ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (23)

  • 家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由

    土井善晴さんという料理研究家がいる。1957年、大阪府生まれ。「きょうの料理」「おかずのクッキング」といった人気料理番組のメイン講師を長年務める大ベテランだ。 その土井さんが「三菜じゃなくていい」「家で作る料理はおいしくなくてもいい」と言う。なぜか? 作る人とべる人、皆が幸せになれる家庭料理の在り方を丹念に検証した最新の著書『一汁一菜でよいという提案』について話を聞いた。

    家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
    y0m0
    y0m0 2017/03/26
    豚汁と野菜のおひたしとかきんぴらとかと五穀米で十分お腹いっぱいになるのでこれで十分だと思うんだけど足りないとか言ってる人いて世の中の人間ご飯食べすぎじゃない?って思いました
  • 日本人のピル服用率は、なぜこんなに低いのか

    私どもの研究チームにも、複数の女性医師・看護師がいる。診療・研究の実績を挙げるには、彼女たちの生産性を向上させねばならない。そのためには工夫が必要だ。 私が、彼女たちを指導する際に必ずいっていることがある。それは、スマホを使いこなすこと。および生理で辛いときに、遠慮なくいい、酷いようならピルの服用を考慮することだ。

    日本人のピル服用率は、なぜこんなに低いのか
    y0m0
    y0m0 2016/11/02
    処方してくれるお医者さん少ない(医者によっては処方は良くないとか諭される)肌綺麗になるし日の管理楽だしいいことづくめなのにね。医者に毎回採血されるのは嫌だけど
  • 「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現

    「彼女の体のユルやかなラインが僕をほっとさせる」。女性に対するセクシャルハラスメントの表現が多用された文章が、高校生も使用する大学受験の学習書に掲載されていることがわかった。 問題の参考書は、参考書や問題集を出版している駿台文庫(東京都千代田区)が2015年2月に刊行した「生きるセンター漢字・小説語句」。この学習書を高校で配布されたという女子生徒の親がSNSに投稿したことから発覚した。Twitterなどでは「女性に対するセクハラ」「子どもに使わせたくない下品な内容」と抗議の声が上がっている。

    「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現
    y0m0
    y0m0 2016/01/13
    この学習書はキモッと思うけど、大学受験をするような年頃の子は性的な文章の方が覚えられるだろうとも思うし、年頃の子が異性の胸にときめきを覚えるのは悪いことか?性欲は悪いことか?と思う
  • ゴールデンゲートブリッジから自殺を試みた男性、生き延びて語ったことは...

    2000年9月24日、ケビン・ハインツはサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの上を歩いていた。自殺するためだ。

    ゴールデンゲートブリッジから自殺を試みた男性、生き延びて語ったことは...
    y0m0
    y0m0 2015/12/12
  • 男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

    女性の服装やレイプ、性差別といった問題について私が話したり書いたりすると、必ずと言っていいほどこんな言葉が返ってきます。

    男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
    y0m0
    y0m0 2015/12/08
    モテと絡めるから面倒なのだろうな。愛想良くすると男に付きまとわれるのも勝手に脈ありと判断されるのも他人にメアド渡されるのもモテではない(モテと思う人もいるが)人間は生殖をやめろ。恋愛が精神的な概念になれ
  • 子どもの貧困「お金持ちになりたい、塾に通う子をずるいと思ってた」

    子どもの貧困、寄せられた声 過去の体験や周囲の現状「子どもの貧困」とはどんな状況を指すのでしょうか。朝日新聞デジタルのアンケートで、子どもの貧困の問題を身近に「感じる」「やや感じる」と答えた人が7割近くいます。まず、きょうと明日、みなさんの意見をもとに考えます。ひとり親家庭で育ち、いまは同じような境遇の子どもを支援する学生の体験とともに紹介します。■母子家庭で育った内山田のぞみさん(22)4歳の時、父の借金が原因で親が離婚して以来、バスガイドの母と2人で暮らしています。母は早朝に出勤するので、1人で朝ご飯をべて小学校に登校していました。9万円の家賃は重く、母は夜遅くまで、時には泊まりがけで働いていました。小学4年で都営住宅に入居でき、負担が減りました。習い事もしており、自分が特別とは思っていませんでした。中学校では成績はいい方でしたが進学塾には行かずに都立高校に進みました。進学塾に通う子

    子どもの貧困「お金持ちになりたい、塾に通う子をずるいと思ってた」
    y0m0
    y0m0 2015/11/01
    上を見たり下を見たりするのが問題なのではなく、金で解決できると子供の頃に学んでしまうのが問題なんだと思う。努力をすればなんでもできるかもしれないが金を積めばその努力が減らせて最短ルートを選べる
  • 「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう

    2013年4月17日、ニュージーランドで同性婚を認める法律が成立。その国会でモーリス・ウィリアムソン議員が、あるスピーチを行った。一部を訳した。

    「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう
    y0m0
    y0m0 2015/05/26
  • スウェーデンでは「若者が70%しか投票に行かない」と嘆かれている

    スウェーデンにおいては直接民主主義的な取り組みはそれほど求められていない、現時点では支持を受けないのではないかと感じました。

    スウェーデンでは「若者が70%しか投票に行かない」と嘆かれている
    y0m0
    y0m0 2015/05/08
    投票日は仕事だから、期日前投票は仕事終わる時には閉まってるから、住民票が実家においてるからみたいな人は結構いると思う
  • 女性の非正規雇用、家計赤字が過半数 男性の割合を上回る

    女性の非正社員、過半数が家計赤字 男性の割合を上回る 女性の非正社員がおもな稼ぎ手の世帯は、過半数が年間の収支が赤字――。こんな厳しい家計の実態が、29日に発表されたシンクタンク「連合総研」の調査でわかった。男性の非正社員の赤字割合を上回り、男女間の格差がうきぼりになった。 調査は10月1~6日、企業で働く20~64歳の2千人を対象にインターネットを通じてきいた。 過去1年間の世帯収支が赤字か黒字か、同程度かをたずねた結果を、おもな稼ぎ手が正社員(男女)と非正社員(同)である場合にわけて分析した。すると男性正社員で赤字だったのは28・7%だったが、男性非正社員では36・2%に上昇。女性の正社員がほぼ同じ36・5%で、女性の非正社員は51・6%だった。 男女で格差がある実態を示す内容で、非正社員の方が正社員より男女の差が開いた。連合総研の担当者は「男性は中高年の非正社員に技術で稼ぐ専

    女性の非正規雇用、家計赤字が過半数 男性の割合を上回る
    y0m0
    y0m0 2014/10/30
    化粧と携帯辞めたら転職できないだろ、非正規って転々と転職する仕事だぞ。そもそも化粧はそんなお金かからない
  • 話題沸騰の「ブルーボトルコーヒー」 日本進出の地になぜ"清澄白河"を選んだのか? | しらべぇ

    ここ数年、「サードウェーブコーヒー」という言葉を耳にします。なにやら厳かな名前がついておりますが、要約すれば「もっとうまいコーヒーを飲もうじゃないか」という、シンプルで人間らしい現象だと言えます。さて、その「波」のはじまりは、サンフランシスコの小さなガレージに創られた、ひとつの小さなコーヒーショップでした。その名も"Blue Bottle Coffee"。オーガニックで新鮮な豆、フェアトレードにこだわり、自家焙煎してから48時間以内に提供する。純粋に「おいしさ」を追求したコーヒーは、多くの人に支持され話題になり、世界中にその名前を響かせることになりました。そして今、サードウェーブという巨大な波となって、日までやってきたわけです。そのブルーボトルコーヒー"世界初の海外進出"として選ばれたのが、日の清澄白河です。先日発表されて瞬く間にニュースが広まりました。が、どうして清澄白河だったのか?

    話題沸騰の「ブルーボトルコーヒー」 日本進出の地になぜ"清澄白河"を選んだのか? | しらべぇ
    y0m0
    y0m0 2014/09/25
    サードウェーブコーヒー店はシャレオツクソmac弄り野郎とシャレオツクソデザイン本読み女子しかいないけど、行ってみたいな。
  • 【本末転倒?】交通違反者を路地裏で待ち構える警察に憤る65.5%の人たちの声 | しらべぇ

    みなさん、道を歩いていてこんな経験ありませんか?大通りから一だけ中に入った一時停止や一方通行が多い道を歩いているとき。目の前を車がゆっくりと通過し、大通りに出ようとしました。その瞬間、「ピピピピピピーツ!!」これまで視界に入らなかった場所から、自転車をこいだ警察官が笛を吹きながら現れました。彼はすぐにドライバーのもとに近づき、なにかを話しています。この警察官がなにをしていたかは明らかです。ドライバーの一時停止違反を指摘したのです。さて、気になるのはこの警察官が物陰に隠れてこうした車両を見張っていたことです。これ、考えてみれば疑問ともいえる行動ですよね...。来、ドライバーに交通違反をさせないことが警察の任務です。ならば、一時停止の標識の前に堂々と警察官が立ってドライバーを見張ることで、こうした一時停止違反車両が現れないよう防ぐことができるわけです。ところが、彼らはそのような行動をとって

    【本末転倒?】交通違反者を路地裏で待ち構える警察に憤る65.5%の人たちの声 | しらべぇ
    y0m0
    y0m0 2014/08/25
    一停の警察官が潜んでる場所わかりやすい。
  • 未来をつくる大学図書館

    在米ジャーナリスト菅谷明子氏が語る、「図書館がつくる知の未来」とは? 未来をつくる大学図書館 −東京大学からの報告− グローバル化が進む中、東京大学が知を育成する場であり続けるために、それを支える大学図書館が果たす役割とは何か?東京大学の図書館は、どのように変わるべきか?

    未来をつくる大学図書館
    y0m0
    y0m0 2014/07/30
  • 【実話。】ママ友からの"公開処刑"から学ぶ。  | kashiko

    上の子が年長になった春、父母会で卒園アルバム制作委員を決めることになりました。保育園なので、当然、みんな仕事をしていて、わざわざプライベートなタスクを増やしたくはない、だけど、アルバムは必要。「誰かやってもらえませんか?」その視線は明らかにわたしの方に向けられ...。 委員に任命された。 「手伝うことがあったら言ってね」 委員ものは、だいたい上の子がいるママたちが過去の経験値から進めることが多いです。去年はこうだった、毎年だいたいこうする、などという風に。 その時も、上のお子さんがいるママが、「一緒にやろう、大丈夫だから。」とわたしに言い寄り、断れない性格が災いして、「じゃあ...」と引き受けることに。なんというか、この時点で、「有志」というよりは、笑顔の裏での押し付け合い。 「手伝うことがあったら言ってね」 の一斉コール。ですが、作るからにはいいものを作らなければ、という使命感

    【実話。】ママ友からの"公開処刑"から学ぶ。  | kashiko
    y0m0
    y0m0 2014/06/27
    本日の「子どもを作らない方が良いと再認識する記事」
  • 「ぜんぶiPhoneで撮りました」iPhone縛りの写真コンテストがすごい

    iPhoneで撮影された写真を対象とした写真コンテンスト「iPhone Photography Awards」の受賞作が6月10日、発表された。部門ごとの受賞作と上位入賞作を紹介しよう。

    「ぜんぶiPhoneで撮りました」iPhone縛りの写真コンテストがすごい
    y0m0
    y0m0 2014/06/12
  • 誰も猫を殺処分したくはない―命の現場が抱える葛藤と現実―

    は、ここで殺処分します。そのスイッチを押して30分間、炭酸ガスにかけて窒息させるんです。今日は多いですね、20頭以上でしょうか......ダンボールの子たちもそうです」 小動物管理センター・山祐三センター長が指差したダンボールには、生まれて間もない5頭の子が、小刻みに震えながら身を寄せ合っていた。まだ目も開いていない子たち。か細い声で「にゃー、にゃー」と鳴き続けるその姿は、胸を締め付けるには十分すぎる光景だった。

    誰も猫を殺処分したくはない―命の現場が抱える葛藤と現実―
    y0m0
    y0m0 2014/06/11
  • 「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類はそろそろやめませんか?

    政治用語が混乱しています。「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。保守、リベラル、右翼、左翼──。政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。

    「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類はそろそろやめませんか?
    y0m0
    y0m0 2014/06/07
  • 今の若者には、いちいち教えてくれる「うるさい大人」がいない

    先日、親しくしているカフェのオーナーからこんな話を聞きました。若いお客様で、ケーキだけを頼むので、「お飲物はどういたしましょうか?」と聞くと「飲み物は頼まなきゃダメですか?」と言われて、「そうですね。お願いします」と答えると「じゃあいいです」と言って、帰ってしまった。

    今の若者には、いちいち教えてくれる「うるさい大人」がいない
    y0m0
    y0m0 2014/06/04
    客が店に合わせて欲しいという話。わからなくもないが、お店の生き残りは厳しそう。
  • 女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない【データ】

    国税庁が発表した「国民給与の実態調査」によれば、2012年における会社員の平均年収は408万円――。しかしこれは、男女を合わせて算出したもの。実は、男女別に計算すると男性502万円、女性268万円という、実に大きな格差が存在する。 女性の社会進出が進む中、現実として存在する男女の給与格差を5つのグラフで紐解いてみよう。なお、データは数が年々増えている、非正規雇用も含めたものを使用した。平均給与は正規が468万円、非正規が168万円と格差があるが、こちらについてはまた別の機会に譲りたい。

    女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない【データ】
    y0m0
    y0m0 2014/05/07
    主婦でパートの人がいるからこういうの意味ないっていう人がいるけど、主婦(女)がパートするのが普通であるという認識がそもそも格差なんじゃね。
  • 未婚・晩婚の原因を調査 未婚男性の5割が「経済的な余裕がない」

    国民の意識を調査し、少子化の原因を分析する内閣府の「家族と地域における子育てに関する意識調査」の結果が公表された。それによると、「若い世代で未婚・晩婚が増えている理由」について、未婚男性は「経済的に余裕がないから」との回答が5割以上で最も多かった

    未婚・晩婚の原因を調査 未婚男性の5割が「経済的な余裕がない」
    y0m0
    y0m0 2014/05/02
    お金がないというか自分一人生きていくのに必死なんだよ。理想の結婚がしたいなんて言ってない。デートする金も人と遊ぶ金もない人間は借金という名の奨学金返し終えたらさっさと死ねということですね、がんばります
  • 成功率3割、1回50万円の負担、予定を立てられない生活 不妊治療は女性を幸せにするのか? | ウートピ

    後編では、女性医師Mさんが不妊治療を経験して感じた問題点や、家族の反応について取り上げます。 【前半はコチラ】命をコントロールしてまで、女は幸せになるべきか? 医師の私が不妊治療をやめた理由 ■保険適用外、1回40〜50万円を自己負担して臨んだ不妊治療 不妊治療を始めると、心に余裕がなくなりうつになったり、人と会う気力がなくなったり(特に子どものいる友人に会えなくなる)、という女性も決して珍しくはありません。治療に対する温度差から、心の距離ができてしまう夫婦もいるなかで、旦那様も協力的だったし、基的には前向きな性格のMさん。大きな問題は起きなかったものの、やはり余裕のない時期もあったそうです。「そういえば......」と話してくれたのが、治療期間中、夫にキレてしまった、という話。初回の体外受精がうまくいかなかった日、その結果報告を聞いてあからさまに落ち込む夫の様子を見て、「私のほうが落ち

    成功率3割、1回50万円の負担、予定を立てられない生活 不妊治療は女性を幸せにするのか? | ウートピ
    y0m0
    y0m0 2014/03/04
    女として欠陥品の方が人間として優秀な気がしてしまう