タグ

2021年2月25日のブックマーク (10件)

  • レジ袋の使いまわしは貧乏くさいのか?

    ドライブデート中 コンビニに入って、買い物しようってダッシュボードから三角に折りたたんだレジ袋取り出したら 「何それ?wビンボ臭くない??w」って笑われたんだけど、変? 追記: 男です。 再追記: やはりデート中は使わない方が良いのね。 実際この時は「買えばいいじゃん」で三角折りのレジ袋は使わなかった。

    レジ袋の使いまわしは貧乏くさいのか?
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    ゴミ袋用なので、最低でも2回は使う。牛乳パックとPSトレイをスーパーに持ってくやつは何回も使い回してるな。
  • 接待問題 山田内閣広報官 衆院予算委で陳謝「働きかけはない」 | NHKニュース

    国会では、衆議院予算委員会で、衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男などから接待を受けていた、山田真貴子内閣広報官が出席して質疑が行われ、山田氏は、公務員の信用を損なったとして陳謝したうえで、会社の事業についての働きかけはなかったという認識を示しました。 総務省の幹部らが衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男などから接待を受けていた問題で、衆議院予算委員会では、総務審議官当時に、1人当たり7万円を超える接待を受けていた、山田真貴子内閣広報官が出席して質疑が行われました。 立憲民主党の黒岩宇洋氏は「1で7万4000円を超える接待を受け、国民も驚いた。国民と同じ目線で語る広報官として、ふさわしいと胸を張って言えるのか」とただしました。 これに対し山田氏は「国家公務員倫理法違反にあたる行為により、公務員の信用を損なうことになったことを、深く反省している。大変申し訳なかった」と陳謝したうえで

    接待問題 山田内閣広報官 衆院予算委で陳謝「働きかけはない」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    色々納得できないことが多いのは分かるんだけど、野党の言い分に全く共感できない。そもそも当時広報官ではないし、他に聞くことあるでしょ?(名刺交換が無い会食は他にあるのか、価格は総額なのか1人あたりかとか)
  • 東京 新型コロナ 23人死亡 340人感染確認 19日連続500人下回る | NHKニュース

    東京都内では、25日新たに340人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、19日連続で500人を下回りました。 また、都は、感染が確認された60代から100歳代の23人が死亡したことを明らかにし、このうち14人は医療機関や高齢者施設で感染したということです。 東京都は、25日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて340人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認が500人を下回るのは19日連続です。 年代別は、 ▽10歳未満が13人、 ▽10代が15人、 ▽20代が62人、 ▽30代が50人、 ▽40代が65人、 ▽50代が48人、 ▽60代が25人、 ▽70代が30人、 ▽80代が22人、 ▽90代が10人です。 25日の340人のうち、およそ47%に当たる159人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 一

    東京 新型コロナ 23人死亡 340人感染確認 19日連続500人下回る | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    3桁は首都圏1都3県は緩んでるな。特に問題となる高齢者のために「高齢者の公共交通機関による移動制限」を一週間くらいしてもいいと思うけど。
  • 首相長男の接待同席 山田広報官「大きな事実ではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相長男の接待同席 山田広報官「大きな事実ではない」:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    名刺交換をしてないって、ありうるのかしら?官僚をだしにした社長への接待「経費扱い」だったりして。/ あと74千円は1人あたりなのか参加者総額なのかはっきりして欲しいんだけど。
  • 栃木 足利の山火事 発生から4日経過 延焼続き消火活動は難航 | NHKニュース

    栃木県足利市の山火事は25日で発生から4日がたちましたが、空気が乾燥していて延焼が続き、消火活動は難航しています。鎮火の見通しは立っていないということで、市は引き続き合わせて207世帯に避難勧告を出しています。 栃木県によりますと、2月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が続いていて、25日午後6時の時点で、およそ100ヘクタールが焼けました。 25日も自衛隊が上空からヘリコプターで消火活動を続け、地上からは消防が放水を行いましたが、空気が乾燥していて消火活動は難航し、鎮火の見通しは立っていないということです。 足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして、これまでに市内の合わせて207世帯に避難勧告を出していて、市内の3か所に設けられた避難所には25日午後5時の時点で合わせて9世帯15人が避難しているということです。 また東日高速道路によりますと、現場近くを走る北関東自動車道は24

    栃木 足利の山火事 発生から4日経過 延焼続き消火活動は難航 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    キャンパーやハイカーの焚き火を違法化する機運が、無いなぁ。少なくともマナーは広がって欲しい、河原のBBQも(消火しようが)炭はゴミだし。火を熾すなら道具の上でやってくれ。
  • 一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派はその問題を軽視したり「そんなことはその夫婦が話し合って決めること!」の一点張り 共働きの家事・育児分担ですら夫婦で死ぬほどもめてるのに子どもの姓でもめないわけないじゃん

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    他国の例への批判が無いと意味が伝わらない。
  • くせ毛や栗毛色「地毛証明」都立高の4割 生徒に届け出求める | 教育 | NHKニュース

    都立高校の4割余りで、髪の毛が黒以外の色や、くせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出を求めていることが分かりました。東京都教育委員会は「事実誤認による頭髪の指導を防ぐためで強制ではない」と説明している一方、専門家は「時代にあっておらず、生まれつきの容姿の否定は存在自体の否定につながる」と話しています。 これは、共産党東京都議会議員団が都教育委員会に情報公開請求した結果、分かりました。 それによりますと、全日制の都立高校177校のうち、44.6%に当たる79校が地毛であることを証明する届け出を求めています。 公開された証明書などでは、髪の毛が生まれつき茶色など黒以外の色や、くせ毛の生徒について、保護者の署名、押印とともに、地毛の特徴などを届け出ることを求めています。 一部の高校の文書では「ウェーブがかかっています」とか「栗毛色です」といった項目を選んだり、地毛であることの証明として中学時

    くせ毛や栗毛色「地毛証明」都立高の4割 生徒に届け出求める | 教育 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    意義が分からない。
  • 約1000組の家を訪れて気づいた「家の物が少ない人ほど収入も高い」傾向…超高収入で異常に物が少ない人に「なぜ家に何もないんですか?」と聞いてみた

    アベ|売れる文章術 @Sales_writing20 約1,000組のお客様のご自宅を拝見した結果、家の物が少ない人は収入も高かった。異常に物が少ない人は目が飛び出るほどの高収入だった。ある時「なぜ家に何もないんですか?」と尋ねると「引き算をすると物にオーラが宿る」と返ってきた。…ごめんなさい。当時は何を言っているか分からなかったです。 2021-02-24 06:00:16

    約1000組の家を訪れて気づいた「家の物が少ない人ほど収入も高い」傾向…超高収入で異常に物が少ない人に「なぜ家に何もないんですか?」と聞いてみた
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    職場でもそうだけど「使うかも」で取っとく人が多い。1年使わなかったら廃棄というルールにしてるけどそれでもモノが溜まる。邪魔なんだよな。大掃除の時皆忙しいけど僕のものは皆無。
  • 家事ってこんなにラクになるのか……。プロのおすすめ生活用品を導入したら感動して、楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    一人暮らしをはじめてもう12年になる。いや待って、もう12年になるのか……? 一周回っている、干支が。 みなさんはじめまして。ライターのみくのしんと申します。 僕は高校を卒業してから会社員として働きはじめ、そこから会社を辞めたり夢を追いかけながらアルバイトをしたり、スッカラカンの無職になったりと。まぁいろいろありましたが……。今は東京で社会人をしながら一人暮らしをしています。 一人暮らしをしている以上、当然家事は自分でやっている。自炊は好きなのでよくするものの、洗い物や掃除や洗濯は苦手だ。 「テレビチャンピオン~洗い物と掃除と洗濯は苦手王(にがておう)~」があったら、おそらく予選通過は間違いないだろう。そのくらいは苦手である。 とは言っても、僕の家は決して汚部屋というわけではない。洗い物も掃除も洗濯も、モチベーションがまったく上がらないまま、一応はこなしているのだ。 特に最近、自宅で過ごす

    家事ってこんなにラクになるのか……。プロのおすすめ生活用品を導入したら感動して、楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    妻に提案してみよう
  • 時価総額アパレル世界一となったユニクロ、成長理由が「服に興味ない人」というターゲット設定にあったという話が興味深い

    吉田睦史 | SAKIYOMI 取締役 最高執行責任者 @yoshida_Radix ユニクロ時価総額アパレル世界一になりましたが、成長理由が「服に興味ない人」というターゲット設定にあるという話がすき 他社は「服に拘りのある人」を年齢、属性、好みで細分化しブランド開発してたがファッション考えたくない、選ぶのがストレスな消費者が大多数と見極め、彼らが買う戦略を考えた 2021-02-17 16:00:24 リンク 日経済新聞 ファストリ、時価総額10.8兆円 アパレル世界首位に ユニクロを展開するファーストリテイリングの時価総額が16日、10兆8725億円(終値ベース)と「ZARA」を展開するスペインのインディテックスを超えて、初めてアパレル業界で世界首位となった。新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込んでいる中国などアジアの成長に加え、デジタル対応の加速による収益性向上への期待感が背景にあ

    時価総額アパレル世界一となったユニクロ、成長理由が「服に興味ない人」というターゲット設定にあったという話が興味深い
    y-wood
    y-wood 2021/02/25
    確かに、とにかく無難。GUとは客層が異なる。