タグ

2011年5月13日のブックマーク (15件)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    Bridge Word
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • インドでは全体の49%がモバイルオンリーのインターネットユーザ – TechDoll.

    インド人の49%がモバイルオンリーのインターネットユーザ(Mobile Only Internet User=MOIUs)であることが、Opera Softwareのレポートによって判明したそう。MOIUsとは、つまりPCから一切もしくはたまーにしかインターネットにアクセスしない人たち。TheNextWebで紹介されていた記事だけれど、その元記事はインドのテクノロジーニュースを紹介するaFaqs。英語なので興味ある方は見てみてください。インフォグラフィックもあるよ。 この1年でインドのインターネットユーザの数は800万人から2,500万人に増加。3倍くらいに増えているわけだけれど、これは主要都市に限った話ではないと。主要都市の外からのウェブトラフィックも多く、インドという国全体にモバイルブラウジングが導入されつつあることがわかる。 またモバイルユーザの多くは、アプリからコンテンツにアクセス

    インドでは全体の49%がモバイルオンリーのインターネットユーザ – TechDoll.
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • ブラウザ上でCSSグラフィックを作成できる「LayerStyles」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    ブラウザ上でCSSグラフィックを作成できる「LayerStyles」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • ウェブデザインで効果的に半透明とオーバーレイのテクニックを使う方法とその実例

    半透明とオーバーレイのテクニックは効果的に使用すると、奥行きとリアリズムを作り出し、退屈なウェブデザインにモダンな印象を与えます。 Onextrapixelから、ウェブデザインにおいて効果的に半透明とオーバーレイのテクニックを使う方法とその実例を紹介します。 Opacity and Overlay Techniques in Web Design [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Dark Overlay Light Overlay Color Mixes Dark Overlay ブラック、あるいは暗いグレーを使ったオーバーレイ。最近のウェブデザインでよく見かけるタイプです。見た目はスタイリッシュになり、画像やスライドショー、ナビゲーションなどによく利用されています。 このテクニックを利用する際は、CSSでの透過をサポートしていないブラウザがまだあるため、PNGで

    y_141
    y_141 2011/05/13
  • [D] Google I/O 2011 二日目の感想まとめ #io2011

    二日目のGoogle I/OはなんといってもChromebook/Chrome OSの発表。 期待通りChromebookと名付けられたChrome OS搭載ネットブックが6月15日の発売と同時に参加者に配布されることが発表され、昨日の新型Galaxy Tabと合わせて今年も参加者全員の期待に応えた大盤振る舞いのイベントとなりました。 個人的には興味がAndroidよりChrome OSに注目が移ってるということは最近事あるごとに言ってたのですが、その期待も込めてI/OではChrome OSマシンを配って欲しい・配るはずだと予告していたのが現実になり嬉しい限りです。 クラウドOSやネットワークコンピュータの構想は新しいものではなく、以前からいろいろな企業が試しては挫折し続けてきたのですが、今回のChrome OSは実現しそう具合が今までの比じゃなく期待が高まります。 なにせChrome自体

    y_141
    y_141 2011/05/13
  • Safariの開発者メニューでスマートフォン開発

    Safariの開発者メニューでスマートフォン開発 AndroidiPhoneのスマートフォンのサイト作成を行う際にSafariの開発者メニューを利用すると便利です。 開発者メニューは環境設定の詳細タブから設定が可能 「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れることでメニューバーに開発者メニューが追加されます。 開発者メニューではユーザーエージェントの切り替えができるので、ユーザーエージェントで処理を変えている場合もSafariで検証が可能です。 iPhoneやiPod touch、iPadなどだけではなく「その他」から任意のユーザーエージェントも選べます。複雑なユーザーエージェント分岐を行っていなければ「Android」などと入力するだけでAndroid用の処理が実行できます。 また、Webインスペクタを起動することでFirebugに似たデバッグツールが利用できるようになり

    Safariの開発者メニューでスマートフォン開発
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • 東京電力賠償スキーム もしかして政府は単にアホか?

    東京電力にかかわる賠償スキームが決定されたと報道されている。 まったく理解不能だ。当にこの案でいいのか。 国民のためになっていないのはもちろん、東電をいじめる案としても金融市場を守る案としても、そして政権を維持する案としてもメリットがない案で、こういうのを頭悪い、あるいは単に アホ というのだろう。 まず、国民負担を最小にするという論点は意味不明だ。仮に東京電力の社員を国民から除いて考えたとしても、どのような形をとるにせよ、すべては国民負担だ。外国人投資家にだけ負担をさせるということがない限り、それはありえない。電力料金も税金も国民負担で、他の電力会社の株価の下落も社債調達が困難になるのも国民負担だ。 国民負担を最小にするというのは言葉遊びか虚偽であり、それに気づいていなければ単なるアホだ。 第二に、東京電力を気でいじめたいのなら、そしてそのいじめを日のためにするのであれば、東京電力

    東京電力賠償スキーム もしかして政府は単にアホか?
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • Twitterの"つぶやき"を実装する | TechBooster

    TwitterでOAuth認証を行う(3:Access Tokenを取得する)“ではOAuth認証を使ってAccess Tokenを取得する 所までを実装しました。 今回は取得したAccess Tokenを使用して”つぶやき”を実装してみましょう。 つぶやきを実装するには、twitter4JのTwitterクラスを使用します。 ※記事は2011/5/12現在のバージョンのTwitter4Jを使用しています。 詳細は以下から。 Twitterクラスとは? TwitterクラスはAccess TokenとConsumer keyを設定する事で、タイムラインなどのユーザー情報の取得や、 つぶやきなどのユーザー機能の使用が行えるクラスです。(公式リファレンス) タイムラインの取得やリツイート、などについては次週詳しく解説します。 今回はTwitterクラスのインスタンス化から、Access T

  • シャープ、液晶事業が正念場:日経ビジネスオンライン

    y_141
    y_141 2011/05/13
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • Git で日々の共同作業やリリース作業をサポートする git-daily を作りました | GREE Engineering

    こんにちは。インフラの sotarok です。 先日から Git 関連の話をしている通りですが、社内で Git を使い始めています。 今日は、Git を使った日々の開発〜リリースまでのフローや、そうしたものの運用と、それをサポートするために作ったツール git-daily の紹介をしたいと思います。 ソフトウェア開発とウェブ開発の違い いやウェブ開発も広義のソフトウェア開発なのですが、ここでいうソフトウェア開発とは、クライアントアプリケーションやライブラリのようなものを指すと思ってください。 実際、ウェブ開発をしている方は感じていることだとは思いますが、両者の開発フローはかなり異なるものです。もちろん社風や開発の方針等によって色々あるとは思いますが、主に次のような特徴が挙げられると思います: ソフトウェア開発 アプリケーションはクライアントで動作する リリース間隔は比較的長く、次のバージョ

    Git で日々の共同作業やリリース作業をサポートする git-daily を作りました | GREE Engineering
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

    y_141
    y_141 2011/05/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    y_141
    y_141 2011/05/13
  • テストしてますか?

    先の大震災でバタバタしておりました。 遅くなりましたが、被害にあわれました方々の復興を心より願っております。 さて、業が少し落ち着きましたので技術的な覚書まで。 ブラウザの発展とHTML5の登場によって、様々な種類のWeb Applicationを作成することが可能になって来ました。 がしかし、Javascriptで作成したAPIやアプリケーション、またWeb Applicationではajaxを利用したサーバ側との連携結果のテストをすることは非常に困難ではなかったでしょうか? 例えば、今年の2月にはShibuya.js(残念ながら私は参加できなかったのですが)でTestについてのテクニカルトークが開催されました。 この中でsecondlifeさんもajaxを利用したサーバ側と連携したテストが難しいと、言及されています。 今回から数回は、それを解決するGoogleさんが提供されて

  • [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011

    [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011 グーグルがサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2011」。2日目の基調講演はWebがテーマになりました。Webアプリケーションでの課金、高速なゲームの実現、そしてChromeを搭載した専用のノートPCである「Chromebook」が発表されました。 2日目の基調講演の模様を紹介しましょう。 Chromeはさらに高速に 昨日に続いて、グーグル Senior Vice PresidentのVic Gundotra氏登場。Galaxy Tabは気に入ってくれたかな? 今日のテーマはWebだ。Chromeチームはスピード、セキュリティ、機能などに関してWebを前進させてきた。Chromeの今後について話をしよう。 Chrome担当、Senior Vice Presiden

    [速報]グーグル、Webアプリのマネタイズを提供、わずか5%の決済手数料。Google I/O 2011
    y_141
    y_141 2011/05/13