タグ

2019年12月13日のブックマーク (15件)

  • 中国人の「モラル向上」がすごい、偽物売りも駆逐される上海の今

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    中国人の「モラル向上」がすごい、偽物売りも駆逐される上海の今
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    国民は圧倒的な速度で成長してるな。先日上海に行ったときの高速道路の快適さといったら日本よりも上かも(上海付近は片側4車線で、左側2が乗用車、右側2がトラック)。渋滞した合流もきちんと譲り合ってる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    制度設計をした人なので趣旨は明快。うなづける点も多い。でも国語はアカン。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    なかなか面白い読み物
  • 森ゆうこ問題を別視点から:古い政治を生む偏向報道の暗躍

    何故、議事録は削除されるのか? 臨時国会が閉幕した。この国会では森ゆうこ議員らによる原英史氏に対する人権侵害や「桜を見る会」が話題になった。これらの騒動の中で少なからず「情報公開」について考えさせられるものがあった。具体的に言うと議事録・公文書についてである。 まず議事録についてだが今井雅人、柚木道義両議員が誤認したTwitterの時間表示を根拠に質問通告書の漏洩について審議した。議論の前提が誤っていたのだから国会議事録から削除すべきであり、それについてはこのアゴラでも取り上げられた。 (アゴラ:池田信夫氏『今井雅人・柚木道義議員の「サンフランシスコ質問」は議事録から削除せよ』) しかし、この「議事録の削除」について違和感を抱く方もいるのではないだろうか。「議事録」という言葉を素直に受け止めれば発言者の発言内容を余すことなく記録することが議事録である。「議事録は来、削除出来ない」と考える

    森ゆうこ問題を別視点から:古い政治を生む偏向報道の暗躍
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
  • 一緒に会社と戦いませんかと誘われた時に読む話

    今週のメルマガ前半部の紹介です。 “マタハラ”の呼称を世に広める契機ともなったケースが高裁で完全にひっくり返され、人事界隈を超えて大きな波紋を呼んでいます。 【参考リンク】マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 正社員の地位を認めるどころか契約社員雇止めも有効、くわえて会社に損害を与えたことに対する賠償までオマケでついてきたわけで、和解せずに追い打ちをかけようとしたら盛大に返り討ちにあった感じです。 とはいえ詳細を読めばこりゃしょうがないなといった印象ですね。従業員20人の零細企業に対しサポート体制が十分でないのを理由に社外ユニオンとつるんで和解拒否して和解金つり上げ、メディアを通じた一方的な主張展開や業務中の録音行為etc…… これで「そもそも人に正社員として復職する気が最初から無かったっぽい」という衝撃の新証拠が出たらそりゃひっくり返りますね。 とはいえ、

    一緒に会社と戦いませんかと誘われた時に読む話
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    そうだよね、この女性は一生まともな企業に就職できないよね。
  • 減塩の最大のハードル、“おいしさ”はこうして保つ 2020年、塩分摂取目標量がさらに厳しくなるのを前に | JBpress (ジェイビープレス)

    12月になり、寒さが厳しくなってきた。この時期は、血管が収縮し、血圧が上がりやすくなるので、血圧の高い人は注意が必要だ。高血圧の人の多くは、減塩を求められるが、そうでなくても事中の塩分に気づかう人は増えている。厚生労働省による「日人の事摂取基準」では、2020年の改訂で1日あたりの塩分摂取目標量が引き下げられる。さらに減塩への流れが加速しそうだ。 より厳しくなるも、まだ遠い目標達成 いまや「塩分の摂り過ぎは高血圧の要因となる」というイメージが定着し、多くの減塩品が市販されている。塩分の摂り過ぎは、高血圧を招き、心臓病や脳卒中、腎臓病の原因になるといわれる。 1979年に厚生省(いまの厚生労働省)が塩摂取目標量を「成人1日あたり10g以下」と定めたが、その後も何度か見直されている。2015年に改訂されたときは「男性8g未満、女性は7g未満」に低減された。そして、2020年には、「男

    減塩の最大のハードル、“おいしさ”はこうして保つ 2020年、塩分摂取目標量がさらに厳しくなるのを前に | JBpress (ジェイビープレス)
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    減塩の難しさよ。効果が分かるのが老人になってからっていうのもな。
  • EFSAのウール長官インタビューより“オーガニックは世界を食べさせられない”

    瀬古 博子 2019年12月12日 木曜日 キーワード:環境 2019年11月に、EFSA(欧州品安全機関)の長官を務めるバーンハード・ウール氏(Dr. Bernhard Url)のインタビュー記事が、海外メディアに掲載されました。 ウール氏自身が、ツイッターで、グリホサート、気候変動、持続可能性、料生産など、品安全関連の幅広いトピックについて話したインタビューだと紹介しています。 ●グリホサートは安全か? インタビュー記事はオーストリアのメディアで、ドイツ語です。正確な内容を知るには、原典をご覧ください。 タイトルは、「論争の除草剤 品安全機関長官:オーガニックは世界を養うことができない」。 論争の除草剤とは、グリホサート(商品名ラウンドアップ)のこと。 オーストリアは、7月に議会で除草剤グリホサート禁止を決議し、2020年に決議が発効すると、グリホサートを全面禁止した最初のEU

    EFSAのウール長官インタビューより“オーガニックは世界を食べさせられない”
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    オーガニックは別に美味いわけではないし、収量も減るし、趣味の問題だよな。IARCは政治的だし。
  • グレタさんで注目、「飛び恥」が鉄道に追い風

    ヨーロッパを中心として、最近頻繁にメディアで取り沙汰される環境問題。とりわけ二酸化炭素排出量増加に対して、ヨーロッパの多くの国は危機感を募らせている。 そんな中、2019年9月23日にアメリカのニューヨークで開かれた気候変動サミットにおいて、今や連日メディアをにぎわすスウェーデンの若き環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、集まった各国政府首脳らに対し、改善が進まない環境問題に対して厳しい口調で非難したことが世間の注目を集めた。グレタさんは、12月13日までスペインのマドリードで開かれている第25回気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)でも演説し、地球温暖化対策の加速を訴えている。 環境対策で鉄道に補助金 彼女の行動は立派であると賞賛する声もある反面、16歳の少女が各国要人を相手に厳しく糾弾する、学校を休んで抗議のストライキを行う、という話題性を利用しようとする大人たちへの疑念の声もな

    グレタさんで注目、「飛び恥」が鉄道に追い風
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    日本の鉄道(新幹線)網は優秀で東京~広島、金沢、新潟、青森なら新幹線の方が利便性は高い。福岡は空港が近いので勝負にならないけど(それでも1h超差くらいかな)。大阪名古屋はそれほど便利じゃないけど。
  • 「不自由な自営業者」たちが追い込まれる貧困の泥沼…これは日本の未来か(望月 優大) @gendai_biz

    「ギグ」とは何か 「ギグエコノミー」というバズワードが流通し始めてからそれなりの時間がたつ。ウーバーのドライバーなど、新しいプラットフォームの出現とともに語られることも多いこの言葉だが、「ギグ」には元々「単発の仕事」や「日雇い」という意味があり、そのカバーしうる範囲はさらに広大である。 例えば、『ギグ・エコノミー』(2017)の著者ダイアン・マルケイ(MBAで「ギグエコノミーの講座」を開講とのこと)はこう記している。 「現代社会の働き方を、終身雇用の正社員から無職までずらりと並べたとしよう。ギグ・エコノミーとは、そのふたつに挟まれたさまざまな労働形態を幅広く含む概念である。コンサルティングや業務請負、パートやアルバイト、派遣労働、フリーランス、自営業、副業のほか(略)オンラインプラットフォームを介したオンデマンド労働などが当てはまる。」 マルケイのこの記述に従えば、「ギグ」とは「終身雇用の

    「不自由な自営業者」たちが追い込まれる貧困の泥沼…これは日本の未来か(望月 優大) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    ブコメ見て確かに(負け組の)コンビニオーナーだわ
  • なんばで「消化できなかった有給休暇」を供養するイベント 灯籠300基に読経も

    消化できなかった有給休暇を「供養」するイベント「有給浄化」が12月10日、なんばスカイオ(大阪市中央区難波5)7階コンベンションホールで行われた。 有給を取れなかったエピソードが並ぶ インターネット広告やPRイベントの企画・制作を行う人間(大阪市西区)が有給休暇の取得率向上を目的に企画。11月23日に東京で開催する予定だったが雨天中止となり、大阪で開催となった。 「わが子の誕生日会が7カ月遅れた」「新婚旅行さえ行けなかった」「フジロック行きたかった」など有給休暇を取れず後悔しているメッセージを約300基の灯籠にしたため、ブラック企業に勤めていたこともある、浄土宗西念寺の佐山拓郎上人が読経や同イベントオリジナルの回向(えこう)で供養した。 佐山さんは供養の前に「日では昔から、思いのこもったものには魂が宿るという発想がある。今度はしっかりと有給休暇をとれるよう、今回集まったメッセージを供養し

    なんばで「消化できなかった有給休暇」を供養するイベント 灯籠300基に読経も
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    虚構みたいなネタ。「有給浄化」って経営者が喜びそうな言葉やね。
  • COP25で2度目の化石賞 ダメ出しされた日本51位 石炭大国の中国は30位 頑張れ! 小泉環境相(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「日は脱石炭の行動を起こせ」[マドリード発]スペイン・マドリードで開催されている第25回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP25)で11日、地球温暖化対策を妨げているとして日に期間中2度目の「化石賞」が国際環境NGOから授与されました。 会場からはブーイングが起こり、石炭に似せた紙のボールが投げ込まれました。小泉進次郎環境相がCOP25の場で「非常に不十分」な温室効果ガス排出削減目標の引き上げや石炭火力発電への公的支援を終わらせることに言及しなかったのが授賞の理由です。 小泉環境相は日の石炭関連政策が温暖化対策への真摯な取り組みを見えなくしてしまっていると弁明しました。しかしWWF気候エネルギー部門長のマヌエル・プルガル=ヴィダル氏はこう切り捨てました。 「日政府が石炭から段階的に脱却する行動を何も起こせなかったら、小泉氏が並べた他のすべてのイニシアチブは意味がない」。それほど安

    COP25で2度目の化石賞 ダメ出しされた日本51位 石炭大国の中国は30位 頑張れ! 小泉環境相(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    『石炭火力発電とそのインフラ輸出には世界から非常に厳しい目が向けられているのです』日本単独行動の話ではないということか。石炭火発に正当性はゼロだと理解しようよ、中国の方が進んでる。
  • パラのマラソンは東京で開催 「暑さは問題ない」と結論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラのマラソンは東京で開催 「暑さは問題ない」と結論:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    選手の都合があるのにIPCを批判してもねぇ
  • 「住みたい街」に異変、波乱の主役は「カワサキ」か

    ラーメン店や居酒屋、風俗店が立ち並ぶ“昭和の空気”漂う通りから一入ると、ふいに真新しい近代的なマンションが姿を現す。 変化の真っただ中にあることを感じさせる景色が広がるこの街は、川崎市の堀之内・宮町エリアだ。 京急川崎駅を降りてすぐ、JR川崎駅の東口からも歩いて5分ほど。川崎競馬場や川崎競輪場からもほど近いこの一大歓楽街に、マンションが建ち始めたのは2010年代前半から。開発の先駆となったのは、新興デベロッパーのサジェスト(東京・渋谷)だ。「とても暮らすような街ではないし、事業性はないだろう」。業界の見立ては一様にこのようなものだった。 だが今、このエリアはちょっとした“人気タウン”へと変貌しつつある。冷ややかにサジェストの動きを見ていた他社も追随し、マンション建設ラッシュに沸く。 若い子育て世代は「安くて便利」 堀之内・宮町エリアの変化の背景の1つは、若い共働き世帯の増加だ。 子育

    「住みたい街」に異変、波乱の主役は「カワサキ」か
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    堀之内か、ソープ街で住むところではないという常識が安く供給できた理由だろうな。
  • 保育園職員18人が一斉に退職届 パワハラなど理由に 静岡 浜松 | NHKニュース

    浜松市の認可保育園で18人の職員がパワーハラスメントなどを理由に一斉に退職届を出し、運営に影響が出かねない事態になっていることが分かりました。浜松市は園長などから聞き取りを進める一方、速やかに保護者向けの説明会を開くよう求めています。 この保育園は浜松市西区にある認可保育園「メロディー保育園」で、浜松市によりますと今月4日、弁護士を通じて、保育士や栄養士など18人が一斉に今月28日付けの退職届を提出したと連絡があったということです。 退職の理由については、「園長と専務にパワーハラスメントやセクシュアルハラスメントをなどを受けていた」とか、「日常的に人格を否定する言動があり極度のストレスを感じた」などとしていて、市は運営に影響が出かねない事態を重く見て園長などから聞き取りを進める一方、速やかに保護者向けの説明会を開くよう求めたということです。 「メロディー保育園」は平成17年に設立され、0歳

    保育園職員18人が一斉に退職届 パワハラなど理由に 静岡 浜松 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    労組が無くても団結できる心温まる話。手に職があるからだろうな。
  • 「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話

    まる@6m♂ @shiratama2740 夫が約2ヶ月育休を取ってくれて私は当に心身共に救われたんだけど、恐らくそのせいで夫はボーナスの査定が最低評価になってしまったらしい… ごめんよ夫、こんな仕打ちあんまりだよ…こんなことしてるから、男性の育休取得が進まないんだろうな… 2019-12-10 19:03:45 まる@6m♂ @shiratama2740 想定外に沢山の方にリツイート、いいねをしていただき大変驚いております。ありがとうございます、恐縮です🙇‍♀️ コメントはありがたく読ませていただいております。個別にお返事ができておらず申し訳ございません。夫には改めて感謝を伝えました!今後、男性の育休が少しでも取りやすくなりますように✨ 2019-12-12 18:56:03 きゃん☺︎@フルタイムWM @Naonao_0202 @shiratama2740 なんと😢💦査定理由の

    「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話
    y-wood
    y-wood 2019/12/13
    嫌がらせではない。我が社は産休推奨だが、高評価の原資となっている模様。誰かの査定を上げるためには誰かを下げなくてはいけない。