記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 世間一般の感覚では大きな犯罪事実だよ。これまで自民党が犯してきた重大犯罪の数々に比べたら小さいと思っているのかもしれないが。

    2021/02/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen この場合もう本人の(超曖昧な)認識よりそこにある事実がな、と思う。

    2021/02/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 財務省しぐさが財務省に留まらず霞が関しぐさになってしまった。安倍菅時代は本当に政治を腐らせてしまった。この人も若いときの志を忘れて、恥ずかしくないのかね。

    2021/02/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 相手が自殺するようないじめをしておいて、これくらい冗談のつもりだったとか言い始めるいじめっ子みたいな、幼稚な言い訳。

    2021/02/26 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi コモノに愛されるのはクセモノ。

    2021/02/26 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “会食への長男の同席について「私にとって大きな事実ではない」”総理、怒っていますよ。

    2021/02/26 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 彼女にとっては大きな事実では無いが、日本全体にとっては大きな事実であった。

    2021/02/26 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 早稲田で女性で憲政史上初の首相秘書官として教科書(育鵬社版中学公民)に華々しく載った人物、並大抵の鈍感力では全うできない。

    2021/02/26 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 自分が所属してた官庁の元大臣秘書官を覚えてない?高級官僚なんて、人の顔や力関係を覚えるのも仕事だと思ってたけど。/てか、食べて飲んで財布出さずに帰るのが平気な人なんだなあ。

    2021/02/26 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 事実は事実。事実に大きさはないはずだが・・・

    2021/02/26 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 飲み会断らないのに中身覚えてないとかただの酒クズでは、、、

    2021/02/26 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 まな板の鯉のくせに

    2021/02/26 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 大きかろうが小さかろうが何でも良いけどさ、さっさと今の立場を退いて頂いて、金輪際政府の仕事に関わるのを止めて貰えます?

    2021/02/26 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two この様子だと、まだマズいことがありそうやな

    2021/02/26 リンク

    その他
    a1682
    a1682 菅正剛を「さま」呼びしているのに、「大きな事実ではない」とは?

    2021/02/26 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO つまり自民党と高級官僚にとっては汚職行為など常識だと

    2021/02/25 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin えっ!?

    2021/02/25 リンク

    その他
    abz2010
    abz2010 逆に高級店に接待に呼ばれて「割り勘ね、1人74000円な」とか言われることなんてあるのかな? あったらあったで嫌だな、

    2021/02/25 リンク

    その他
    evans7
    evans7 自民党周辺からは失言の塊みたいな人間しか出てこないんだけどどういう基準で人を集めてるのかちょっと気になってくる。/"山田氏は記憶が不明瞭だとの趣旨の説明を繰り返し、禅問答のようなやり取りが続いた。"草。

    2021/02/25 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 総務省関係者には、まず「大臣秘書官時代の正剛氏と面識はありましたか」って確認して欲しい。それだけで回答側は随分苦しくなるはず。あと、菅(大臣・官房長官・首相)から接待を受けるよう言われたことはないかも

    2021/02/25 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 日常的に接待を受けているので本当に覚えてない可能性がちょっとだけある。

    2021/02/25 リンク

    その他
    shimasoba
    shimasoba 反省は全くしていないということだな。

    2021/02/25 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 分かる?この罪の重さ

    2021/02/25 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 名刺交換をしてないって、ありうるのかしら?官僚をだしにした社長への接待「経費扱い」だったりして。/ あと74千円は1人あたりなのか参加者総額なのかはっきりして欲しいんだけど。

    2021/02/25 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 脳が破壊されている。気付かないのは本人だけ。

    2021/02/25 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 大きかろうが小さかろうが、総理の息子だろうが無名の平社員だろうが、その会社の人と会うこと自体が法律ではアウトなんやろ?あんまり知らんけど何セーフみたいな顔してんの?

    2021/02/25 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 立件されろほんと。

    2021/02/25 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy 事実に大小などない

    2021/02/25 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura アンタが決めることではないし、給与も返上も必要ないからさっさと辞めて裁かれろ

    2021/02/25 リンク

    その他
    Inuneco
    Inuneco 大きい事実って何

    2021/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相長男の接待同席 山田広報官「大きな事実ではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • llllllp2021/02/27 llllllp
    • sskoji2021/02/27 sskoji
    • miqmesq2021/02/26 miqmesq
    • sawarabi01302021/02/26 sawarabi0130
    • and_hyphen2021/02/26 and_hyphen
    • Ayrtonism2021/02/26 Ayrtonism
    • quick_past2021/02/26 quick_past
    • natuboshi2021/02/26 natuboshi
    • hiroomi2021/02/26 hiroomi
    • mujisoshina2021/02/26 mujisoshina
    • L3msh02021/02/26 L3msh0
    • mebius_ring2021/02/26 mebius_ring
    • still_alive2021/02/26 still_alive
    • Gln2021/02/26 Gln
    • TogoFujii2021/02/26 TogoFujii
    • kanedasakae2021/02/26 kanedasakae
    • anguilla2021/02/26 anguilla
    • uk-ar2021/02/26 uk-ar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事