タグ

2010年3月10日のブックマーク (3件)

  • Tweet Marketing 『ツイートマーケティング』

    140文字のつぶやき(ツイート)を収益化するためのマーケティングツール「ツイートマーケティング」。最新メディア「ツイッター」をビジネスに活用するためのシステムをお試しください・・・ 以下のように設定するだけで、こんなことが簡単に実現できます! ※期間限定特別価格の設定がありますので、上記時間にご留意ください。 以下のフォームにメールアドレスを登録すると、 上記時間にメールでご連絡差し上げます。

    y2_naranja
    y2_naranja 2010/03/10
    こないだの規約にさっそくひっかかりまくりなんじゃ…。多分ドメイン自体も
  • BLOG「芦田の毎日」: 生活苦とは何か?

    生活苦とは何か? 2001年04月01日 私事にわたって恐縮だが、桜の花の季節になると、2年前の家内の緊急入院を思い出す。2年前の3月初旬頃から、「カゼ気味」ということで、欲がなくなり、頭痛がひどくなり、事ものどを通らなくなり、だんだん動けなって、それでも「カゼ」と“セカンドオピニオン”も含めていくつかの町医者に「診断」され(サードオピニオンまで)、気づいたら一歩も歩けなくなっていた。 こういうとき、息子と私という男所帯(子供は太郎一人しかいない)は、(心配しながらも)むしろだんだん家内を敬遠し、近づかなくなっていた(何と冷たい男たちだろうか)。会社も5日間連続休むことになってしまいそうこうする内に春分の日を超えてもますます動けなくなって、知人の紹介で松戸の新東京病院(の「名医」)を紹介され、家内を毛布にくるんで首都高を世田谷から飛ばして40分。「点滴を打ちましょう」。「念のため一晩様

    y2_naranja
    y2_naranja 2010/03/10
    女のお子さんがいたら多分全く違う考え方になっていたのかもしれない。これだと「家内」を「召使い」に読み替えても意味が通る。自分の子供がこう言われたらどう思うのかと
  • 天声を克えた人語 - 書評 - 日本語は亡びない : 404 Blog Not Found

    2010年03月08日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Culture 天声を克えた人語 - 書評 - 日語は亡びない 筑摩書房松様より献御礼 日語は亡びない 金谷武洋 書に至るまで過去834点あったちくま新書の中で、最も感動した一点。 ここに、「日語が亡びるとき」は完美に論破された。 書が感動的なのは、2009年度小林秀雄賞を受賞した憂国の書を論破したという結果ではない。書の感動は、その過程にあるのだから。結果は引用できても、過程は引用できない。全世界1億4000万の日語話者は、それぞれの読み方で書を味わっていただきたい。 書「日語は亡びない」は、「日語が亡びるとき」が提示した懸念、あるいは仮説に対する、否定的かつ「ポジティブ」な回答である。 目次 はじめに 第一部 日語は亡びない 第一章 水村美苗『日語が亡びるとき』を読む なぜ日語ブームなのか/日

    天声を克えた人語 - 書評 - 日本語は亡びない : 404 Blog Not Found
    y2_naranja
    y2_naranja 2010/03/10
    「正しい日本語」というのはその時点で方言を否定している。なんもじぶんらの言葉でしゃべったっていいしょや。ところで江戸時代も識字率は結構高かったよ!