったのか、けしからん」とお怒りになる人も多いかもしれ

    20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    個人的にはPBを微黒にして財政破たんを先送りしてくれれば僕の老後は安泰だと思うのだが、実験猛進中だから不安(はてなでは景気重視、消費税増税反対・財政支出派が多数だよね)。
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2018/07/13
    「再販制度維持」は筋悪だろ。