タグ

投資に関するy10kのブックマーク (5)

  • 個人の資産運用、ここが意外だった!

    個人の資産運用、ここが意外だった! 2020年11月28日 @楽天証券ETFカンファレンス 楽天証券経済研究所 客員研究員 山崎 元 1 ETFは、 (E)いい、 (T)手数料の、 (F)ファンド! 2 1570 日経2倍 1308 TOPIX 1680 先進国 1681 新興国 1554 全世界 1557 S&P500 1309 上海50 1476 総合REIT 8951 オフィス 3226 マンション ※山崎元の、 「お気に入り」 10ページ目 ETF を眺め よう! 3 【2021年の予想】 運用商品販売と運用アドバ イスの分離が進む ETFの普及は拡大する 4 個人の資産運用、 ここが意外だった! 5 山崎元のビジネスモデル (2000年〜2010年) 【機関投資家用】 【個人投資家用】 6 【意外! その1】  投資家のタイプ別の運用商品などなかった  「多様なニーズ」の嘘!

  • 「コロナ相場」で私は地獄に落ちた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    “株”の世界には、〈下げ相場は玄人相場〉なる格言も存在する。ここにきて回復の兆しを見せ始めたマーケットだが、いわずもがな、依然として予断を許さない。コロナ相場に大金を注ぎ込んでしまった素人トレーダーたちは、“地獄”を見ていた。 「含み損が780万円に達した時はさすがに血の気が引きましたよ……」 外資系メーカーに勤める40代の男性は、乱高下するコロナ相場の先行きにいまも戦々恐々としている。 「株式投資を始めたのは2年前で、当初は現物取引だけでしたが、最近はリターンの大きい信用取引が中心。具体的には、今年1月に任天堂と化粧品会社のコーセーの株を買っています。任天堂は4万2000円で500株、コーセーが1万5000円で400株くらい。一時はふたつ合わせて20万円のプラスだったのですが、そこでコロナ騒動に見舞われたのです」 どちらの株も2月後半から値を下げ始めたものの、“コロナ相場”を甘く見て損切

    「コロナ相場」で私は地獄に落ちた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    y10k
    y10k 2020/03/29
    借金して株を買いましょうと言われると大抵の人は買わないと思うんだけど、借金を信用取引やレバレッジと言い換えるとなぜ買ってしまうのか
  • 暴騰暴落を繰り返す相場をどのように乗り切っていくのか - たぱぞうの米国株投資

    暴騰暴落を繰り返す相場が続き、より混迷極める展開に 暴騰暴落を繰り返す相場が続きます。自分なりの目安をもって、相場に臨むと良いでしょう。 普段より積立金額を増やす 普段のペースを守る むしろポジションを落とす 売りから入る いろいろな考え方があります。自分の取っているポジションの大きさに気が付いた人は、ポジションを落としている人もいますね。逆に、売りから入っている人もいますが、国策の逆をいく形になりますから、上級者向けの方法です。 今までキャッシュポジションを厚めにしていた人は、ここぞとばかりに買っている人もいます。それはそれで、1つのやり方です。 いずれにしても、普段やっていることを守って、コツコツと続けていくのが良いでしょう。個人的には2/28までは暴落した日に買って、次の日には売る、そんな短期売買を2度ほどしましたが、3月に入ってからは特に入っていません。ファンダメンタルズやテクニカ

    暴騰暴落を繰り返す相場をどのように乗り切っていくのか - たぱぞうの米国株投資
    y10k
    y10k 2020/03/21
    同じことを考えてたので参考になった。20営業日×5ヶ月でうまく底を捉えられるかが勝負どころ。底を外しても長期なら損ではないのでまあいいかと思う割り切りも必要かと。自分はもう少し様子を見るつもり。
  • 身近になったコツコツ投資「低リスク」は思い込み(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    若い世代を中心に「コツコツ投資」に取り組む動きが出てきた。株式などの市場平均並みの収益を目指す「インデックス投資信託」を長期で積み立てる手法。だが、この流れが定着するかどうかは、今後の焦点になってくるだろう。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】 ◇対象商品を絞り込んだつみたてNISA コツコツ投資が浸透してきたのは、投信積立を後押しする制度が広がり、初心者でも投資に踏み出しやすくなったことが大きい。 株式や投信の運用益を非課税にする少額投資非課税制度(NISA)が2014年に始まり、18年には積み立て専用の「つみたてNISA」がスタートした。 つみたてNISAは金融庁が対象商品を長期投資に向く投信約170に絞ったのが特徴だ。購入時手数料が無料で、運用中に負担する信託報酬率が低い低コスト投信限定で、多くはインデックス型。投資初心者でも商品を選びやすくなった。 このところ株式市況が好調だったこ

    身近になったコツコツ投資「低リスク」は思い込み(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    y10k
    y10k 2020/02/08
    普通に良記事。ランダムウォークでシミュレーションしたら乱高下して一時的に元本割れすることはよくあるし、20年後でも100回中10回は元本割れした。それでも9割は元本を越えたからやったほうがいいと思うけどね。
  • 元経済ヤクザが明言「副業で株式投資は滑稽だ」 個人投資家は無抵抗な養分である

    副業といえば思い浮かぶのが株式投資。しかし、AI時代の到来により状況は大きく変わっている。個人投資家が株で儲けるというのはお手軽な副業なのか。元経済ヤクザの評論家・組長が解説する。 まばたきの間に取引を先回りされる 2019年11月18日の日経済新聞電子版で、株取引で個人投資家が置かれている現状を如実に表す一件が報じられた。問題とされたのはSBI証券。19年10月から利用者が注文を出しても、狙っていた値段に先回りされ約定できないケースが増えたという。 SBI証券に発注すると、最良価格を提示する市場を判定して自動執行される。この優先執行の仕組みは「SOR」(スマート・オーダー・ルーティング)と呼ばれるが、SBI証券では「ジャパンネクストPTS(私設取引システム)」を通じ、自身の「第1市場(J‐Market)」→「第2市場(東証)」という順番で巡回して判定を行っていた。当時SBI証券のアプ

    元経済ヤクザが明言「副業で株式投資は滑稽だ」 個人投資家は無抵抗な養分である
    y10k
    y10k 2020/02/06
    投資家ではなく投機家の間違いでは? 投資は長期で利得を狙うから高速高頻度取引など関係無いと思うけど
  • 1