タグ

2012年9月17日のブックマーク (12件)

  • 現下の中国の反日暴動と尖閣問題についてメモ: 極東ブログ

    現下の中国についてどうなんですか、ブログ書かないんですかと問われて、まあ、それほど予想外のことはないし、実は予想していることは別にあるんだけど書くと物騒なんで、どうしようかなと思っていたけど、ちょっと概要的な部分をメモしておきますか。 まず、今回の中国の反日暴動の原因なのだけど、これはいうまでもなく政治的な裏がある。こんなのは陰謀論とか部類にも入らないイロハな話だけど、問題はどういう政治的な構図なのかというより、どういう具体的な力学というのが、まだはっきり見えない。 構図については大ざっぱに言えば、このところ勢力を固めて院政が敷けるかと思っていた胡錦濤と共青団へのバックラッシュであり、太子党や軍、地方勢力といった個別利権の政治勢力との対立がある。ではどういうふうに対立しているか。 この部分についても存外に単純で、中国共産党第18回大会で、現行9名の政治局常務委員を共青団に有利な7名体制にす

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • 「プロのためのLinuxシステム・10年効く技術」を超絶おすすめいたします - さよならインターネット

    プロのためのLinuxシステム・10年効く技術 ウェブオペレーションという言葉が一般的になってきた今日、 Linux上で様々なソフトウェアを駆使し、多種多様なウェブサービスが次々と生まれ その産まれた様々なサービスを、陰ながら支えるエンジニアも増えてきました。 ウェブオペレーションエンジニアとか、インフラエンジニアとか サーバエンジニアとか、色々と呼称はあるかとは思いますが 日常的にLinuxを扱う人は、書籍はマストアイテムです。 「はじめて読む486」、「はじめて読む8086」などを読み どうやってノイマン型コンピュータが動いているのか メモリの仕組みはどうなっているのか、HDDにどうやってデータを 書き込んでいるのか、工学系の知識が足りないながら調べたりもしましたが この書籍があれば、深い知識の森を迷うことなく、整備された美しい一歩の道を、 Linuxの知識へと続く道を歩いていくこと

    「プロのためのLinuxシステム・10年効く技術」を超絶おすすめいたします - さよならインターネット
  • Pythonを取り巻く開発環境(PyCon JP 2012資料 #pyconjp) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。情弱ながらPyCon JP 2012で1セッション持たせてもらえることになりました。予め資料を公開しておきますので、当日は色々と質問・意見して頂ければと思います。 各トピックは各トピックでの総論になっていますので、細かい部分は文最後の参照にあるリンクを見るとより理解が深まります。 「なおここに書いてある内容は所属する団体とは関係のない、私個人の見解ですので、予めご了承下さい。」テンプレ終わり。 イベント PyCon JP 2012 発表日時 2012-09-16 11:00-11:45 作者 @ymotongpoo URL http://2012.pycon.jp/program/sessions.html#session-16-1100-room357-ja スライド (追記: 2012/09/16 23:50:00) 発表の24:00頃

    Pythonを取り巻く開発環境(PyCon JP 2012資料 #pyconjp) - YAMAGUCHI::weblog
  • XMLを使いこなそう

    1.Apache FOP2.0の新機能 2012/10/20 FOP1.1がリリースされて、約2年6ヶ月後の2015/06/03日に、2.0がリリースされました。 OpenTypeフォントの対応は、要望が多かったと思います。OpenTypeのみのフォントの場合、重宝しそうです。 個人的には、前々から希望していた、AES256bitの暗号化対応が、されていて、とても良かったです。これで、セキュリティがより高まったと思います。 その他の機能の詳細は、右記サイトで確認できます。 https://xmlgraphics.apache.org/fop/2.0/releaseNotes_2.0.html JDKでAES256bitを使用する場合は、「Java Cryptography Extension (JCE) Unlimited Strength Jurisdiction Policy」が必要で

    XMLを使いこなそう
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
    Apache FOP関連の記事が詳しい
  • Ubuntu 12.04 LTS memo

    戻る Ubuntu 12.04 LTS (Precise Pangolin) 関係 下記の内容は,色々と試行錯誤したうち,成功したと思われる結果のみを挙げています. そのため,下記の内容通りに行っても期待される結果が得られない場合もあると思います. 従って,このページの内容については私の保証するところではありませんので,各自の責任でお願いします. 更新情報 2012. 4.27 以下の情報はRelease 版に基づくものです。 2012. 3.31 以下の情報はbeta2に基づくものです。 Ubuntu インストール (VAIO Type P VGN-P91NS の場合) ■インストール Ubuntu 12.04 LTS 32bit版 を使用。 unetbootin-linux-568を使い、USB スタートアップ・ディスクを作ってインストールする。 1. Try Ubuntu

  • [database] トランザクション分離レベルのメモ - いたわさににほんしゅ

    RDBMS/SQL の話のなかで、基礎的な知識として必ずでてくる(であろう) 4 種類のトランザクション分離レベル (transaction isolation levels) ですが、腑に落ちたことがなく気持ち悪い印象をもっていました。そこで、差異を正しく理解すべく、 Bernstein さん、 Jim Gray さんたちの論文を読んでみました。個人的に興味のある点は、 Phantom Read とは何か? と Snapshot Isolation はどの程度の隔離レベルか? という 2 点です。 PostgreSQL のトランザクション分離 PostgreSQL は read committed と serializable のトランザクション分離レベルを実装しています。 In PostgreSQL, you can request any of the four standard t

    [database] トランザクション分離レベルのメモ - いたわさににほんしゅ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • 複数のサーバから一斉にファイルを収集するのにpslurpが便利 - Glide Note

    以前、ブログに書いて以来、活用しているpsshとpscpなんですが、 付属コマンドのpslurpについてはすっかり忘れて全く利用していなかったんですが、 同僚の刺身さんが結構活用しているというのを聞いて、改めて使ってみると大変便利! Parallel sshで複数のホストへ同時にコマンドを実行する | Glide Note - グライドノート 環境はSL6.1です。 pslurpの使いどころ 複数のサーバからaccess.logなどのログ、my.cnfといった設定ファイルなどの同名ファイルを持ってくる場合 DNSラウンドロビンや、ロードバランサを利用していてアクセスログが分散している場合 通常何も考えずscpとかで持ってくるとファイルが上書きされてしまうので、 ホスト毎にファイルを分けて管理したい場合にpslurpが活躍します。 pipを利用してpsshの導入 2012年なんでeasy_i

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用

    パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando

    PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • サムライ・エピソード - 達人出版会

    β版 アジャイルに開発する全ての人へ、勇気を与えるために、アジャイル開発を実践する26人の失敗と成功の経験談をエピソードとして伝えます。 β版について 書のステータスは現在β版であり、現在、著者やレビュアの方々により追加・修正が行われている段階です。 いま購入されてお読みいただけるのはその途上の原稿を元にしたものです。 最終的に正式公開されたものもダウンロードしお読みになることはできますが、 正式公開版を読みたい方には今しばらくお待ちいただくことになります。あらかじめご了承ください。 概要サンプルリンク用タグ 内容紹介日全国のソフトウェア開発に携わる人々に伝えたいことがあります。アジャイルソフトウェア開発は日で実績が積まれています。あなたの現場でアジャイルソフトウェア開発をすることはできます。この書籍は、そのための勇気を与えるために発行されました。 日の現場のアジャイルこの書籍は1

    サムライ・エピソード - 達人出版会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17
  • Welcome back to the TRANSACTION! - 急がば回れ、選ぶなら近道

    最近、トランザクションの再勉強を始めていて、先日クラウド温泉でも発表させてもらった手前、ちょうどいいので一回まとめておく。はじめに断っておくと自分は別にDBやTXの専門家ではない。なので以下の内容の正確性については保証しない。内容については自分で勉強してくださいね。 1.「なんでまたTXなのか」 まずもって何故にTXなのか?というお話から始めます。もう枯れてんじゃないか?今頃RDBMSでもないだろう。それはそうですが、以下の流れは無視できません。 ・RDBMSの特許切れ NIIの佐藤先生の指摘にもあるように、1980-90年代のRDBMS関連の特許が切れ始めます。これにより商用一辺倒で、OSSではどうしても勝てなかったRDBMSでの技術革新や、その技術を応用した別のもの(RDBMSとは限りません)が登場してくる可能性が高いです。各ベンダーもそれを見越して、一斉にRDBMS関連への「逆張り」

    Welcome back to the TRANSACTION! - 急がば回れ、選ぶなら近道
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/17