タグ

2019年6月8日のブックマーク (6件)

  • 貧しい人ほど「割増金」を払い、中・上流は「無料特典」を享受する

    <イギリスの富裕層貧困層より10年長生きして、年金を長く受け取り医療保険を長く利用する> ロンドンへ向かう電車の中で僕は、「poverty premium(貧困割増金)」を改善しようとの運動についての記事を読んだ。これはイギリスではよく知られた問題。必要なものを手に入れるために、貧しい人々ほど多くのカネを払わなければならない仕組みを指している。 分かりやすい例は、彼らがローンを組むときにずっと高い金利を設定されること。だからもしも彼らの家の給湯設備が壊れたら、新たな2000ポンドのボイラーを購入するカネを借りるために、僕なら5%の金利を課されるところ、彼らはおそらく24%の金利を払わなければならないだろう。そして言うまでもなく、そもそもそれをすぐに買えるだけの貯金がある人だったら、シンプルに一括で購入してローンも金利も必要ないだろう。 貧しい人々は時に支払いが遅れたり、滞ったりして、その

    貧しい人ほど「割増金」を払い、中・上流は「無料特典」を享受する
    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    貯金がいかに大切かということだな。
  • スマートフォンの技術情報を中国に持ち出した男、証拠のハードディスクを破壊か | MBS 関西のニュース

    京都市の電子部品メーカーの元社員が、技術情報を不正に持ち出したとして逮捕された事件で、元社員が情報が入ったハードディスクを疑惑浮上後に破壊していたことがわかりました。 不正競争防止法違反の疑いで逮捕された、現在は中国企業に勤務する寺谷和臣容疑者(43)は、2年前当時勤務していた京都市の電子部品メーカーNISSHAの子会社のコンピューターから、技術情報を中国企業に漏らす目的でハードディスクに複製し、持ち出した疑いがもたれています。 寺谷容疑者は犯行後、NISSHAと同じスマートフォンの部品を製造する中国企業に転職していて、持ち出したハードディスクは破壊したと供述しているということです。警察は寺谷容疑者が証拠隠滅を図ったとみて調べています。

    スマートフォンの技術情報を中国に持ち出した男、証拠のハードディスクを破壊か | MBS 関西のニュース
    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    こういうの追放できないのかしら。
  • 年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円 | 女性自身

    6月3日に金融庁の金融審議会が発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書について、波紋が巻き起こっている。 報告書のなかで“100年安心”とうたわれていた年金について「年金だけでは老後の資金を賄うことができないために95歳まで生きるには夫婦で2,000万円の蓄えが必要になる」とし、現役期から「つみたてNISA」や「iDeCo」などを用い資産形成するよううながす文言があったのだ。くわえて金融庁のトップである麻生太郎氏(78)が資産について「今のうちから考えておかないかんのですよ」などと持論を展開。そうした態度に「無責任すぎる」といった声が上がっていた。 かつて“100年安心”とうたわれていた年金。そのキッカケとなったのは04年当時、自民党とともに連立政権にあった公明党の提唱した「年金100年安心プラン」だ。そのプランについて、公明党・池添義春議員(60)は11年に自身のホームページで

    年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円 | 女性自身
    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    2千万必要なのと、年金制度が安全なのかどうかは本来別だろ。
  • シボレー「カマロ」が20代から支持される理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    米クーペは昔からかっこいい、ナイトライダーとか。 / 欧州SUVがクソカッコ悪いのに売れている理由が分からん、本家はアメ車だし譲っても日本製だろと思うのだが。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    結論には違和感があるが、先の記事のオランダのように高卒で手に職を付けた方が幸せだろうな。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    y-wood
    y-wood 2019/06/08
    記事内容はすごくおもしろいが標題は間違いレベル。 / あまり紹介されていない論文を紹介しながら考察を行うコラムに何を求めてんだか。