タグ

2009年12月12日のブックマーク (3件)

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

  • 大人の音楽の時間:第17回 号泣ソング「ラスト・クリスマス」 - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、こんにちは! クリスマスの足跡がリンリンと近づいてきていますね。みなさんの街のイルミネーションも、とても華やかに輝いているころではないでしょうか。という事で、今回の「大人の音楽の時間」は、クリスマスソング、それも、クリスマスシーズンには絶対に欠かす事ができない、「ワム!」の「ラスト・クリスマス」を取り上げてみたいと思います。 ◇「ワム!」の「ラスト・クリスマス」 さて、「ワム!」の「ラスト・クリスマス」ですが、毎年クリスマスシーズンになると、どこからともなく流れてきては、心和ませてくれますね。数あるクリスマスソングの中でも、特別有名で、多くの人々に愛されているこの曲。特にジョージ・マイケルのセクシーボイスは、絶品です。 しかし!しかし、みなさん! 実は、私、広瀬香美にとりましては、この曲は史上最大級の身の毛もよだつ「号泣ソング」なのです。(笑い) 毎年この季節にこの曲を耳にするた

    y2_naranja
    y2_naranja 2009/12/12
    これはいい話。このへんの時期について、多分知らない人多い
  • べてるねっと—統合失調症等の精神障害者の活動拠点「べてるの家」の情報サイト

    映画『降りてゆく生き方』 最終ロケに参加してきました! 9月27日、新潟市の海岸で武田鉄矢主演映画『降りてゆく生き方』のクランクアップロケがあり、べてるから向谷地生良さん、松寛さん、木林美枝子さん等が参加しました。 この映画は、長年べてるを支援してくれている清水義晴さんの地域づくりの実践をモデルとしており、映画のタイトル『降りてゆく生き方』も清水さんの意向からべてるの家の理念からつけられました。(続きを読む) 08.09.26 当事者研究Vol.18幻聴さん式英会話上達法 08.09.22 当事者研究Vol.17森式認知行動療法 08.07.31 当事者研究Vol.16チームバツシタの栄光 08.07.23 当事者研究Vol.15 08.07.02 幻覚&妄想大会08 08.05.20 当事者研究の部屋-誤作動の研究 08.05.08 春の自分を大切にするキャンペーン

    y2_naranja
    y2_naranja 2009/12/12
    本でも読んでたけど、なんかむちゃくちゃ面白いんですけど!