タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (21)

  • 僕の考えた最強の一人暮らしセット - FutureInsight.info

    インテリアショップACTUSのスタッフ123人の家をただひたすら紹介する「123人の家」がおもしろくて読んでます。123人の家 ACTUS 日販アイ・ピー・エス 2012-10-31 売り上げランキング : 37 Amazonで詳しく見る by G-Toolsこのはこので後ほど詳しく紹介したいと思いますが、ひたすらスタッフの家とインテリアを紹介するだけので、よくPenとかBRUTUSにあるインテリア特集が好きな人は間違いなくおすすめできるです。インテリア好きなら、「あー、そうきますか」とか「ほー、ここでそれを置きますか」みたいなことを言いながらひたすらニヤニヤ読めます。さらにそんなを眺めながら、一人暮らしするならどんな家にするかなー、というのを妄想していました。とりあえず妄想終わったので軽く紹介してみます。まず、社会人の一人暮らしでそこそこ金はある前提です。 家具 一人暮らしの

    僕の考えた最強の一人暮らしセット - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2012/12/29
  • iPad mini&Kindle利用レポート - FutureInsight.info

    iPad miniを購入して3週間。使い勝手もかなりわかってきたので、購入迷っている人のためにレポートしてみる。 まず、利用用途だが、たまにTwitterやFacebookを除くことを別にすれば、Kindleメインで残りは知育アプリ。iPad miniを購入した理由はこの知育アプリで、にほんごであそぼやのようなAndroidにはない良質な知育アプリがあるのが非常に魅力的。たぶん僕だけの利用用途ならChromeがデフォルトのブラウザであるNexus 7が良かったのだが、この知育アプリの絶対的な差からiPad miniをセレクトしました。 http://www.obunsha.co.jp/nihongodeasobo/index.html さて、iPad miniですが、Apple製品だけありデバイスの質感は素晴らしい。特にベゼルの薄さは秀逸で、もうほとんど画面を持っている感じ。このデバイスの

    y_141
    y_141 2012/12/02
  • 「Androidで誰がもうかるのか?」について考えてみる - FutureInsight.info

    少し前だが、「Androidで誰がもうかるのか?」というテーマの記事を見かけた。 「Androidで誰がもうかるのか?」――誰かがもうかるルールの下でゲームをしよう!:田雅一のエンベデッドコラム(11)(1/2 ページ) - MONOist Android端末で大もうけをする企業が生まれない理由は、「ハードウェアで大きく利益を上げられる企業が“存在できない”」からだ。これが私が出した現時点での結論だ。サムスンやHTCが伸びているといったところで、アップルには全くかなわない。そればかりか、勝ち組と目されている端末メーカーですら、今後の先行きは不透明だ。 これは、確かに難しい問題で、上述のようにAndroidで利益を出すのはたしかに難しい。この難しさの原因がどこにあるかというと、AndroidがそもそもGoogleによってどんな風に発展したかを考えると合点がいく。GoogleiPhone

    「Androidで誰がもうかるのか?」について考えてみる - FutureInsight.info
  • 中古マンションで絶対に損な買い物をしない方法が確立されてしまった - FutureInsight.info

    中古マンション購入の際に一番大きな悩みは、購入価格が適正かどうかということです。不動産屋はなんとかしてマンションの売買を成立させたいというモチベーションがあるので、そもそも完全に信用出来ないですし、かと言って市場調査を素人がすることが難しいのが現状でした。しかし、以下の記事で紹介されている「住まいサーフィン」でなんと過去のマンションの中古の売買記録が公開されており、そちらを見ればだれでも過去の中古マンションの価格を確認できるようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111007/223066/ マンションの適正価格・資産価値・査定情報|住まいサーフィン (「マンション検索」で該当マンションを検索して、「中古事例」の一覧をクリックで確認可能です。) このDBが信じらないくらいデータが詰まっており、試しに近くのマンショ

    y_141
    y_141 2011/10/15
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info

    いろいろレスポンスを見てると、どうもよくわからないことを言う人が多いのだが、改めて考えると、ファブレスモデルという基的な事柄を説明していないのが原因の気がしてきた。 ファブレスモデルとは ファブレスモデルとは何かというと、その名前の通り、ファブ(工場)を持たずに、設計やサービス設計だけを行い、生産は生産を専門とする企業に委託してしまうこと。前のエントリーで述べたフォックスコンやアスースなどがその生産をする側の代表格で、フォックスコンがiPhoneの製造を行っていることで有名だったりする。 どうして、ファブレスモデルが増えつつあるかというと、CPU製造メーカーのAMDのモデルを考えるとわかりやすい。AMDはいままでこだわっていた自社生産を2008年に製造部門と研究開発部門を分離してファブレスモデルに切り替えた。AMDから分社化して生まれたがグローバルファウンドリーズである。 GlobalF

    「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2011/09/19
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃない - FutureInsight.info

    非常に面白いまとめ方していると思うけど、この認識ってなんか10年前くらいの結構古いステレオタイプな認識で、今の製造業に関する認識って違うと思う。 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog そもそもサービスとデバイスが密接に結びついた時代に製造業ってなに?っていう議論はとりあえずおいといて、日が高度な現場の技術が必要となる分野の製造業に向いているのはまぎれもない事実。それは例えばドイツに製造業が向いているというのと同じで国民性。つまり、他の国では到底作れないものを現場が作る人ベースの力はすごい。工作機械とか見れば一瞬でわかる。 次に日が製造業において力を失っているのは人件費ではなく、主に為替政策の問題。一ドル120円くらいになれば製造業も一気に勢い取り戻す。だって、もし先進国がどうのこうの言うなら、まさしく輸出で経済好調のドイツとかどうすんの?ってこと。 そこまで所得低くない台湾

    y_141
    y_141 2011/09/18
  • インターネットという曖昧なものを理解する最初の一歩として「インターネットのカタチ」はスゴ本 - FutureInsight.info

    「インターネットのカタチ」を読んだ。現在のインターネットがどのように作られているかを示した非常に良いである。すでにインターネットなしではビジネスは存在しないと言っても過言ではない現状で、ヘタなビジネス啓蒙書を読むよりも、多くの人にまずは「インターネットのカタチ」を読んで欲しい。たぶん、短期的にも長期的にもその方が自分にとって血肉になる。インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界 あきみち 空閑 洋平 オーム社 2011-06-25 売り上げランキング : 5599 Amazonで詳しく見る by G-Tools多くの人が指摘していると思うが、このを読んで村井純教授の「インターネット」を思い出した。このは大学生になったころに読んで、インターネットのというものの思想を学んだ。思想という点では、このの構成は「UNIXという考え方」を思い出す。「インターネット」を読んでインターネ

    インターネットという曖昧なものを理解する最初の一歩として「インターネットのカタチ」はスゴ本 - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2011/08/20
  • Androidのウィルス問題と個人の便利さのトレードオフ - FutureInsight.info

    Androidに急増するマルウェア、ウィルスへの対策としてドコモがマカフィーと組んでセキュリティアプリを無償提供するようだ。 Android向け無料セキュリティアプリ「ドコモ あんしんスキャン」 - ケータイ Watch こういう問題に早めに手を打つのはいいことだとおもうのだけど、Androidのマニュフェストはやはり機能しなかったか。Androidにはマニュフェストという面白い仕組みがあり、そのアプリケーションがアクセスする情報をアプリケーション自体がまず宣言して、宣言された情報以外にアプリケーションは取得できなくなる機能がある。例えば、電話帳の情報などはよほどのことがない限りアプリケーションにはアクセスさせたくないと思うので、この機能を使えばユーザの判断で自分の情報を守ることもマニュフェストに記載された情報から可能になる、というGoogleらしい読みがあった。アンドロイドマーケットの各

    Androidのウィルス問題と個人の便利さのトレードオフ - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2011/06/25
  • インターネットのコンテンツが有料メルマガとFacebookにシフトする - FutureInsight.info

    最近Facebookの友達申請が途切れず、そろそろ格的にFacebookが普及しそうな予感がする。 このFacebookの他にもう一つコンテンツを書ける人がブログから有料メルマガにシフトするという大きな流れがあり、「文章を書ける知名度のある人は有料メルマガに」、「個人的なことはFacebookに」という流れはほぼ決定的と言っていいと思う。いや、昔から多かれ少なかれそうだった、という意見はあると思うが、この二つの共通することの一つとしてコンテンツ自体に対するURLが存在しないことが気になる。 むかーし、むかし、ブログが流行ったときに、ブログが流行った理由としてエントリー一つ一つがPermalinkを持つため、外部からリンクされやすい、また話題になりやすいというメリットがあった。しかし、これは「有名人にとっては自分のコンテンツへのアクセス性を制限できない」、「個人にとっては自分の個人的な話が

    インターネットのコンテンツが有料メルマガとFacebookにシフトする - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2011/06/25
  • Googleが独自プロトコルSPDYやインスタント検索で狙うリアルタイム性による緩やかなユーザの囲い込み - Future Insight

    GoogleがSPDYと呼ばれる一般的なWebアクセスに使われているHTTPを独自に改良し、25%程度のスピードアップを実現するプロトコルをChromeに実装し、実際にGmailで利用しはじめた。 グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた - Publickey また、日でもいよいよ打ち込んだ文字に直接反応してリアルタイムに検索結果が表示されるGoogleインスタント検索が有効化されはじめた。 SPDYのSever PushとServer Hint 個人的な興味もあって少し調べてみたがSPDYはChromiumの以下のページが詳しい。 Server Push and Server Hints SPDYの特色は主にSever PushとServer Hintと呼ばれる機構である。 Server Pushは文字通りサーバ側からリソ

    Googleが独自プロトコルSPDYやインスタント検索で狙うリアルタイム性による緩やかなユーザの囲い込み - Future Insight
    y_141
    y_141 2011/05/05
  • なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに盛り上がるのか - FutureInsight.info

    昨日、適当に書いたエントリーが結構盛りあがっていて、なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに簡単に盛り上がるのか不思議に思った。 今の日だからこそ35年の住宅ローンを背負う当の理由 - FutureInsight.info Twitterなどでも話していたのだが、住宅の選び方についていろいろな派閥があり、しかも住宅は他人ごとではないので、絶対どれかに属しているのだから、何かと注目を浴びやすいのだろう。たとえば、ざっと思いつくだけでも以下のような派閥にお目にかかった。 ちきりん氏に代表されるローン組んで住宅買うなんでリスク(退職・転勤・病気などなど)高すぎるよね派 この派閥は最近一番多い。そもそもリスクというのは計算できないからリスクな訳でいくらでも不安材料はあげることができる。特に日の人口が今後減り続けることが彼らの最大の強みだ!ただ、人口が減ると地方が維持できなくなり、都市部の人口が逆に

    なぜ住宅ネタのエントリーはこんなに盛り上がるのか - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2011/02/06
  • CANONプリンタはインクが切れたら捨てるという運用がコスト面で現実的に思えてきた - FutureInsight.info

    たまたまアマゾン見ていたら以下のプリンタを見つけました。Canon PIXUS インクジェットプリンタ PIXUS IP2700 キヤノン 2010-02-25 売り上げランキング : 23 おすすめ平均 究極の使い捨てプリンター 必要にして十分です。 買い替え Amazonで詳しく見る by G-Tools4色カラーの超小型・軽量プリンタが3,699円です。公式サイトをみると写真印刷も可能で、なによりサイズも445X250X130(mm)のコンパクトサイズです。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/index.html さて、3,699円という値段なのですが、このプリンタインクはブラックだけで2,180円もします。3色インクのカートリッジも2,125円で、合計がプリンタの額を超えているわけです。キヤノン FINE カートリッジ BC-3

    CANONプリンタはインクが切れたら捨てるという運用がコスト面で現実的に思えてきた - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2010/10/21
  • GREEとDeNAはパチンコに似てても下流喰いでもいいから頑張って欲しい - FutureInsight.info

    最近GREEの田中社長の以下の記事を発端に携帯電話向けソーシャルゲーム界隈のネタが面白い。 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) - ITmedia NEWS 「ソーシャルゲームでは1000万ユーザーにいかないとヒットじゃない感覚」と語るグリーの田中良和社長。ヒットを狙うには、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説く。 そもそも自分たちが取り込んでいることをパチンコに例えてしまうあたり、あまりにも無邪気だが、このあたりはもうかなり割り切っているのではないかと思います。ただ、それを捕まえる佐々木俊尚氏などがいたりして、一気にネタとしても面白くなっています。 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、ソーシャルゲーム評、ソーシャルゲームネタと、それに対するツイートまとめ - Togetter あと

    GREEとDeNAはパチンコに似てても下流喰いでもいいから頑張って欲しい - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2010/09/13
    DeNAってso-netと資本関係あった気が。
  • 注目していたCerevo社のネットと連携するデジタルカメラのプロトタイプが公開! - FutureInsight.info

    岩佐(id:wa-ren)さんが主催している「ネットと家電のキャズムを超えろ!会議」に良く出席していて、そのid:wa-renさんが作成しているプロダクトに関してかなり興味ありでした。 「ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 第2回」から学ぶネット家電の論点 - FutureInsight.info キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info Cerevo社はid:wa-renさんが起業した会社なのですが、そのファーストプロダクトのプロトタイプが「gooラボ:ネットの未来カンファレンス」で公開されたようです。 Cerevo、ネットと連携するデジタルカメラのプロトタイプを公開 さらなる詳細はこちらのブログに詳しいです。 gooラボ 「ネットの未来カンファレンス」 その1 デモについて - kmzwのブログ プロダクトとしては、ネット自動アップロード機能を備えたデジ

    y_141
    y_141 2009/03/31
  • もう液晶テレビに劇的な進化はないので、安くなってきたやつを買っちゃっていいですよ - FutureInsight.info

    液晶テレビがかなり安くなってきました。特に42インチの液晶がかなり手頃な値段になってきておりREGZA 42Z7000(42インチ液晶)などはビックカメラ、ヤマダ電機では品切れになりつつあるものの15万円のポイント20%(実売12万円程度)という値段で売られているようです。次期モデルの投入が迫っているため、だいぶ品薄感がでているようですが、42インチが12万円ならもう買ってしまってもいいのではないかと思います。 というのも、たぶん液晶テレビに今後劇的な進化は期待できないと思うからです。 ちょうど製造技術が成熟期に近い状態になってきており、シャープが作る液晶もLGが作る液晶も素人目にはほとんど画質が違わないレベルになってきているからです。この辺りに関しては以前もエントリーを書きました。 REGZAの新型が発表されたが液晶の進化は止まっていた - FutureInsight.info REGZ

    もう液晶テレビに劇的な進化はないので、安くなってきたやつを買っちゃっていいですよ - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2009/03/26
  • PS3 Media Serverの進歩が早すぎる - FutureInsight.info

    coRocketsの様なソフトウェアを作っていると当然、他のDLNA互換サーバソフトウェアの進歩が気になります。その中でもPS3 Media Serverの進歩は著しいです。 公式blog: Ps3 Media Server Google Code: Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. 正直、DLNA互換サーバに関してこれ以上望めることはないのではないか?という水準に達しています。機能リストを見ただけでも、 PS3で再生可能なものは当たり前に対応済み。 DVD ISOイメージを直接マウントして、トランスコードを行いながらVIDEO_TSフォルダのファイルを再生可能。簡単にいうとDVDのISOイメージをファイルサーバなどに保持しておけば、あとはPS3で好きなDVDをいつでも視聴できる

    PS3 Media Serverの進歩が早すぎる - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2009/03/22
  • ホリエモンが描いたソニー買収とは何だったのか - FutureInsight.info

    僕はホリエモンこと堀江貴文氏が成し遂げようとしていたことには非常に興味があります。具体的に言うとあのタイミングで堀江貴文氏という逸材を検察の判断で潰して良かったのかということであり、堀江貴文氏が証券取引法違反の容疑で家宅捜査を受ける時期に計画していたと言われる「ソニー買収」がどのような結果をもたらしたか、ということに関する興味です。 堀江貴文氏がソニー買収を行ったとして、当にiPhoneを超えるプロダクトを作成することが出来たのかを判断したいと考えていました。それは単純にプロダクト、コンテンツ業界でべているものにとっての純粋な疑問であり、ホリエモンのソニー買収に関する青写真に関する興味でもあります。僕の知る限りでは、ホリエモンがソニー買収後の青写真に具体的に触れた文章は以下の2つです。もっといっぱい資料はあって、あまりうまく拾えていないだけかもしれません。また、堀江氏人が語っていない

    ホリエモンが描いたソニー買収とは何だったのか - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2009/03/21
  • UPnP入門買った - FutureInsight.info

    欲しくて、欲しくて仕方なかった「UPnP入門」が書籍化され、やっとAmazonで買えました。 UPnP入門浜田 憲一郎 ブイツーソリューション 2008-11-30 売り上げランキング : 32358 Amazonで詳しく見る by G-Tools というもののこのはオンライン出版されていたのですが、オンライン出版を行っていた「ぶっくらぼう」が倒産したことにより絶版になっていたのです。 http://homepage3.nifty.com/ken_hamada/publish/book2/index.html PDFでオンライン出版されていたのに絶版でどういうことだよ!といつもの思っていた矢先、書籍として販売されたことを知り、いそいでAmazonで購入した次第です。 UPnPというのはDLNAが利用しているプロトコルで「Universal Plug and Play」の略です。DLNA

    UPnP入門買った - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2009/01/05
  • キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info

    日、キャズム会議こと「第4回 ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 〜ヤフー×AQUOS 大手Webサービスと家電の連携が生むもの、めざすもの〜」に参加してきました。 第4回 ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 〜ヤフー×AQUOS 大手Webサービスと家電の連携が生むもの、めざすもの〜 - キャズムを超えろ! いつも通り、おもしろい内容だったのですが、会議のかなり後半にPoBoxやiPhoneの文字入力システムを作った増井俊之さんが特別ゲストとして登場したのにはびっくりしました。 増井俊之 増井俊之 - Wikipedia しかも僕の隣の席に座っていました (笑) ちらっと隣を見ると、増井さんはEeePCとE-mobileを利用しており、あれ、Macじゃないのかと思った次第です。 キャズム会議の議事録自体は多くのblogで取り上げられると思うので、ここではキャズム会議での増井さんの発

    キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2008/10/24
  • PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう 導入事例 - FutureInsight.info

    過去2回にわたりお送りしてきた、「PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう」ですが、今回は導入事例などを紹介したいと思います。過去のエントリーも参考にして下さい。 PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう - FutureInsight.info PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しようの続編 - FutureInsight.info 自分も開発で使っています 実は、現在、未踏体で開発中の「coRockets」でもPS3を使った遠隔テレビ会議システムを導入しています。PS3を導入するまでは、メンバーは僕の家に来てもらってミーティングを行っていたのですが、一人のメンバーがPS3を購入してからはミーティングはPS3のAVチャット機能でミーティングを行うようになりました。といってもまだ数えるほどしかやってませんが。利用して

    PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう 導入事例 - FutureInsight.info
    y_141
    y_141 2008/10/15