ブックマーク / gigazine.net (16)

  • BMWが新型5シリーズのPRにハリウッド映画顔負けのド迫力のアクション満載の短編映画を公開

    BMWが2017年モデルの新型5シリーズのPRに、「Dirstrict 9(第9地区)」のニール・ブロムカンプを監督に、キング・アーサーのクライヴ・オーウェン、アイ・アム・サムのダコタ・ファニングらが主演を務める、格ショートムービー「The Escape」を公開しました。ハリウッド映画顔負けのド迫力ムービーに、BMWのプロモーションのスケールの大きさに唖然とさせられます。 BMW Films: The Escape - YouTube ファニング演じるクローン人間「リリー」 リリーを奪おうとするのはFBIの特殊部隊。 施設に到着。 FBIが建物に突入します。 空中からヘリで援護。 扉をぶち破って突入。 FBIの到着を知り、リリーを移動させるジョン・バーンサル演じる「ホルト」 FBIの特殊部隊が扉を開けると…… 仕掛けられた爆弾が大爆発しました。 爆発音を聞き、地下に急ぐ二人。 その地下駐

    BMWが新型5シリーズのPRにハリウッド映画顔負けのド迫力のアクション満載の短編映画を公開
    y0m0
    y0m0 2016/10/30
  • F1レーサーに「雨で乗りたくない」と言わしめたあのフェラーリF40を雪山で爆走させるとこうなる

    1987年にフェラーリ創設40周年を記念して製作された「F40」は、開発に参加した元・F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーをして「雨の日には絶対乗りたくない」と言わしめた動力性能&トリッキーさで知られ、今なおフェラーリファンならずともスポーツカーファンあこがれの1台です。その貴重なF40で、なんと雪で覆われた日の山道を爆走する様子を収めた圧巻の4Kムービー「Drifting a Ferrari F40 in Snow Up To Base Camp」が公開され、世界中に衝撃が走っています。 Drifting a Ferrari F40 in Snow Up To Base Camp (4k!) - YouTube けたたましく鳴る目覚まし時計。 ネクタイを締めて気合いを注入。 大きな荷物を抱えた男性が向かった先には…… フェラーリ・F40 ルーフに荷物をドンと積み上げて固定しました。 エ

    F1レーサーに「雨で乗りたくない」と言わしめたあのフェラーリF40を雪山で爆走させるとこうなる
    y0m0
    y0m0 2016/04/03
    すごい
  • 世界初公開の場所も収めたチェルノブイリのドローン空撮映像

    チェルノブイリ原子力発電所事故から30年近くが経過していますが、石棺の近くはいまだ生物の命を奪いうる放射線危険地帯となっています。そんなチェルノブイリで高度や滞在時間を気にせずに調査できるドローンを使った、映像作家のDanny Cookeさんによる空撮映像が公開されています。 Postcards from Pripyat, Chernobyl on Vimeo チェルノブイリ原子力発電所の原発事故によって汚染されたプリピャチ川。 うち捨てられた船には緑が茂っています。 色味を失って朽ち果てた遊具は、めったに人が来ない立ち入り制限区域であることを感じさせています。 世界一汚染された場所と言われるチェルノブイリの中心部に咲くきれいな花。 ピントを変えると朽ちた観覧車を発見。 観覧車に近づき、最上部からの景色を撮影できるのはドローンならでは。 建造物の屋上にも植物が繁殖しています。 建物の中へ。

    世界初公開の場所も収めたチェルノブイリのドローン空撮映像
    y0m0
    y0m0 2014/12/01
  • 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明

    by N i c o l a ハーバード大学のホートン図書館にある「よく見ると毛穴まで確認できる」という人皮装丁が、調査の結果、99.9%の確率で装丁に人間の皮膚が使われていることが判明しました。これまでハーバード大学では3冊の人皮装丁と思われる書籍が発見されていたのですが、2014年4月にそのうち1冊がニセモノであったと発表されていました。 » Caveat Lecter Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2014/06/04/caveat-lecter/ » Bound in human skin Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2013/05/24/bound-in-human-skin/ 今回物だと判明し

    図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
    y0m0
    y0m0 2014/06/05
    本好きなので死んだら皮膚を使って欲しいと思うけどな。
  • 女の子の自撮り写真をひたすら見て「カワイイ」を研究できる「zidory」

    Instagramの誕生などによって、自撮りをする芸能人・モデルや女の子が増えていますが、「日々カワイイを研究している女の子たちを応援する」ということで、投稿した女の子を見て撮影の角度やポーズや表情などかわいく見える秘訣を学べるサイトが「zidory」です。 zidoryはかわいい自撮り写真の女の子が見れるwebサイトです。 http://zidory.me/ zidoryはスマホ専用サイトですが、パソコンからでもIE・Chrome・Firefox・Safariなどでも見ることが可能。ページを開くとトップページを飾る「COVER GIRL(カバーガール)」の女の子が出てきます。右上にあるメニューの部分をタップすると…… 「自撮り写真一覧」「COVER GIRL」「ランキング」「zidory girl」などから女の子を見ることができます。 1週間に1回トップページを飾る「COVER GIRL

    女の子の自撮り写真をひたすら見て「カワイイ」を研究できる「zidory」
    y0m0
    y0m0 2014/05/06
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    y0m0
    y0m0 2014/04/27
    一週間2000円くらいなら食べるなー。平日の食事なんてめんどくさいし安い方がいい。
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版

    By mera ネット上でいろいろな公式サイトが年に一度、今日のこの日のために全力で仕込んでおいたとっておきのネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、一体何がウソで何がホントウなのかがさっぱりわからなくなるエイプリルフールがついにすごい勢いで始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていき、記事がどんどん長くなっていく仕組みです。また、ある程度更新する度にGIGAZINETwitter公式アカウントやFacebook公式アカウントにも更新のお知らせが飛びまくることになっているので、フォローするといろいろはかどります。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリル

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版
    y0m0
    y0m0 2014/04/01
    独身税といろはが面白いな。パクリはつまらん
  • 「結婚は自分のためのものではない」幸せな結婚・家族生活の秘訣とは?

    洋の東西、古今を問わずにさまざまな格言が生みだされているように、人間社会の中で一番小さな組織である「家族」のもとになる結婚については、さまざまな考えや知恵が積み重ねられてきました。「世界で一番近しい他人」だからこそ生じるいろんな問題もあるものです。しかし、こんな小難しく聞こえるテーマについて「Marriage Isn't For You(結婚は自分のためのものではない)」という直球ど真ん中なタイトルでヒントを示している人がいます。 Marriage Isn’t For You | Seth Adam Smith http://sethadamsmith.com/2013/11/02/marriage-isnt-for-you/ このコラムを書いたのは、ブロガーで作家、そして前向きな生き方を提唱するサイトForward Walkingを運営しているセス・アダム・スミスさん。10年来の親友だっ

    「結婚は自分のためのものではない」幸せな結婚・家族生活の秘訣とは?
    y0m0
    y0m0 2013/11/11
    結婚=子を産むことというのが疑問
  • 貧困下にあると貧しい現状で頭がいっぱいになり貧困から抜け出せなくなる

    By medically_irrelevant 重大な出来事で頭がいっぱいの時に他のことにはまったく気が回らない、という経験は誰にでもあるものですが、これは脳のキャパシティ(帯域)に限界があることが原因です。そんな脳の帯域に関して、貧しい人はキャパシティに余裕がない状態にあることが研究結果から明らかになりました。 Poverty Impedes Cognitive Function https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.1238041 How Poverty Taxes the Brain - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2013-08-29/how-poverty-taxes-the-brain ◆認識の帯域 ある問題を解決しようと集中したときに他のことが頭か

    貧困下にあると貧しい現状で頭がいっぱいになり貧困から抜け出せなくなる
    y0m0
    y0m0 2013/09/04
    貧しいから頑張って稼ぐ→でもお金増えない→勉強も出来ない→努力が足りないと言われる→がんばる→体壊す→金減る→最初に戻る
  • Twitter公式のアクセス解析「アナリティクス」が日本でも使用可能に、実際に何ができるか使ってみたよレポート

    「どれぐらいフォロー解除されているか」「自分のツイートのリンクは何回クリックされたのか」「自分のフォロワーは何に興味を持っている人が多いのか」「自分のサイトに埋め込んだツイートボタンは何回クリックされたのか」「自分のサイトのページでたくさんリツイートされたのはどれか」といったアクセス解析ができる「アナリティクス」機能が日Twitterの一部アカウントで利用可能になっています。これは2011年9月に「Twitter Web Analytics」として発表されていたもので、2011年7月にTwitterが買収した「BackType」というTwitterのアクセス解析サービスを改良したものになっており、GIGAZINEの公式Twitterアカウントでも利用可能になっていたので早速使ってみました。 ログインして右上にある設定アイコンから「アナリティクス」と書いてあるメニューが見えれば利用可能な

    Twitter公式のアクセス解析「アナリティクス」が日本でも使用可能に、実際に何ができるか使ってみたよレポート
    y0m0
    y0m0 2013/06/14
    出てない…
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    y0m0
    y0m0 2011/09/09
  • ピンクの薬は甘く青い薬は苦い?錠剤の色が効き方までも左右する可能性

    近年の研究により、薬剤の味や色、形状や名前までもが、患者がその薬に対して抱くイメージに影響することがわかっています。いかにも「効きそうな」名前や見た目にすることができれば、効果をブーストしたり副作用を抑えることなども可能なのではと期待されるそうです。 インドで市販薬の購入者を対象に行われた調査により、実際に錠剤の色が患者の選択を大きく左右すると判明し、色に影響され形成された薬に対する「好み」により、効き方までも変わってくるのではないかと示唆されています。 詳細は以下から。The color of medicine ムンバイ大学のR.K. Srivastava博士らは、薬局で処方せんなしで買える市販薬の購入者600人を対象に、錠剤の「色」が消費者の選択に与える影響を調査しました。論文はInternational Journal of Biotechnology誌に掲載されています。 調査によ

    ピンクの薬は甘く青い薬は苦い?錠剤の色が効き方までも左右する可能性
    y0m0
    y0m0 2011/01/21
  • ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方

    by Frosted Peppercorn 常時ネットに接続して仕事や勉強、はたまた趣味に没頭している人にとって、悩みの種となるのはいつオフライン状態に入るかということ。ネットをしているとついつい調べ物をしているうちに脱線してしまったり、Twitterやメールの確認の方に忙しくなってしまったりと、当にやりたい仕事や勉強が置き去りになってしまうこともあるのではないでしょうか。 かといってインターネットをまったく使わないというのも支障があるという人が大半かと思います。そこでオンとオフをはっきりさせることで、時間を上手に使う方法を挙げていきます。 Why You Should Take a Digital Break (and 6 Steps To Do So) https://www.dumblittleman.com/why-you-should-take-digital-break-an

    ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方
    y0m0
    y0m0 2011/01/09
  • 無意識のうちに罪を犯していないかチェックできる「プチ犯罪チェッカー」

    By avye 殺人や強盗、放火などは誰もが犯罪であるとわかっているわけですが、例えば立ち小便(軽犯罪法違反)のように、言われてみると実は犯罪だったという行為も日常には潜んでいます。ひょっとすると、自分では意識していないものの、あちこちで軽犯罪に当たる行為をしているかも知れません。 そこで便利なのが、どんな行為が軽犯罪に当たるのかを簡単にチェックできる「プチ犯罪チェッカー」です。チェック項目30個のうち当てはまるものにチェックを入れるだけで、安全か危険かを判断してくれるので、今後何かをするときに気をつけるようになるかも。 アクセスは以下から。 プチ犯罪(軽犯罪)チェッカー | かんたん法律チェッカー特集 | 弁護士ドットコム まずは男性か女性かを選び、ニックネームと年齢を入力。ニックネームは結果表示にのみ使用されます。 そして30個の項目に答えるだけで、結果、軽犯罪法で処罰される可能性、損

    無意識のうちに罪を犯していないかチェックできる「プチ犯罪チェッカー」
    y0m0
    y0m0 2010/11/19
  • 女性の身体の美しさをひたすら描き続けるアーティスト「Rob Hefferan」

    女性特有の体型、肌に反射する光、そして体にまとう布の雰囲気……そういった女性特有の美に魅せられ、徹底的にそういった「美しい雰囲気」をキャンバスに描いて固定させることにただならぬ執念と技量を見せるアーティストがRob Hefferan氏です。 人を目の前にしていると美しいと感じるのに、写真に撮影してみるとそれほど美人ではなかったというのは良くあることですが、そういう「来はこういうように感じていた印象」を絵の中に込めているので、圧倒的な「美」を感じることが可能です。 鑑賞は以下から。 HEFFERAN - The art of Rob Hefferan http://www.robhefferan.net/

    女性の身体の美しさをひたすら描き続けるアーティスト「Rob Hefferan」
    y0m0
    y0m0 2010/11/07
  • 世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本

    書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のあるというのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持ったの中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった、多くの人の死につながったなど、悪影響の方が大きかったと言わざるを得ない「世界に悪をもたらした」を10冊挙げたリストを紹介します。 必ずしも「読むべきでないのリスト」ではないので、読書好きの人はそのがもたらした結果を念頭に置いて読んでみると興味深いかもしれません。10 Books that Screwed Up The World - Top 10 Lists | Listverse ◆「魔女に

    世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本
    y0m0
    y0m0 2010/11/05
  • 1